運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-24 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

渡辺喜美君 自民党の中で大胆な消費税軽減策を主張しておられる人たちがいるのは敬意を表しますよ。ところが、自民党の中からだと、てこ原理が働かないんですよ。外側からでないと、てこというのは効かないんですよ。ですから、そういう自民党の中の良識ある声を生かすためにも、外側からてこ原理を働かす、このことを是非お考えをいただきたいと思います。  

渡辺喜美

2019-11-05 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

○松本副大臣 軽減税率対策補助金、これは交付目的が、消費税軽減税率制度導入に伴い対応が必要となる中小企業者の円滑な事業活動支援するものというふうにされているところでありまして、ことし十月の軽減税率制度開始前に事業者準備を促すことがこの施策の本旨であるというふうに考えております。  

松本洋平

2019-03-08 第198回国会 参議院 本会議 第7号

このため、軽減税率制度に対する相談、照会について、まず、議員指摘のとおり、皆様が同一料金で利用できる専用の消費税軽減税率電話相談センター設置をいたしております。あわせて、各税務署に改正消費税相談コーナー設置し、来署、お見えになったときによる相談相手において、個々の実情に応じたきめ細かな情報を提供することに努めております。

麻生太郎

2019-02-15 第198回国会 衆議院 予算委員会 第8号

もう一つ、これは総務大臣にお答えいただけるのかなと思うんですけれども、実は、先ほど、三階建て建物消費税、軽減税率ポイント還元等、この三階建て建物のうち、今、三階の部分にいっぱいあります。  一つは、例えばプレミアム商品券、これも公明党さんが一生懸命やっていらっしゃると思いますが、プレミアム商品券というのは官房がやっているのかな、内閣官房がやっている。  

足立康史

2018-11-22 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

その結果として、十一月に行われた消費税軽減税率制度導入関係省庁会議において、これまでのそうしたアンケートというものを実施をして、そしてその報告を受けておりますけれども、その中では、例えば法人については制度理解について九一・五%の方が理解できたという、そうした回答を寄せておりますし、あるいは個人事業者についても八六・八%の方が理解できたと、そうした回答を寄せているところであります。  

鈴木馨祐

2018-03-28 第196回国会 参議院 本会議 第9号

今回、たばこ税税率を一本当たり三円引き上げ、加熱式たばこを大幅に増税するとしておりますが、唐突感は否めず、消費税軽減税率財源を穴埋めする意図もあることから、断固反対です。  暗闇の中では民主主義は死んでしまう、アメリカの新聞、ワシントン・ポストの題字に書かれている言葉です。まさに今、民主主義が命の危機に瀕しています。  公文書は、民主主義の基盤であり、土台であります。暗闇を照らす光です。

古賀之士

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

中小企業庁におきましては、平成三十一年十月の消費税率引上げ、あわせて実施される消費税軽減税率制度に向けまして、中小企業の負担を軽減するため、さまざまな対応を行ってきたところでございます。  具体的には、平成二十八年四月一日より、軽減税率対応するためのレジ改修導入を図る中小企業者に対する補助金を創設しております。

吉野恭司

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

ではないかということを常々言わせていただいているということであることを改めて申し上げ、それとあと軽減税率給付つき税額控除議論がそれこそ社会保障と税の一体改革の当時からあって、先ほど麻生大臣答弁をされる中でお立場を、現実と理想みたいなところでいろいろ言われていたかなと思っていますが、この軽減税率の問題というのも、財源を含めて、与党の中の公明党さんの意見もあると思いますけれども、改めてしっかり議論をしてこ消費税、軽減

杉本和巳

2017-12-01 第195回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

消費税軽減税率適用対象品目について、医療なども含めていろいろと議論が出てくるという御指摘が今先生からございましたけれども、消費税率の引き上げに伴う低所得者への配慮という趣旨を踏まえまして、日々の生活の中での消費利活用状況ですとか、逆進性の緩和の度合い、あと合理的かつ明確な線引き、あと社会保障財源であります消費税収への影響などの諸点を総合勘案いたしまして、現在、法定されております酒類、外食を除く

