運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10566件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-04-30 第2回国会 衆議院 本会議 第44号

その会場の入口に、警官隊やあるいは消防隊が待機しおつた。さて、このトラック会場の出口から出ようとした時に、先ほども総裁が申されましたが、建國同盟とか、こういうふうなものがトラックに飛びついて、そこで格闘が始まつた。これに相呼應するごとく、ホースですぐ水を出す。同時にそのホースのすぐ横に、名前もはつきりしておりますが、警部補がいて、この警部補が植込みの下からねらつてつた

野坂參三

1948-04-27 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第11号

           奧 主一郎君            大隅 憲二君            岡田喜久治君            青山 正一君            岡本 愛祐君            小野  哲君    委員外議員   細川 嘉六君   國務大臣    内閣總理大臣    外 務 大 臣 芦田  均君    文 部 大 臣 森戸 辰男君    國 務 大 臣 苫米地義三君   政府委員    國家消防廳長官

吉川末次郎

1948-04-27 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第11号

昭和二十三年四月二十七日(火曜日)    午前十時四十八分開會   —————————————   本日の會議に付した事件消防組織法の一部を改正する法律案  (内閣提出衆議院送付) ○地方自治法の一部を改正する法律案  (内閣送付) ○第三國人犯罪取締に關する件   —————————————

会議録情報

1948-04-27 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第24号

坂東委員長 それでは次に消防法案起草に関する件を議題に供します。なおこの件につきましては以前の委員会におきまして、字句修正等委員長一任となつておりました。委員長字句その他について檢討をなしましたが、法務廰あるいは法制部長から字句に対していろいろ意見がありました。そういう関係でさらにあらためて字句修正について檢討を加えるという必要が生じてまいりました。

坂東幸太郎

1948-04-27 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第24号

本日の日程は、地方自治法の一部を改正する法律案並び消防法案起草に関する件であります。  なお、その前にちよつと報告事項があります。委員の異動を御報告いたします。それは、このたび石田一松君、渡邊良夫君、外崎千代吉君が辞任されまして、高橋長治君、坂田道太君、矢後嘉藏君、小枝一雄君が選任になりました。  高橋長治君を御紹介いたします。

坂東幸太郎

1948-04-26 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第10号

○專門調査委員上原六郎君) 只今審議中の消防組織法改正案の中の第十條のことでございますが、これは只今政府から御説明のありましたような改正を加えるのでありますけれども、こういう改正をいたしますというと、警察法の四十五條の第三項と非常にバランスの合わない結果になることを申上げまして、御審議の御参考に供したいと思うのであります。  

上原六郎

1948-04-26 第2回国会 参議院 本会議 第33号

而も表面に現われないところの種々の損害、或いは貴重なる消防團員の動員その他の労力の消費等を見まする場合に望ましては、四百億乃至五百億の損失をみすみす煙にしておるということがはつきりと現われておるのであります。今日内閣命取りが、歴代内閣命取りが予算にありというようなことが言われております。

油井賢太郎

1948-04-15 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第23号

第四條には立入檢査をすることができるのでありまして「消防長又は消防署長は、火災予防のために必要があるときは、関係者に対して資料の提出を命じ、又は消防職員をあらゆる仕事場工場又は公衆の出入する場所に立ち入らしめて、その位置構造設備及び管理状況並びに舟車若くは建築物その他の工作物に属する物の位置構造及び管理状況を檢査せしめることができる。」

有松昇

1948-04-13 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第22号

坂東幸太郎君    理事 門司  亮君 理事 中島 茂喜君       大内 一郎君    大澤嘉平治君       小暮藤三郎君    中島 守利君       笠原 貞造君    竹谷源太郎君       松澤 兼人君    坂口 主税君       高橋 長治君    中垣 國男君       小枝 一雄君    大石ヨシエ君       加藤吉太夫君  委員外出席者         國家消防廳長官

会議録情報

1948-04-13 第2回国会 衆議院 本会議 第41号

中島茂喜君 ただいま議題となりました消防組織法の一部を改正する法律案に関し、治安及び地方制度委員会における審議の経過並びに結果の概要を、委員長に代つて報告申し上げます。  まず改正法律案の内容及び提案理由を申し述べますと、第一に消防組織法第十條第一項に「消防本部設置名称及び組織は、市町村が」とありますしたのを、「市町村長が之を定める」と改正することにいたしました。

中島茂喜

1948-04-02 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第8号

第一の「その他の非常災害等の場合における警戒及び救護」というものが、消防組織法の第一條に規定する消防よりも、消防任務とするところも廣いではないか、という御質問でありますが、これは大體の目的なり任務とするところは同樣であると考えるのですが、消防團がその義勇消防という觀點もありまして、多少のズレがあると私共も考えます。

荒井茂司

1948-04-02 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第8号

その他消防用のガソリン、ホース等の斡旋をいたしまして、この器材の整備をいたしたいと考えております。  更に消防職員に對する教養の問題を努めておるのでありますが、これは東京に消防講習所を開きまして、一囘百名ずつ、二ヶ月の期間を以ちまして、消防指導員職員を眞つ先に始めたいと考えております。

荒井茂司

1948-04-02 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第20号

こういうことを私が申し上げますのは、御承知のように警察あるいは消防制度というものが地方に移讓されてまいつておるのでありますが、これは今のところは從來と同じような形の上において取扱いをされておる。しかしながら地方におきましては、その警察の廳舎を建てるとか、あるいは設備を完備することのために相当の金が要る。しかもこれは國庫でこれを負担すべき建前になつておりますが、なかなか思うようにいかない。

