運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505025

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-05-23 第13回国会 参議院 本会議 第42号

次に請願第六百九十四号ほか一件は、東京学芸大学附属豊島小学校周囲環境淨化につき特段の配慮方を懇請しております。次に請願第八百八十八号は、社会教育法に基く公民館教育振興のため、国庫補助金の増額、職員の身分保障の確立、入場税免除等を図られたいというのであります。又請願第千四百十二号は、学校図書館設置につき特に国の援助を期待しているものであります。

梅原眞隆

1952-03-12 第13回国会 衆議院 文部委員会 第9号

――――――――――――― 三月七日  学校給食継続実施等に関する請願(逢澤寛君外  五名紹介)(第一一九八号)  高等学校教職員の待遇に関する請願竹尾弌君  紹介)(第一二四一号)  学校周辺環境淨化等に関する請願若林議孝  君外六名紹介)(第一二四二号)  青年学級法制化に関する請願竹尾弌君紹  介)(第一二四三号)  学校給食法制定に関する請願(多武良哲三君紹  介)(第一二四四号)

会議録情報

1950-10-31 第8回国会 衆議院 考査特別委員会 第12号

○佐々木(秀)委員 一番問題になつていますのは、政治献金のことでございますが、元総裁からのお話によりますと、政治献金がなかつたということでありますので、政界淨化ということを叫んでおりますわれわれといたしましても、満足しておるのでありますが、ただしかしながらそれだけでわれわれの納得行かない点があるのであります。

佐々木秀世

1950-09-01 第8回国会 参議院 大蔵委員会金融政策並びに制度に関する小委員会 閉会後第1号

銀行法といたしまては常に淨化作用と申しますか、そういう欠損であつた資産は逐次決算期ごとに切取りまして健全な姿にして置く、その結果出た利益は結局株主に配当になる、その地積立金になるわけであります。表面に出ておる帳簿価格としての資本が、資本金及び準備金が完全な欠損のないものである、怪我のないものであるということをこの法律において要求するわけでございます。

大月高

1950-04-07 第7回国会 参議院 本会議 第40号

特に高度の文化国家を建設する途上にあることに鑑みまして、青少年素質天分のままに引伸ばして、この混乱せる日本社会情勢淨化することによつて文化国家建設目的に即応せしめることは極めて緊要なことであります。これが本法案提出理由であります。次にその内容について申上げます。第一は、現行未青年者禁酒法を廃止して、禁酒年齢を二十五歳まで引上げようとするものであります。

塚本重藏

1950-03-14 第7回国会 参議院 厚生委員会 第18号

殊に恒久平和、又非常に度の高い文化国家を建設する点から申しましても、さつき申しましたように、青少年素質天分のままに引伸ばして行くということが非常に必要でありまして、この混乱せる日本社会情勢淨化いたしまして、文化国家建設目的に即応せしめることは、又私共が忘れてならない重大なことだと考えられるのであります。

姫井伊介

1950-03-02 第7回国会 衆議院 選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

その一、二例を申し上げますと、ただいま千賀委員は、当然市町村会議員府県会議員というものは、やめて堂々と立候補すべきだという御意見でございましたが、私は民主主義の発達の過程における議会運営淨化、発展等から考えまして、いわゆる市町村会議員府県会議員都会議員というような人々が、立候補して、当選のあかつきに一方をやめるというのは、何らの弊害もないと考えます。

前田種男

1949-04-18 第5回国会 参議院 厚生委員会 第10号

この最近の具体例を申しますと、東京都下におきましては、昨年來試驗的に各地区各種團体が今までばらばらになつておりましたのを、ロスアンゼルスの合同会議の例に倣いまして、犯罪防止対策協議会というものを作りまして、その地区淨化を図ろうということで、毎月必ず一回ずつ開催して、その地区内をどうしたならばよい環境に推し進めることができるかということに対して研究協議し、それを実行に移せるものは実行に移す。

牛込治郎吉

1948-12-23 第4回国会 衆議院 本会議 第21号

拍手)  第五に、政界淨化組閣第一声とせられたる現内閣は、はたして淨化の力ありや、またその資格ありや、私は、現内閣にその資格及び能力なしと断じなければならないと思うのであります。(拍手)のみならず、かえつてその後突発せる百万円献金問題、泉山問題その他等々につき、政府は当然責任を負うべきものなりと考えているのであります。