星野次彦

2017-05-22 第193回国会 参議院 決算委員会 第9号

第二に、消費税軽減税率実施経費が含まれていることです。  この経費支出閣議決定された十二月十八日には、二〇一五年度補正予算案閣議決定されています。また、既に消費税増税は二〇一九年度へと大幅に延長されており、緊急の経費でもありませんでした。このような支出は、予算事前議決主義を潜脱するもので認められません。

田村智子

2017-04-24 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

第一に、消費税軽減税率実施経費法改正前に予備費支出するのは、租税法律主義観点から極めて問題です。また、軽減税率は一〇%への増税を前提とするものであり、一〇%への増税そのものをやめるべきです。  第二に、戦闘ヘリ、アパッチの取得について、私たちはそもそも不要という立場ですが、極めてずさんなやり方で取得が行われたために、何重にも税金を浪費することになりました。極めて問題です。  

宮本徹

2016-11-17 第192回国会 参議院 総務委員会 第5号

そのときの政府答弁は、海外制度調査等も行っていますと、あと与党税制協議会消費税軽減税率制度検討委員会において資料を出したと、この程度しか検討状況は多分なかったんだと思います。  安定的な恒久財源確保のための検討をどのように行っているのか、今なかなか出せるものはないというような答弁だったと思いますが、全然見えてきません。

吉川沙織

2016-11-09 第192回国会 参議院 本会議 第9号

また、昨年九月十日の与党税制協議会消費税軽減税率制度検討委員会においては、軽減税率議論に際しまして、議員指摘給付付き税額控除に関する資料政府より提出し、その中で御議論をいただいたところでございます。  その結果、与党において、消費税率引上げに伴う低所得者への配慮観点から総合的な検討を重ねていく中で、最終的に軽減税率制度導入が決定されたものと承知をしているところでございます。  

石原伸晃

2016-11-09 第192回国会 参議院 本会議 第9号

消費税軽減税率制度導入に向けた事業者支援についてお尋ねがありました。  経済産業省としては、制度導入、運用に当たり、中小企業小規模事業者に混乱が生じないよう、中小企業団体等と連携し、中小企業小規模事業者に対して十分な周知を行うとともに、全国約二千四百か所の相談窓口設置、各地での講演会開催等を通じて丁寧なサポートを行います。  

世耕弘成

2016-10-18 第192回国会 衆議院 本会議 第5号

次に、消費税軽減税率制度財源確保についてのお尋ねがありました。  軽減税率制度財源確保につきましては、与党及び政府税制改正大綱において、財政健全化目標を堅持するとともに、社会保障と税の一体改革の原点に立って安定的な恒久財源確保することとされ、これを踏まえて、平成二十八年度税制改正法において、歳入及び歳出における法制上の措置を講ずると明記したところであります。  

麻生太郎

2016-05-11 第190回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

○鈴木副大臣 与党税制改正大綱の決定された昨年末から平成二十九年四月の消費税軽減税率制度導入まで一年三カ月しかない中で、制度を円滑に導入するためには、事業者準備に万全を期すことが必要となります。事業者からは少なくとも一年以上の準備期間が必要という声も聞いておりまして、一刻も早く中小企業小規模事業者への支援を開始することが適当と判断したものでございます。  

鈴木淳司

2016-05-11 第190回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

これは、消費税軽減税率対策予算ということで、小売事業者等に対するレジ導入システム改修等支援ということになっております。  しかし、そもそも憲法八十七条や財政法二十四条では、予備費使用目的は、予見しがたい予算の不足に充てるためということになっています。  この九百九十六億円、これが、閣議決定予備費支出を決めたのが昨年の十二月十八日なんです。

階猛

2016-03-24 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

続きまして、今日の議論の中で消費税軽減税率の話もありますから、それにつなげるために、最後に黒田総裁に質問したいと思います。  質問通告は直接しておりませんが、ここでよく議論がありますのは、リーマン・ショックみたいな危機の場合には消費税を延期しないといけないねというような話がありました。

大久保勉