運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-05-10 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

とりわけ、昭和二十四年には、シャウプ税制使節団日本に来られまして、この勧告によりますと、物品税が拡大されていることについて、これをもっと純化、整理、改正すべきである、こういうことがなされまして、主として個人家計における消費対象である奢侈的高級品に絞る、これが物品税の基本的な趣旨ではないか、私はこういうふうに思うのです。このことをめぐりまして今までもかなり論議がなされてきております。  

中村正男

1975-03-27 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

おっしゃいますように確かに特殊の技能を持ち、そのために特殊の勉強をする、あるいは特殊の書物を買わなければならないというようなことを主張なさる方がございますけれども、それとてもやはり一体それが必要経費として認められるものなのか、いわば家計消費対象として可処分所得の中から購入しなければならないものなのか、実は税務の方から見ますとかなり問題のものがございます。

中橋敬次郎

1970-05-08 第63回国会 衆議院 商工委員会 第28号

しかし、そのときにイタリアの政府がどういう態度をとったかといいますと、もう最初から最後まで、米国産の消費対象、価格というふうなことから考えても、これは影響を与えておらないということで断固突っぱねまして、最終的にそれを押し通してしまった、こういうふうな事情がやはり二年前に具体的にございます。  

石井一

1969-05-06 第61回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

たとえば、ただいまの物品税でございますと、新しい消費対象が出てまいりましても、一々税制改正をしなければ取り入れられない。電子レンジなどというものが出てまいりましたが、同じようなもっと下級の調理用品に課税されているにもかかわらず、これが掲名されていないために課税ができないというようなことが起こります。

吉國二郎

1957-05-14 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第40号

そうであるならば、この種のものが、乳幼児に行っておるものと、一般の消費対象に行っておるものと、どういうパーセンテージになっておるか。私の承知しておるところでは、乳幼児をダシに使って、事実は乳幼児以外に行っておるものが非常に多いということならば、この免税措置乳業者、メーカーの利益を不当に得せしめておるということになると思う。

河野謙三

1956-06-02 第24回国会 衆議院 社会労働委員会薬価基準等に関する小委員会 第5号

その消費対象というものを見ると、東一とか東二とかいうような大口需要家に対して、部分的に診療を受けるものが安く買っている。けれども、それ以外の小売薬局から品物を買う医者、あるいは小売薬局の調剤、こういうものについては相当高い価格で売っている。現在の薬価基準小売薬局が仕入れをします場合には、とうてい薬価基準では引き合わないというものが相当あるのです。

野澤清人

1956-05-30 第24回国会 衆議院 社会労働委員会薬価基準等に関する小委員会 第4号

これではいくら企業家生産者保護育成というものを考えていっても、医薬品の正常な消費対象というものは生まれてこないではないか。今度のこの委員会として、薬価基準を中心にした考え方としては、何といっても流通形態というものを大きく取り上げなければならぬ。むずかしいということでなしに、検討されたら、先ほどの例のように、元売りが何軒、あるいは地方卸が千六百というような数の押え方も大体できると思います。

野澤清人

1955-09-14 第22回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第4号

田中啓一君 そうすると、結局日本におる外人を目的と言ったっで、一応物を販売する消費対象あるいは需要の調査というようなことをやります場合には、どういう向きがこれを消費してくれるだろうか、余り経験のない者はなかなか食いつきませんから、これまでコカコーラを飲んだことがあって、かつコカコーラにかつえている向きは、これは外人だろう。

田中啓一

1955-05-17 第22回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

おのおの消費対象も違いまするし、用途も違っておりますので第一種といたしております。第二種はいわゆる廃糖みつと申しまして、砂糖を製造する際に、分みつする際に出て参りまするところの糖みつでございます。  それから三の糖水でございますが、糖水の定義は従来から非常に厄介な問題がございまするけれども、私どもの考え方は、糖水というものは砂糖を水に溶かしたものだと、こういうような気持でおります。

塩崎潤

1953-02-18 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第19号

アルコール分だけとつてみますと、ビールは御承知のようにアルコール分が非常に少いのでありまして、考え方によりましては、このアルコール分の少いビールにこんなに高い税金はどうか、恐らくアルコールの度数から計算してみますと、ビールが一番税率が高い、併し酒というものは勿論アルコールで飲むわけではございませんから、まあ消費対象としてのビールというものの存在を考えまして、一応税率は盛つてあるのですが、ただいろいろ

渡邊喜久造

1951-11-28 第12回国会 参議院 人事委員会 第15号

必要な輸入の資材を輸出にそれを転嫁することをしないというような、あらゆるこの非社会的な活動、それを援護した現内閣、そして他面においては金融面において、これらの思惑をやる、或いは不健全な消費対象になるものにどんどん金融をやつた。民間のオーバー・ローンといわれるようなものが現われて來た。近くは本日の新聞にドツジさんからきつく叱られておる。

木下源吾

  • 1