運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1225件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-01-28 第171回国会 参議院 本会議 第4号

消費者利益を守るため、一日も早い消費者庁の設立に向け関連法案の成立を急ぎます。あわせて、地方自治体が相談窓口を増設し、きめ細かに対応できるようにいたします。  昨年の交通事故死者数は五千百人余りとなり、昭和四十五年のピーク時に比べて三分の一以下に減らすことができました。今後十年間で更に半減させます。新たな犯罪対策を進め、世界一安全な国日本を目指します。他方、自殺者は年間三万人を超えております。

麻生太郎

2009-01-08 第171回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ところが、消費者庁というのがなかなか、できるようでできないというような状況に陥っている。総理は、この消費者庁についての今後の取り組みもあわせて。  もう幾つもまとめて聞いちゃいましたけれども、ぜひ手短に、そして的を得たお答えをそれぞれの大臣からいただきたく存じます。

小池百合子

2009-01-08 第171回国会 衆議院 予算委員会 第3号

○麻生内閣総理大臣 消費者庁と景観のところにつきまして。  既存の行政組織というのは、もう御存じのように、事業者というかメーカー、そういった生産者を育てるという制度ではありますけれども、そのために訓練された公務員もあったと思いますが、全く逆の発想で、生活者消費者側立場に立った、いわゆる味方をするというのがすごく大事なんだと思うのがこの消費者庁でありますので、これはぜひとも必要と思っております。

麻生太郎

2009-01-05 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第1号

————————————— 一月五日  消費者庁設置法案内閣提出、第百七十回国会閣法第一号)  消費者庁設置法施行に伴う関係法律整備に関する法律案内閣提出、第百七十回国会閣法第二号)  消費者安全法案内閣提出、第百七十回国会閣法第三号) は本委員会に付託された。     

会議録情報

2008-12-24 第170回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

内閣大臣政務官     並木 正芳君    内閣大臣政務官     松浪 健太君    内閣委員会専門員     島貫 孝敏君     ————————————— 委員の異動 十二月二十四日  辞任         補欠選任   遠藤 武彦君     西本 勝子君 同日  辞任         補欠選任   西本 勝子君     遠藤 武彦君     ————————————— 十二月十九日  消費者庁設置法案

会議録情報

2008-12-24 第170回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

次に  第百六十九回国会内閣提出  独立行政法人通則法の一部を改正する法律案  独立行政法人通則法の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律案  内閣提出  消費者庁設置法案  消費者庁設置法施行に伴う関係法律整備に関する法律案  消費者安全法案  及び  第百六十四回国会、長妻昭君外二名提出消費生活用製品等及び特定生活関連物品に係る危険情報の提供の促進等に関する法律案

渡辺具能

2008-12-24 第170回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

―――――――――――――   第百七十回国会委員会閉会中審査申出案件  内閣委員会   一、株式会社地域力再生機構法案内閣提出、第百六十九回国会閣法第一四号)   二、独立行政法人通則法の一部を改正する法律案内閣提出、第百六十九回国会閣法第七九号)   三、独立行政法人通則法の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律案内閣提出、第百六十九回国会閣法第八〇号)   四、消費者庁設置法案

小坂憲次

2008-12-15 第170回国会 参議院 決算委員会 第4号

次に、どうしてもこれは触れておかなきゃいけない問題でございますが、実は、消費者庁との関係で御質問をさせていただきたいというふうに思います。  マルチ商法の問題でございます。この件に関しましては、十日の日に予算委員会で我が党の議員と、それから十一日には経済産業委員会でやはり同僚議員質問をさせていただきました。  

西島英利

2008-12-15 第170回国会 参議院 決算委員会 第4号

そこで、こういう被害をやはり最小限に食い止めるというために消費者庁設置ということが提案をされたんだろうというふうに思っております。たしか九月の二十九日に国会提出をされたんだろうというふうに思いますが、まだ一度も実は審議をされておりません。  私も国会対策の副委員長をしておりまして、毎朝国会の報告を聞く立場にございます。

西島英利

2008-12-15 第170回国会 参議院 決算委員会 第4号

内閣総理大臣麻生太郎君) 最近のこの消費者をめぐりますいろいろな問題というのは、これは我々として真剣に考えにゃいかぬところなんですが、すべからく消費者側立場に立って、そして、その利益を守る消費者庁というものを立ち上げるということは、これは内閣の非常に大きな責任であろうと、私自身はそう思っております。  

麻生太郎

2008-12-12 第170回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

これから消費者行政視点を劇的に変転させていくという中で、消費者庁議論であるとか我が方の権利擁護官議論などが出てきているわけでありますが、その中で、先ほどありました、何度も言われていますが、利用と保護のバランスとよく言われますけれども、利用しているこういう売買業者なんかは当然相当利益が上がるものであろう。

楠田大蔵

2008-12-11 第170回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

こうした点も消費者庁ができましたらお手伝いをしていけるのではないかと思っているんですけれども、消費者行政一元化する消費者庁設置法案というのが今審議に入れない状態になっております。昨日も消費者方たちの集会でも、一刻も早くとにかく審議を始めてほしい、今日、刻一刻被害者というものが生まれているかもしれないのだ、これは国会の不作為になるんじゃないかというようなことまで言われてしまいました。

