運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

現場である地方消費者行政充実強化にも取り組むとして、消費者被害の救済や防止目的とした全国消費生活情報ネットワークシステムPIONET活用などを積極的に進め、新しい生活様式にも対応した消費生活相談業務実現し、消費者目線での相談機能強化相談員負担軽減を図ります、あわせて、地方消費者行政強化交付金を通じた地方公共団体取組支援相談員向け研修を含めた相談員担い手確保育成推進してまいりますと

畦元将吾

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

PIONETデジタル改革SNS活用などを積極的に進め、新しい生活様式にも対応した消費生活相談業務実現し、消費者目線での相談機能強化相談員負担軽減を図ります。  あわせて、地方消費者行政強化交付金を通じた地方公共団体取組支援相談員向け研修を含めた相談員担い手確保育成推進してまいります。  

井上信治

2021-03-16 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

PIONETデジタル改革SNS活用などを積極的に進め、新しい生活様式にも対応した消費生活相談業務実現し、消費者目線での相談機能強化相談員負担軽減を図ります。  あわせて、地方消費者行政強化交付金を通じた地方公共団体取組支援相談員向け研修を含めた相談員担い手確保育成推進してまいります。  

井上信治

2020-11-27 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

加えて、消費者利便性向上相談員負担軽減を目指し、SNS活用も含めた消費生活相談業務デジタル化に向けた改革に積極的に取り組みます。こうしたデジタル化改革地方公共団体への積極的な働きかけを通じ、現場で汗をかかれている相談員方々処遇改善につなげます。  

井上信治

2018-04-03 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

堺市の消費生活センターというところから、平成三十年度についてどのような状況ですかということでお聞きをしましたところ、堺市の対応としては、非義務的経費に分類をされる消費者に対する啓発事業にかかわる経費を全額除去し、義務的経費である消費生活相談業務担当消費生活相談員一名の人件費及び事業者指導担当者二名の人件費のみの申請を余儀なくされた、当初要望比で四六%程度にとどまる上限提示があったということで、この

森山浩行

2017-05-24 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

ひいては、消費生活相談員処理結果に記載する情報を抑制する可能性もあるといった弊害も考えられるところでございまして、今後は、特定適格消費者団体が必要とする情報特定し、その情報について消費生活相談業務に支障を生じさせない形で特定適格消費者団体に提供できないかを検討してまいりたいと思っております。  

松本純

2015-04-22 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第4号

そして、一つの企業が受けたということが実態でありますけれども、一つ特定営利活動法人消費者支援機構福岡というものがあって、そこは意見書ということで福岡市長高島市長に出していまして、契約予定額である三千七百万円の範囲内で指針とされる委託内容実現可能か否かについて、いかに様々なパターンで数々の試算を重ねても、当機構が考えるあるべき消費生活相談業務実現は不可能であると、こういうふうに言っているわけですね

江崎孝

2015-04-22 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第4号

何か問題が起きないかどうか、ちょっと私も注視をしながらまた委員会で質問させていただきたいと思いますので、どうぞ消費者庁是非アンテナを張って、福岡といったらもう九州の一番大きな都市ですから、そこの消費生活相談業務ですから、これでいいのかとずっと僕疑問を持っていますので、是非よろしくお願いをしたい。  

江崎孝

2015-04-22 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第4号

それをやめなさいというのはなかなかそういう意味では言えないんですけれども、このガイドラインを作られた趣旨そして中身、それから考えれば、営利目的団体への消費生活相談業務委託を禁ずる、禁止することはもちろんできませんけれども、できれば、できれば望ましくないというぐらいのお考えは示せないものなのか、最後にお聞きします。

江崎孝

2014-05-23 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

○国務大臣(森まさこ君) 福岡弁護士会が三月に福岡市に対して出した意見書であると承知しておりますけれども、この内容は、消費生活相談業務はできる限り委託によるべきではなく、市の本来業務としてやること、やむなく委託する場合であっても、消費生活相談業務趣旨を理解するとともに、十分な専門知識を有し、公正かつ信頼性のあるものに限定すべきであり、少なくとも営利団体への業務委託は不適切であり、改善すべきという

森まさこ

2014-05-23 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

消費生活相談業務民間委託における守秘義務目的外利用防止についてお聞きをいたします。  衆議院のこの委員会におきまして、池本誠司参考人消費生活相談業務民間委託について発言をされています。  本日は、お手元に福岡弁護士会福岡市長に宛てた消費生活相談業務についての意見書をお配りをしております。これは、福岡弁護士会は今年三月十二日、福岡市長に対して消費生活相談業務についての意見書を出しました。

福島みずほ

2014-05-21 第186回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

松本参考人 国民生活センター土日祝日消費生活相談業務は、土日祝日相談窓口を開設している消費生活センター等が限られているということから、全国共通消費者ホットラインに寄せられました相談のうち、土日祝日に開所されている消費生活センター以外の地域にお住まいの消費者からの相談を広く受け付けております。  回線数でございますが、平成二十六年五月までは十六回線でございます。