片山哲

1948-12-23 第4回国会 衆議院 本会議 第21号

拍手)  さて、ただいまの不信任案提出理由を要約すれば、わが党が在野時代に公約せる政策実行が不可能に陷つたという点、政界淨化、綱紀粛正の不徹底、この解散は政略的であるとなす点、また吉田内閣は國際的に不評判である、こういう点、その他はおおむね聞くにたえないところの個人攻撃に終始されておつたようであります。

山口喜久一郎

1948-12-23 第4回国会 衆議院 本会議 第21号

拍手)  すなわちわが党が、すでに吉田内閣組閣に際しまして実行を要求いたしました一、國家公務員法の改正、一、官公労賃金ベースの改訂、一、災害復旧予算の成立、一、疑獄事件徹底的究明政界淨化これらの緊急案件をすみやかに処理したる上解散すべしとする、現実に即したるわが党のこの方策の主張は、当時実に全國民の翹望するところであり、内外輿論の一致したるところであります。

岡田勢一

1948-12-11 第4回国会 衆議院 予算委員会 第9号

中曽根委員 しからばもしこの石炭疑獄事件というものがもう少し進展して行きまして、かりに閣僚の中から連座する人が出て來る、あるいは逮捕要求が來る、あるいは召喚される、こういうような事態が起つた場合に、吉田内閣政界淨化を唱えた関係もあつて道義責任をもつて総辞職するようなことを私は当然やるべきだろうと思うのでありますが、そういう事態が起きた場合に、総理大臣はいかに御処置なさいますか。

中曽根康弘

1948-12-11 第4回国会 衆議院 予算委員会 第9号

中曽根委員 その次にお伺いいたしますが、この協定をおつくりになる前に、総理大臣政界淨化ということを非常に高らかに國民の前に呼称されたのであります。その後総理の御政策の通り、政界淨化は非常に進んでおりまして、特に最近は御存じのように石炭國管問題、あるいは纖維疑獄というものが非常に進展をして参りました。

中曽根康弘

1948-12-09 第4回国会 衆議院 予算委員会 第7号

しかしその二千八百三十円でもつて公務員として衣食住すべての生活費において、その公務員たるの体面を保ち、そうして今世の中で言われておりまするように、公務員の給料が安いから、それで公務員腐敗するのであるというこの常識でありますが、この常識に対しては、官界財界政界淨化を唱えられますところの現内閣といたしまして、十分にこの世間の世評に対してこたえなければならない。

松原喜之次

1948-12-07 第4回国会 衆議院 本会議 第5号

すなわち、政治の信用を回復する道は、あくまで政界淨化公約実行の二つあるのみであります。自己の政治的責任を明らかにすることを念願されておる吉田首相決意も、またこのほかに出るものではなかろうと信じます。この場合、明朗健全なる民主政治の將來のために、吉田内閣総理大臣の、これに対する金鉄のごとき決意を最後に望んで、私の質疑を終る次第であります。(拍手)     〔國務大臣吉田茂君登壇〕

辻寛一

1948-12-04 第4回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

私どもはこの國の再建は清新なる政治政界淨化がその根本であると思いますがゆえに、私情からいたしますと芦田さん外御二人にはまことに氣の毒でありますが、わが國会史上類例のない逮捕要求許諾を與えるということに相ならねばならぬと思うのであります。かような理由のもとに國民協同党はこの許諾を與えることに決定いたしました。  

内藤友明

1948-12-04 第4回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

檢察廳に対しあらためて國民基本的人権を尊重せよと要請し、一方三氏の被疑事実について政界官界財界徹底淨化を期待するわれわれは、被疑者の身柄不拘束のまますみやかに眞相究明に当るべしと強く要望するものであります。  ましてや本國会は新給與災害復旧という、現下の重要課題を解決すべき予算案を審議中であります。

笹口晃

1948-11-30 第3回国会 衆議院 本会議 第25号

請願(第一六五号)  大垣市に刑務所支所設置請願(第二九一号)  私立少年矯正施設存続請願(第三二七号)  岩井町に簡易裁判所及び検察廳設置促進請願(第三七六号)  戸籍事務担当市区町村吏員を官吏とするの請願(第三八五号)  福島刑務所移店轉に関する請願(第四七六号)  住居法制定並びに戸籍事務関係運営法制定請願(第五五七号)  吉原市に刑務所支所設置請願(第五八九号)  司法検察淨化

松岡駒吉

share