運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
229件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-05 第200回国会 参議院 環境委員会 第3号

そのときには、農水省からは江藤拓大臣、そして消費者担当大臣衛藤晟一大臣、そして厚労大臣加藤勝信大臣も私とともに出席をされました。  そこの会議の場では、例えばファミリーマートの取組として、今年の土用のうしの日、あのウナギの、あの販売予約販売のみに切り替えたことで、売上げは減ったけれども利益は増えたと、そういったすばらしいことがありました。

小泉進次郎

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

また、お尋ねについては、法務大臣としては、法務省の所管外の事柄でありますので、法務大臣としてのお答えは差し控えざるを得ないんですけれども、私自身消費者担当大臣であったということで私自身のこととして申し上げますと、お尋ね予備調査報告書の存在及び配付文書については、今そのお示しもされていない段階でございますが、今聞いた限りでは承知をしてございません。

森まさこ

2019-12-03 第200回国会 衆議院 環境委員会 第3号

私、この前、消費者担当大臣、衛藤大臣、そして農水大臣江藤大臣、また加藤勝信大臣などとともに、食品ロス推進会議出席をしました。  私は、今、特に思っているのは、もちろんまず最初に、食べ切ることは大事なんですが、残ってしまったときに、もっとレストランや飲食店などで持ち帰ることが当たり前になる社会を実現をしたいと思っています。

小泉進次郎

2019-11-26 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

どれも重要な政策分野であるというふうには思いますけれども、これほど兼務をしていて、消費者担当大臣として重責を果たしていっていただけるのか、政府消費者行政を軽視しているのではないかと若干心配になります。兼務の多さによって消費者行政に支障が生じないか、ちゃんと目配りをしていただいているのか、大臣の責務が果たしていけるのかどうか、決意や御見解をお聞きしたいと思います。

山本和嘉子

2019-05-24 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

そこで、最後宮腰大臣に伺いますが、大臣消費者担当大臣でもあられるわけですね。秘匿特権が拡大することで、今でも不十分な消費者行政の後退をもたらすことになるのではないかという消費者団体の懸念というのは十分御理解いただけるはずだと思います。  今後の運用に当たっては、この意見を当然尊重されるということになるんですよね。よろしくお願いします。

笠井亮

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

そこで、消費者庁消費者担当大臣お尋ねしたいと思うんですが、消費者に対する一般的な啓発等について御尽力いただいていること、これは重々存じておるんですが、それに一歩加えまして、消費者たるスポーツ選手も大勢いらっしゃるわけです。このスポーツ選手がこのサプリメント等によってうっかりドーピングをするかもしれない。  

藤井基之

2019-03-19 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

国務大臣宮腰光寛君) 昨年十月二日に消費者担当大臣を拝命をいたしまして、いろいろ考えると、やっぱり地方消費者行政が極めて大事であるという認識の下に、特に自治事務とされているこの消費者行政、しかし、なかなかその自主財源を使って相談員確保あるいは地方消費者センター設置が前に進んでいっていないということも踏まえて、これは直接私どもが現場に出向いてお話を伺ってくる、また要請を行ってくるということが必要

宮腰光寛

2019-03-19 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

これまで厚生労働省はこの問題に余り携わってきませんでしたけれども、突き詰めて言えばそこの問題も大きいということで、省庁連絡会議にはいなかった厚生労働省ではありますが、この法律が成立した暁には、消費者担当大臣消費者庁がまた事務局となって推進会議設置されるということになっておりますので、そこで厚生労働大臣も入っていただけるように、是非消費者庁はリーダーシップを取っていただきたいと思いますが、いかがでしょうか

竹谷とし子

2019-03-19 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

最後消費者担当大臣に伺いますけれども、大臣御存じかどうか分かりませんけれど、当初、このエレベーター事故の問題、消費者庁対応が大変遅いということで被害受けられた方々から相当批判を受けて、国土交通省も遅かったんですがまだましだということもありましてね、消費者庁は厳しく問われたことがあるわけでありますけど、引き続き、このエレベーター問題、消費者庁としてもきちっと、事故のないように、あるいは起きても原因究明

大門実紀史

2018-12-05 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

この理由についてお尋ねですが、これにつきましては、平成二十五年六月十四日、参議院の消費者問題に関する特別委員会がございまして、当時の消費者担当大臣から、一般消費者向け袋詰め米穀では、精米品質品種産年により大きく異なることから、品種などが精米を選択する際の決定的な事項であり確実性が求められているのに対し、おにぎりなどの加工品については、品種産年に加えまして、精米炊飯方法、味つけなど、品質

