運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-04-01 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

また、この食料自給率向上に向けて、水田を始めとした生産資源最大限活用消費者等国産農産物が選択されるような環境形成など、生産消費両面からの取組を進める必要がある旨を定めております。  次に、第三といたしまして、食料農業農村に関して総合的かつ計画的に講ずべき施策を定めております。  一つ目は、食料安定供給確保に関する施策であります。  

赤松広隆

2010-03-30 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

また、この食料自給率向上に向けて、水田を初めとした生産資源最大限活用消費者等国産農産物が選択されるような環境形成など、生産消費両面からの取り組みを進める必要がある旨を定めております。  次に、第三といたしまして、食料農業農村に関し総合的かつ計画的に講ずべき施策を定めております。  一つ目は、食料安定供給確保に関する施策であります。  

赤松広隆

2007-06-06 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

そういう中で、しっかりと工程表をつくって、今申し上げたような生産消費両面そしてそれぞれの作物や地域の問題にしっかりと焦点を当てながら、自給率を四五%にまず上げていこう。これは目標だけ高く掲げても実現できなければ意味がありませんので、具体的に工程表を立てて実現できるように、こういうことで努力しております。  

赤城徳彦

2007-04-11 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

したがいまして、やはりこの向上を図るという場合には、生産あるいは消費両面からの対策というものが不可欠であるというふうに考えているわけでございます。  特に生産面におきますれば、やはり何といいましても資源の回復、管理というものを大前提といたしまして推進をしてまいらなきゃならない。そのためには漁場の環境も改善していく必要があるわけでございます。

白須敏朗

2007-04-10 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

今回の、今の御指摘の十九年度予算におきましては、いわゆる収益重視経営への転換を図る漁船漁業構造改革を中心といたしておりますし、また、今ほど申し上げました市場を核とした流通拠点整備など、そしてまた、藻場造成等、いわゆる生産消費両面取り組みを実施するために、総額二千五百億円を確保いたしているところでございます。  

山本拓

2007-03-20 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そういったことを含めた食育推進が必要でございまして、こういった生産消費両面取組を、私ども政府のみならず、地方公共団体あるいは漁業者団体、さらには食品産業関係事業者皆さん方、また消費者の方々とも一体となりまして行うということが必要でございます。こういうことによりまして、何とかこの自給率目標達成に向けて努力してまいりたいと考えております。

白須敏朗

2007-03-15 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

国内で唯一自給できる米の消費が伸びないと、このことに最大の原因があるだろうというふうに思っておりまして、これは生産だけではなかなか難しいということでございますので、食育等を含めて生産消費両面から、是非幅広い国民皆さんの御理解をいただきながら自給率向上に努めていきたいと、このように思っている次第でございます。

国井正幸

2006-04-12 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

このような生産消費両面からの取り組み推進、検証していくために、昨年四月に、政府農業団体等関係者から成る食料自給率向上協議会を設置しているところでございまして、その中で、生産努力目標に関する各年の行動計画を策定して、その着実な実施に努力しているということで、きちんと工程管理をしながら進めていきたいというふうに考えているところでございます。(発言する者あり)

西川孝一

2006-04-05 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

この目標達成に向けましては、生産及び消費両面におきまして重点的に取り組むべき事項を明確化したところでございます。  具体的には、一つは、消費面では、日本型食生活推進に向けて、食事バランスガイド普及でございますとか活用に努める、あるいは、わかりやすく実践的な食育を進めてまいるとしたところでございます。

岡島正明

2005-10-18 第163回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

食料自給率向上に当たっては、生産消費両面にわたる課題関係者一体となって取り組んでいくことが重要です。四月に食料自給率向上協議会を立ち上げ、行動計画を策定いたしました。これに基づき、計画的な取組推進してまいります。  経営安定対策については、これまでの全農家対象にした品目ごと対策から転換し、やる気能力のある担い手に絞った経営安定対策を十九年産から導入することとしております。

岩永峯一

2005-10-06 第163回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

食料自給率向上に当たっては、生産消費両面にわたる課題関係者一体となって取り組んでいくことが重要です。四月に食料自給率向上協議会を立ち上げ、行動計画を策定いたしました。これに基づき、計画的な取り組み推進してまいります。  経営安定対策については、これまでの全農家対象にした品目ごと対策から転換し、やる気能力のある担い手に絞った経営安定対策を十九年産から導入することといたしております。

岩永峯一

2001-02-27 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

政府といたしましては、まず平成二十二年度における四五%の食料自給率目標達成に向けて、生産消費両面から所要の施策を講じていくことになっておりますけれども、食料自給率向上に向けた関係者一体となった努力が進めば、この延長線上において五割という食料自給率も見えてくるのではないかと私は考えているところであります。

谷津義男

2001-02-07 第151回国会 参議院 本会議 第3号

平成十三年度予算案食料危機への対処についてのお尋ねですが、昨年定めた食料農業農村基本計画においては、平成二十二年度には食料自給率を四五%に高めることを目標といたしておりまして、これに向けて平成十三年度予算案では、麦、大豆等生産拡大や望ましい食料消費実現など、生産消費両面からの取り組みの強化に思い切った予算配分を行っているところであります。

森喜朗

2000-11-28 第150回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

政府参考人竹中美晴君) 食料自給率目標実現という観点からは、生産消費、両面にわたる各般の努力が必要でございます。そういう中で行政といたしましても、食生活見直し・改善に向けた国民的な運動を展開いたしますとともに、これまで生産基盤整備あるいは技術開発普及消費者のニーズに応じた生産推進、また価格政策見直しに伴う経営安定対策等施策推進してきているところでございます。  

竹中美晴