丸川珠代

2008-12-09 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

農水省消費者庁関係でございますけれども、消費者行政につきましては、消費者あるいは生活者視点に立ちまして、便利で分かりやすく消費者からの相談に迅速に対応するなど一元的な消費者行政を実現することが重要であると考えておりまして、消費者庁設置することが必要とまた考えているところでございます。  

佐藤正典

2008-12-09 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

今後のいわゆる追跡調査についてのまた質問なんですけれども、私はこれを消費者庁の創設と関連付けて質問をしたいと思います。  今、消費者庁設置法案衆議院の方に出ておりますし、今の内閣は基本的に消費者庁設置すべきであると、それに前向きだというふうに、担当大臣もおられますし、私は理解をしております。そして、この消費者庁設置に向けて活動している市民団体もたくさんあります。

亀井亜紀子

2008-12-09 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府参考人福富光彦君) 消費者庁が創設されますと、ただいま農林水産省の方から御説明ございましたように、消費者安心、安全を確保するために、消費者庁が司令塔となりまして政府一体となった迅速な対応が図られることになるというふうに思っております。また、再発防止の観点からも消費者庁が中核となった役割を果たすという二つの点があると思います。  

福富光彦

2008-12-04 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

国会でのいち早い消費者庁設置に関する特別委員会で御審議をいただきたいというふうに思っています。  内閣府の方、ありがとうございました。  続いて、今、介護保険報酬見直しが、社会保障審議会介護給付費分科会、九月に再開されて審議されていますが、介護保険関連に関して御質問をさせていただきたいと思います。  

石井みどり

2008-11-28 第170回国会 衆議院 本会議 第13号

また、いまだ審議入りできていない消費者庁設置関連法についても、消費者を取り巻くさまざまな不安や不満を解消するために、立法府としてしっかりと議論していく必要があると存じます。  民主党の皆さんも独自の経済対策法案提出する準備があるとの報道を見ました。事実であるならば、会期の延長には反対をされないのが当然であるかと存じます。  

小野寺五典

2008-11-26 第170回国会 参議院 本会議 第10号

最後に、消費者庁設置についてのお尋ねがありました。  最近の消費者をめぐる数々の問題にかんがみれば、すべからく消費者立場に立ち、その利益を守る消費者庁を立ち上げることは内閣責任であろうと考えております。政府は、既にこの国会消費者庁関連法案提出しております。同法案が一刻も早く成立し、真に消費者国民安心、安全を確保する行政を実現していくことが是非とも必要と考えております。

麻生太郎

2008-11-26 第170回国会 参議院 本会議 第10号

最後に、消費者庁について伺います。  事故米食品偽装等も次から次に発覚し、また振り込め詐欺やサラ金の過剰な貸金回収が大きな社会問題となっており、自殺者も出ていると聞いています。最近はマルチ商法被害がマスコミで報道され、特に国会議員も多く関係していると言われ、我々国会議員も大きな関心を持っています。それで、これらの被害者を救済されるために、総理消費者庁設置を表明されました。

西島英利

2008-11-20 第170回国会 参議院 内閣委員会 第2号

○国務大臣野田聖子君) この基金の出自というか、どこから始まったかというのは、まさに糸数先生がおっしゃった、ここの委員会地方消費者行政が非常に大変だと、相談員なんかも大変だというところを踏まえて基本計画に盛り込まれ、そして今、現在国会提出されている消費者庁関連法案の中の一つの大きな魂の部分になっています。  

野田聖子

2008-11-19 第170回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

これは、一つには、国がこういう二百年という言葉をいろいろ多用することによって、国が認定をしたんだからといって、その後、それをもとに、もともと一番最初は自民党の福田前総理大臣の座長だったところから出ているようにも思われるのですが、やはりこういったところで、そのときにそういったことがすべて、商標であったり、いろいろなものでそれを信じて買った人たちの、これから消費者庁をつくられようとしている政府であるならばなおのこと

小宮山泰子

2008-11-13 第170回国会 参議院 環境委員会 第2号

川田龍平君 消費者庁ができても、各省庁からの寄せ集めチームで、各省庁に物が言えないような組織体制になってしまったのでは機能しなくなると思います。  二年前のエレベーターの事件でも、警察が証拠を持っていったから事故調査ができないと国土交通省は真剣に取り合わないなど、本当に消費者立場に立った消費者庁を一日も早く設置してほしいというのが私の考えです。  

川田龍平

2008-11-13 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

ですから、先ほど来るる申し上げておりますように、これは厚労省だ、これは農水省だというような話をしておっても仕方がないのであって、消費者庁の問題これあり、ではここをどうやって書くことが一番クリアになるかということはまた委員議論をさせていただきたいと思います。  また、二か月前におれは言ったが全然説明に来ないぞというような御指摘でありました。

石破茂