運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-03-09 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

そういった中で、航路の撤退、廃止あるいは休止でございますが、これにつきましては、広島県の呉と愛媛県の松山を結んでおります呉・松山フェリー、それから兵庫県の明石市と兵庫県の淡路市を結ぶ明石淡路フェリーなど、瀬戸内海の航路を中心といたしまして、平成二十一年四月以降で六社六航路航路休止あるいは廃止を行っているところでございます。

井手憲文

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

一つ甲子園高速フェリー一つ神戸の須磨に上陸いたします淡路フェリーもう一つ明石淡路いわゆる明石海峡をつないでおります公団明石フェリー、この三つ本州に渡るわけであります。もっとも大阪湾の方へ行くフェリーはあるわけですけれども、阪神間はこの三つを使うしかないだろう。その三つフェリー輸送は相当拡大するのではないかと思うわけであります。  

駒谷明

1971-09-28 第66回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

二、道路について、  私どもは、現在本州四国との連絡道路である国道二十八号線について、明石からフェリー淡路島に渡り、島内を縦走し、鳴門海狭を徳島県の亀浦に渡ったのでありますが、まず、フェリーについて見ますと、日本道路公団明石鳴門フェリーと民間の淡路フェリーがそれぞれ終日運航しており、その実績では、明石神戸側フェリーについては、公団フェリーが日に千四百台の自動車を運搬するのに対して、淡路

山内一郎

1969-05-14 第61回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第12号

それで淡路フェリー事故のあとすぐ各海運局へ業者を呼びまして、ランプゲートは完全に接岸するまであるいは完全に陸から離れるまでちゃんと閉めておけということを通達いたしたわけでございます。この四国フェリーに対しましても事故の前日、四国海運局からそういう注意をいたしておったのでございますが、やはりランプゲートがあいた。

澤雄次

1969-05-08 第61回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第11号

五月六日午前零時五十分ごろ、兵庫県三原郡西淡町阿那賀というところで、淡路フェリー阿那賀発着場徳島鳴門亀浦行きのフェリーボートうずしお丸に乗り込もうとした車が、乗り込まないうちにフェリーボートが出航したために九メートルの海の中に落ちて、救出をしたがすでに四人とも死んだ、こういう事故がありましたね。

板川正吾

1969-05-08 第61回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第11号

板川委員 新聞報道なのですが、淡路フェリーの専務の話としてランプゲートは開放したままで出航しても違反にはならないという意味のことを言っておりますね。これは五月六日の日経ですが、「違反にはならないが、やはり車の乗降船をよく確認したうえで開閉しなければならないのは当然だ。」これは当然であります。

板川正吾

  • 1