門司亮

1948-04-01 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第19号

第二章火災予防の部では、第四條中に、「あらゆる仕事場工場又は公衆の出入する」の文句と「但し個人住居所有者及び占有者又はそのいずれかの承諮がなければ立ち入らしめてはならない」の一句を挿入して、消防職員の立入り場所を明示し、かつ個人住居に関しては制限を加えております。さらに消防団員補助規定した第五條を削除し、第七條冒頭消防署長行政執行の部分を削除いたしております。  

門司亮

1948-04-01 第2回国会 参議院 予算委員会 第14号

尚これと同じように最近新警察制度におきまして、この町村では、從前駐在所が六ケ所で済んでおつたのが、人民割から行きまして、署長以下四十人の警察設置することに相成つておりますが、これも近き將來町村の負担に相成るというようなことでありまして、その町の財源なり、直か直かに町から上げ得る財源というのには制限がありますし、尚消防署の町営ということになりまして、財源を検討いたしまして、町民税百六十五万円のうち

西川昌夫

1948-03-25 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第17号

小暮委員 御説明によりましてだんだんわかつてまいりましたが、私ども從前のように画一的に消防を全國的に置きたい、そういうような考えは毛頭もつておりません。消防組織法審議にあたりましても、おのおのその土地における適当な施設をもつことが最もよいものだ、殊に消防のことにおいてその必要を認めておるわけであります。

小暮藤三郎

1948-03-24 第2回国会 衆議院 司法委員会 第4号

かりに災害の事実を公務員に申し出た場合、煙を見て火災があるのだと誤認をして消火器のベルを押したとか、あるいは消防を出動せしめたいというような場合に、ただちにこれが犯罪を構成するということは行過ぎではないか。從つてこれには故意または重大なる過失という言葉が入れられなければいけないのではないかと思われますが、いかがでございますか。

中村俊夫

1948-03-22 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第3号

國家財政の現状ももとより樂觀を許さんところでありますけれども、警察消防、教育制度改革という重要な政策につき地方公共團體に致命的負擔を負わせた改革を實施した以上は、國會は、如何なる困難を排しても地方財政根本的改革を斷行しなければならん。又その改革の線は、必ずや右の言われたような缺陷を排除するものでなければならんと思う。

吉川末次郎

1948-03-20 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第15号

一方これは進駐軍当局の指示によりまして、現在國家消防機関ができ、火災が起つてからの消防活動のみならず、そういう危險建築物には設備として、あるいは消火器を備えるとか、いろいろなことを指導し、あるいはその立法をいたしまして、建築物ができてしまつてからの設備——建築する場合のことは建設院所管でございますが、できましてからの消火栓とか、あるいは貯水槽とか、簡單消火器設置指導、あるいは要求は國家消防機関

内藤亮一

1948-03-04 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第13号

まことに少額な收入しかあげられないのでありますし、さらには日本事情といたしましていかがかと考える点もありますので、われわれの初めから期待しておりおります通り、比較的巨額な收入をあげ、かつ経済事情の変遷に順應いたしまして、自然と増收のできるような大きなかたまつた税となりますと、入場税、酒、タバコの小賣消費税というものが最も適切でありまして、これらの二つの財源を盛らなければ、地方自治團体が新しく警察消防

神戸正雄

1948-03-04 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第13号

更に、消防制度市町村受入れのために要する初度的臨時経費については全面的に市町村負担となる趣なるも、消防に要する費用に対しては消防組織法第二十五條によれば補助金交付規定があるので、これについては高率なる補助の措置を構ぜられたい。茲に五大都市市長会議  一致の決議によつて陳情する。    

坂東幸太郎

1948-03-02 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第12号

しかしながら、この損害保險会社におきましては、終戦後の消防状況の不良、あるいは水利の状況の不良、その他建築物の質が低下したというような、御案内の状況による火災危險の増大によりまして、新勘定に損が非常に多くなりまして、昨年の九月末現在におきまして、新勘定において六億七千九百万円の損を生じておるのであります。

長崎正造

1948-03-02 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第12号

損害保險におきましては、損害防止軽減ということは非常に大事なことでありますので、損害保險協会におきましては、技術部というものを設けまして、損害防止軽減、殊に火災危險予防、及び消防に関しまして調査研究をいたしております。この点につきましては消防関係当局と緊密な連絡をとり、また保險会社監督官聽である大蔵省の方にも連絡がありまして、懇談会というものが随時開催せられております。

長崎正造

1948-02-27 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第11号

本日の日程消防法案起草に関する件でありますが、日程にはいるに先立ちましてお諮りする事項がございます。それは競馬法並びに競大法に関する小委員会のうち、中垣國男君から小委員辞任の申出がありましたから、その補欠として坂口主税君を小委員選任することをお諮りいたします。御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

坂東幸太郎

1948-02-27 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第11号

有松専門調査員 消防法案は、去る二月四日の消防法案起草小委員会におきまして一應の起草を了し、翌二日五日本委員会におきまして、川橋委員長からその中間報告をいたしたのでありますが、その後も檢討を継続中のところ二、三誤植脱漏等を発見し、また字句修正等の箇所を生じましたので、さらに二月二十四日小委員会を開きまして、右の点を審議可決をいたしたのであります。

有松昇

1948-02-26 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第10号

竹谷源太郎君 坂口委員の最初の御質問については、いろいろこまかい数字になりますので、詳細は省きますが、たとえば、都道府懸所管負担区分を是正したり、あるいは都道府懸が從來警察消防費というものをもつてつた分を、國家警察になり、あるいは自治体警察になつて不要になり、また特設消防署を都道府懸で経営しておつたのを、今度は都市の負担となるべき消防に改組になり、あるいは國家公安委員会ができたので、その経費

竹谷源太郎