松本恒雄

2014-05-08 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

一つは、例えば、消費者被害未然防止拡大防止観点から、消費生活相談業務で知り得た相談情報を使い、当該地域被害状況等を把握するための統計資料等を作成してもいいか。これは守秘義務違反になるのか。これが一つですね。  二つ目は、ビッグデータ活用の件です。産業界でも、この問題は随分注目されています。  

穀田恵二

2014-04-22 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

松本参考人 国民生活センター一般競争入札により委託契約を行っております土日祝日消費生活相談業務は、土日祝日相談窓口を開設していない消費生活センター等を補完するため、その相談業務においては、相談者からの幅広いジャンルの相談に対してしっかり聞き取り、さまざまな問題点を整理して、相談者自身で自主交渉できるようなきめ細かい助言をその日のうちに行う必要があるということから、聞き取りのスキルやあっせん経験

松本恒雄

2014-04-22 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

国民生活センター土日祝日消費生活相談業務でございますが、土日祝日相談窓口を開設している消費生活センター等が限られているということから、全国共通消費者ホットラインに寄せられた相談のうち、土日祝日に開所されている消費生活センター地域以外に住んでいる消費者からの相談を広く受け付けているものでございます。  

川口康裕

2014-04-17 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

ただ、気をつけなければならないのは、最近、さまざまな業務民間委託するという流れがありますが、とりわけこの消費生活相談業務について言うと、一定の要件をクリアすれば民間委託していいんだという、推奨するかのような趣旨で広がっていくということは、私は危険であると考えます。  

池本誠司

2014-04-10 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

私は、前回の三月二十五日の当委員会の質問で、国民生活センターが実施する土日祝日消費生活相談業務入札が、開始以来ずっと一者のみの入札参加で、入札の体を結果的になしていないことや、その応札団体である公益社団法人全国消費生活相談員協会国センの間に不明朗な人事交流があるとのうわさも絶えないことから、公益法人国民生活センターから天下りをされた事例はないかというふうにお尋ねをいたしましたら、国センあっせん

上西小百合

2014-03-28 第186回国会 衆議院 本会議 第12号

消費生活相談業務民間委託の検証についてお尋ねがありました。  消費生活相談業務民間委託について、地方公共団体自身が検証した内容まで把握しておりませんが、消費者庁では、民間委託を行っている地方公共団体に対して、昨年六月に消費生活相談業務民間委託実態調査を実施し、その効果等を検証したところです。  

森まさこ

2014-03-28 第186回国会 衆議院 本会議 第12号

総務省としては、これまでも、地方において消費生活相談業務の重要な一翼を担っている臨時、非常勤職員について、適切な任用と処遇が確保されるよう、必要な助言等を行ってきたところでございます。  今後、本改正案趣旨を最大限実現するための方策については、所管省庁である消費者庁とよく相談しながら取り組んでまいりたいと存じます。(拍手)     —————————————

新藤義孝

2014-03-25 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

まず、二〇一〇年一月十六日からスタートした土日祝日消費生活相談業務についてお伺いをいたしたいと思います。  相談窓口が平日だけでは、会社勤めの方は相談に行きにくく、その趨勢を反映して、休日も相談窓口を開き対応する、こういったことは本当に今までの日本の社会からすれば画期的なことでございまして、そのような制度創設には本当に頭の下がる思いがいたしておるところでございます。

上西小百合

2013-12-03 第185回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

この中間報告を踏まえ、現在検討を行っております意見交換会でございますが、この中では、消費生活相談員に係る資格試験制度法定化や、その試験合格者又は同等以上の知識及び技術を有する者のほか、知識技術を有する現職の消費生活相談員が引き続き円滑に消費生活相談業務が担えるような移行措置について検討をされているところでございます。  

川口康裕

2013-10-30 第185回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

こうしたことから、地方消費者行政活性化基金有効活用や、国と地方協働による先駆的プログラム推進などにより、地方における消費生活相談業務の一層の質の向上消費者教育推進に関する基本的な方針に基づいた消費者教育推進地域協議会の設置の促進など、地域取組を積極的に支援してまいります。  また、同種の被害が多発する消費者被害を実効的に回復することができる制度創設は、積年の課題です。

森まさこ

2013-04-11 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

で、昨年夏までのそういった経緯を受けまして、今後でございます、消費生活相談業務の一層の質の向上体制整備を図るということで、相談員資格法律への位置付け等具体化に向けまして、いろいろこれ法制的な検討事項がございます、相談員資格法律への位置付け等具体化に向けて、更に必要な事項につきまして、関係者意見も伺いながらできる限り早期に法制化できるよう引き続き検討してまいりたいと考えております。

松田敏明

2013-04-11 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

以上を踏まえて、消費生活相談業務の一層の質の向上体制整備を図る観点から、法律への位置づけは私も重要だと思っております。ですが、多分、郡委員も御存じのとおり、さまざまな越えるべき壁があり、難しい問題がございます。ここを、具体化に一歩一歩進むように、関係者意見も伺いながら、できる限り早期法案等の形にまとめられるように頑張ってまいりたいと思います。

森まさこ

  • 1
  • 2