運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-13 第201回国会 衆議院 外務委員会 第6号

例えば、消極的安全保証、核兵器を持たない国には核兵器使用しないということを明確にした。それから、核兵器役割核攻撃抑止という唯一目的に限定すること、ソールパーパス、これについては、そこまではいかないものの、そのような政策が安全に採用され得る条件を創出するように努力していく。かなりソールパーパスに近づいたというのが当時の私の評価でありました。  

岡田克也

2016-05-13 第190回国会 衆議院 外務委員会 第14号

一ページに戻りますと、岡田外相と当時のベスターベレ・ドイツ外相との共同投稿、この中で、やはり、上から三ポツの、四月に米国NPRで示された、強化された消極的安全保証非核兵器国に対して核兵器使用しないという保証を供与するという新たなアプローチが提示されたことも、プラハ演説もあわせて、このときの一つのムーブメントになっていたわけでございます。  

武正公一

2011-10-26 第179回国会 衆議院 外務委員会 第2号

項目めは、もしジュネーブ軍縮会議が二〇一二年になっても実質的作業を開始する計画を採択できなかった場合には、国連総会において、核軍縮消極的安全保証及び兵器用核分裂物質生産禁止条約、FMCT、この三つのテーマについて作業部会を設けること、こういう具体提案であります。  これに対して、日本の態度、私どもはぜひ賛成をするべきだと思いますけれども、大臣のお考えを聞かせていただきたいと思います。

赤松正雄

2010-05-19 第174回国会 衆議院 外務委員会 第15号

先ほど来あったように、福山外務大臣が現地に行かれたようでありますけれども、福山さんは、核兵器全面廃絶に向けた明確な約束の再確認、強化された消極的安全保証の供与を含む核兵器役割低減のコミットを初めとする、日豪共同提案に盛り込まれた具体的な核軍縮措置追加議定書普遍化の推進、北朝鮮やイランの核問題の解決、原子力の平和利用のための国際協力重要性、こういうことを強調されて、日豪共同提案IAEA保障措置

赤松正雄

2010-04-23 第174回国会 参議院 本会議 第19号

さらには、米国核態勢見直し消極的安全保証を再び宣言したことを受け、他の核兵器国にも同様な宣言を迫るため、本来、国連安全保障理事会鳩山総理が議長として開催することこそ唯一被爆国道義的責任と言えるのではなかったのでしょうか。  さらに失望を深めているのは、今次の、米、ロ、中、仏の首脳との直接会談において、この消極的安全保証はおろか、核廃絶について会談したことが全く報告なかったことであります。

浜田昌良

2010-04-23 第174回国会 参議院 本会議 第19号

いわゆる消極的安全保証につきましては、我が国としてはこれを支持しております、御案内のとおりでございます。そして、むしろ核セキュリティ会議よりもNPT運用検討会議において、既に文書を提出をしているところでございまして、アメリカ核態勢見直しの内容も踏まえながら、関係国の間で議論を深めていきたいと考えております。  サミットの機会の核軍縮に関するやり取りについてのお尋ねがございました。  

鳩山由紀夫

2010-04-21 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第6号

それからもう一つは、NPTに入って核兵器を持たないと約束をした国についてはアメリカ核兵器を使わないという約束をしようということ、これは専門的には消極的安全保証と言っておりますが、それをはっきり言いましょうということになっております。  これは、今までは、アメリカ政策としてはこのほかに、核兵器国と同盟した国が攻めてきたらばそのときは保証の限りではないという表現も加わっていたんですね。

阿部信泰

2010-04-20 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

この陳述書によれば、核兵器使用は、その絶大な破壊力殺傷力のゆえに、国際法思想的基盤にある人道主義の精神に合致しないものと考えると、こう言い切りましたと、当時の高村大臣が述べておられたわけですけれども、こうしてまた、オバマ大統領の登場によってこの件に関して消極的安全保証という概念も出てまいりましたので、もう一歩ここでやっぱり積極的に我が国が発言すべきだと思うんですけど、いかがでしょうか。

犬塚直史

2010-04-13 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

そういう意味では、そういう動きをつくっていく一つのモメンタムとしては、核兵器禁止条約、これ実現するのは相当先と思いますけれども、議論し出すこと自体は、核兵器自体を非常に非人道的であるという理念を持って動くこと自体が実は一歩一歩の、唯一目的宣言もそうですし消極的安全保証もそうですし、そういうものの動きに私はプラス効果を持っていると思っているんですよ。  

浜田昌良

2010-04-08 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

ですから、そこまで引用はしておりませんが、ただ、私の考え方として、消極的安全保証あるいは委員もおっしゃった唯一目的、それは核の抑止というのは、核の攻撃に対する抑止こそが核の唯一目的であると、そういうことに限定すべきだということについていろんな場で私自身主張をしているところでございます。G8外相会議の場でもそれに近いことを申し上げたところでございます。

岡田克也

2010-04-08 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

浜田昌良君 よく分からなかったことが一点ありまして、NPTの議題をすべて安保理で議論すると、そこに参加していないメンバーというのはデメリットを感じるかもしれませんが、私が提案しているのは、あくまで消極的安全保証の問題なんですよ。これについては、P5国がそれを宣言することについてはデメリットを感じる国っているんですか。私はいないと思いますけれども。

浜田昌良

2010-04-08 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

国務大臣岡田克也君) 消極的安全保証について、それがすんなりとまとまるのであれば、それは一つ考え方だと思います。しかし、物事はそう簡単ではございません。そのことは私自身実感をしておりまして、先般のG8外相会合消極的安全保証あるいは核の役割を減ずるということについて問題提起をし、そして一時間近くこの問題だけで議論をいたしました。私も五回、六回と発言をいたしました。

岡田克也

2010-04-06 第174回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

しかし、その先制使用に至るまでのプロセスとして、まず核の消極的安全保証つまり核を持っていない国に対しては核を使用しないということ、これは国連の場でも何度も議論され、あるいは決議になったりしておりますが、そういったことをどう考えるのか。そしてもう一歩進むと、核の目的ということを、役割を低減させるという問題。

岡田克也

  • 1