池田一樹

2018-11-21 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

消費者担当大臣としては、消費者がどこに住んでいても質の高い相談救済を受けられるよう、地方消費者行政強化交付金による支援が引き続き重要と考えておりまして、平成三十一年度概算要求において所要の額を要求しているところ、四十億円を要求しているところであります。  厳しい財政事情でありますけれども、必要な予算の確保にしっかりと努めてまいりたいというふうに考えております。

宮腰光寛

2018-06-12 第196回国会 衆議院 総務委員会 第14号

現に、これはちょっと直接聴取をしているわけではないので、報道ベースでしか、ごめんなさい、承知していないんですけれども、主婦連合会というところが、総務大臣消費者担当大臣宛てに、ACASをテレビに内蔵してコストを消費者が負担するのは反対であるというような申入れ書を出していると聞いているんですけれども、この経緯といいましょうか、それに対する対応といいましょうか、どのように対応されていらっしゃいますでしょうか

山花郁夫

2018-06-06 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

国務大臣福井照君) 今、初代消費者担当大臣として重いお言葉だと思います。  したがって、論理的な、社会生活上の経験が乏しいことから云々かんぬんという、その修飾語句としての意味付けでございますので、それだけではないということをもう一度整理させていただいた上で、具体の事例を含めた周知徹底について、今、先生のお言葉を重く受け止めながら、周知徹底を図らせていただければというふうに思います。

福井照

2018-06-06 第196回国会 参議院 本会議 第26号

あわせて、地方創生の一環として徳島への移転が計画された消費者庁消費者行政実証フィールドと位置付ける消費者行政未来創造オフィスの状況と、消費者庁移転の今後の見通しについて、福井消費者担当大臣お尋ねいたします。  最後に申し上げます。  地方創生のための文化庁の京都への移転という目的文化庁文化芸術行政総合的推進という目的と両立するには、まだまだ多くの課題があるのではないでしょうか。

神本美恵子

2018-05-30 第196回国会 参議院 本会議 第23号

消費者担当大臣今般の消費者契約法改正案はこれに程遠く、余りにも不十分です。いつまでに改正を進めるのですか。  国民生活センターなどのデータによれば、二十歳を境界線として消費者被害が増加しています。相談件数で見ると、マルチ商法被害相談は十二倍、フリーローン、サラ金の相談は十一倍というのです。  

仁比聡平

2018-05-30 第196回国会 参議院 本会議 第23号

今回の成年年齢引下げに伴い、社会経験の乏しい若者消費者被害を防止するため、消費者ホットライン一八八などの相談窓口周知徹底し、十八歳以上の若者をしっかりサポートする社会の構築を更に進めるべきと考えますが、その取組に向けた御決意と具体的にどのような施策を講じるか、消費者担当大臣お尋ねします。  

若松謙維

2018-05-25 第196回国会 参議院 本会議 第22号

これらの施策の実施に当たっては、消費者担当大臣である私の下、消費者庁消費者委員会国民生活センターの緊密な連携を図り、それぞれの役割を最大限発揮させながら、消費者の安全、安心の確保に全力を尽くしてまいる所存でございます。  困惑類型による消費者トラブルを効果的に防ぐことにつきましてお尋ねがございました。  

福井照

2018-05-25 第196回国会 参議院 本会議 第22号

私は、自民・公明を代表し、ただいま議題となりました消費者契約法の一部を改正する法律案について、福井消費者担当大臣に質問いたします。  平成十三年に消費者契約法が施行されてから十七年、その間も、政府においては、平成二十年に消費者行政担当大臣設置平成二十一年には消費者庁を発足させ、消費者行政強化を図ってまいりました。  

太田房江

2018-05-25 第196回国会 衆議院 法務委員会 第16号

藤野委員 福井消費者担当大臣は、要するに、そうした交付金もあるけれども、センター設置や、あるいは相談主任資格取得といった基盤整備は、自主財源でやっていくというのが今後の方向だというふうに国会で答弁しております。余り役人の方が、ちょっとはっきりおっしゃらないので。大臣はそういう答弁をされているんですね。  

藤野保史

2018-05-17 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

私が申し上げるまでもありませんけれども、消費者担当大臣というのは、消費者の、つまり、だまされたり事業者につけ込まれた、その被害者に寄り添うこと、救済すること、これが大事であるということなんですね。大臣は、だから、これからしっかりと被害者の側、被害者の側の心情に寄り添っていただきたいんです。  これは本当に同じだと思うんですよね。被害者は非常に悔しい思いをします。

尾辻かな子