運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1958-01-13 第28回国会 衆議院 決算委員会 第3号

小倉説明員 それは粗糖外貨割当の非常に事務的、技術的なお話になると思うのでありますが、外貨割当砂糖につきましては二通りございまして、大体ほかの原材料についても同じでありますけれども、インポーターに割り当てる消費者割当と称するものと、それからそれを原材料にして加工するいわゆるメーカーといいますか、製造業者といいますか、そういう製造業者割当と二通りございます。

小倉武一

1957-11-13 第27回国会 衆議院 商工委員会 第6号

それからまた、もしそれが許されたとするならば、砂糖も原綿も原毛も消費者割当、人口割当という希望が、次々に起るおそれといいますか、もうすでにそういう声が上っております。さすれば、通産外貨行政というものが、てんやわんやになると思いますが、この点、大臣はいかが考え、下期の割当はいかに御対処なさいまするか。

加藤清二

1957-08-02 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第5号

で、その際に、できるだけ消費者割当をしていく、直接の消費者に割り当てていくという方法考えられましょう、また、輸入業者というものに対して割り当てていくというやり方もありましよう、両者を抱き合わせるという方法もあろうと思うのでありますが、これまでの外貨割当の基本的な大きな流れは、輸入業者、もしくは実需の人に割り当てることを原則として参っております。

小笠公韶

1957-05-08 第26回国会 衆議院 決算委員会 第33号

そこで先ほどのメーカー割当消費者割当との関係でございます。メーカー自分粗糖を精糖するわけでございまするから、輸入をされた粗糖自分工場で加工されることは申すまでもございませんけれども、消費者割当の分は、これは本来どこに売ってもいいわけでございます。どこの砂糖工場に売ってもよろしい、あるいは砂糖工場以外でも理屈の上ではいいわけでございます。

小倉武一

1957-05-08 第26回国会 衆議院 決算委員会 第33号

商社割当の中でやる事由としましては、特別にございませんけれども、他方割当自体メーカー割当消費者割当だけでございますので、メーカーといたしましては自分のところに割り当てられた粗糖は自己の会社工場で使う、消費者割当につきましては、本来売り先は自由でありまするけれども、そのごく一部分につきまして役所の方が売り先について指定をすると申しますか、依頼をするという格好でやっておるのが実情でございます。

小倉武一

1956-05-23 第24回国会 参議院 商工委員会 第34号

政府委員板垣修君) 一般的な外貨割当方針に対する御質問と存じますが、ただいま大体大きな方式で分けますると、需要者割当のもの、それから消費者割当のもの、この二つに分けられると思いますが、需要につきましてはそれぞれの業種によっていろいろと外貨割当基準というものを作成いたしておりまして、あるものにつきましては設備割当のものもございましょうし、あるいは生産実績あるいは消費実績というようなものを参考にして

板垣修

1955-12-06 第23回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

問題は消費者割当になっておりまするようなもので、これらのものが確実に実需の方に回るかどうかということであろうと思います。これらの点に関しましては、入りましたあとの問題についても、外貨割当の際に、需要者に横流れをしないように参るかどうかというようなことを厳重に監視をして参りたい、こういう考え方でおるわけであります。

谷垣専一

1955-09-15 第22回国会 参議院 商工委員会 閉会後第1号

それから外貨資金割当方式につきましては、なかなか問題があるわけでございますが、御承知のように本年の上期にある数種の品目を除きましてば一応従来の最終需要者に対する直接割当方式というものをやめまして、発注限度内の消費者割当方式に切りかえたわけでございます。残っておる品目繊維原料鉄鋼原料燐鉱石が残っております。

板垣修

1955-07-05 第22回国会 衆議院 貿易振興に関する調査特別委員会 第12号

従いまして、しろうと考えでは、メーカー割当消費者割当両方併用でもすればどうかなどというきわめて平凡な常識ですが、そういう気もいたしますが、政府当局としては、大豆を国民に安く適切、妥当な値段で入手できるようにいたしまするためには、どういう施策をお考えになっておられるか。  この三点についてお尋ねしたいと思います。

帆足計

  • 1