運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-11-07 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

これまでのたび重なる水害高潮災害の歴史でございますが、諫早湾沿岸平地は、河川と海からの影響を受けやすく、特に豪雨と満潮や高潮が重なったときには被害が甚大となり、これまでも幾多の豪雨高潮に見舞われ、死傷者家屋等倒壊浸水、田畑流失など多大なる被害をこうむってきたところでございます。  

吉次邦夫

1982-05-14 第96回国会 衆議院 建設委員会 第13号

小野委員 昭和二十一年から五十五年までの水害被害状況を見ますと、死者、行方不明、建物全壊流失半壊床上浸水床下浸水、田畑流失埋没浸水、これらはいずれも治水計画の進捗とともに減少いたしております。問題は、被害総額昭和二十一年から比較いたしましてもそれほど変化がない。私は、ここにいままでの治水計画一つ問題点がありはしないだろうかという気がいたします。

小野信一

1975-07-03 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

このために熊本市を初め県下各地中小河川決壊はんらんし、道路損壊家屋浸水、田畑流失冠水など多大な被害をこうむったわけでございます。  国土庁長官官房災害対策室の七月二日十五時現在の被害額総額が四百二十九億二千一百万円、こういうふうに発表されましたが、今後の調査によって、まだこれはずいぶんと額も多くなっていくだろうと思います。

瀬野栄次郎

1973-06-12 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第25号

一つ阪神カントリークラブ、もう一つ川辺カントリークラブでございまして、ここにおきまして御指摘のように死者二名、軽傷一名、住居流失工場流失床下浸水、田畑流失田畑冠水道路欠壊橋梁流失堤防欠壊水路埋没、あるいはその下にございました保安林の立木の損傷、こういった被害でございます。  

福田省一

1971-09-01 第66回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

被害は、河川はんらんによる住家浸水、田畑冠水埋没シラスがけの崩壊、道路決壊等総額約百三十四億円に達しておりますが、幸いにして人的被害が少なかったことは、県当局及び関係機関が一体となって、道路規制及びキャンプ場海水浴場危険地域に対して早期に避難命令等を発令し、人命の保護に全力をあげたことによるもので、これらの措置は、これからの災害対策の教訓となることと思います。  

米田東吾

1962-08-24 第41回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

私どもは花岡、生田地区築堤及び護岸の被害状況を視察したのでありますが、鵡川及び入鹿別川の流域流失埋没田畑は二百二十ヘクタール、冠、浸水田畑は千三百ヘクタールに及んでおり、次いで、流失した春日橋付近を視察いたしましたが、同橋は町道にまたがる長大木橋で、左岸側流失し、町道として維持管理するには財政上困難と思われますので、築堤かさ上げに伴う関連工事として取り上げ、復旧されるよう希望するものであります

大久保武雄

1961-07-20 第38回国会 衆議院 災害対策協議会 第4号

通信関係被害もきわめて大きく、中でも、天龍川に沿って走っている国鉄飯田線では、道床の浸水流失決壊、土砂くずれによる線路の埋没等全線各所で寸断され、伊那谷中心とした県南部道路網通信系はほとんど全滅し、このため、孤立した村落も多数に上り、県史始まって以来の大災害と相なったのでありまして、死者が九十九名、行方不明が四十名、家屋全壊五百八十五戸、半壊九百十二一尺流失家屋五百四十三戸を初め、家屋浸水、田畑

佐藤虎次郎

1959-09-11 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

五、資材等に関する事項  (一)農作物、桑、茶、果樹等に鮮する農薬肥料又は種苗及び防除機具並びに冠浸水田畑土性改良のための石灰等購入軍樹棚支柱を含む)の購入及び果樹改植に要する経費の一献について助成するものとする。  (二)畜舎の消毒及び家畜の伝染病予防注射費について補助するものとする。

坂田英一

1959-09-09 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

これは、大臣の答弁も、また大体融資でいくという答弁だと思うのですが、第一にここに書いてあるように、「農作物、桑、茶、果樹等に対する農薬肥料又は種苗及び防除機具並びに冠浸水田畑土性改良のための石灰購入代金について補助するものとする。」第二は、「りんご、梨、ぶどう、くるみ、ポツプ等の棚又は支柱等購入代金について補助するものとする。」

中澤茂一

1959-07-04 第32回国会 衆議院 建設委員会 第3号

最後に、一般被害の警察庁の情報の分がございまして、宮城県、山形県、福島県、新潟県、長野県等におきまして、死者、行方不明、あるいは床上浸水床下浸水、田畑流失埋没、あるいは冠水等の資料がございまして、やはり一番大きいのは福島県と新潟県と相なっております。  以上簡単でございますが、御報告を申し上げる次第でございます。

山本三郎

1958-10-08 第30回国会 衆議院 建設委員会 第2号

中でも浜通りにおける大熊町以北、浪江町、原町市、鹿島町、相馬市を中心とする地方におきましては、前田川を初め井出川、請戸川、太田川、新田川、真野川、宇田川の各河川の破堤、決壊並びに橋梁の大半が流失災害をこうむり、またこれに伴う家屋浸水、田畑冠水等は、実に目をおおう惨状を呈しておったのであります。

木村守江

1956-10-26 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第57号

二十五日から特に志摩、度会方面豪雨をもたらし、磯部町では一日で三百ミリ、鳥羽市百八十ミリの豪雨を降らせ、二十六日にはこれに百五十から二百五十ミリの雨量を追加し、風速は最大四十五メートルでありまして、河川はんらん増水し、人家の全壊流失浸水、田畑埋没流失道路堤防決壊、山くずれ等の被害をもたらし、遂に関西線関町地内にて土砂が崩壊して、列車一両が加太川に転落、死者七名、行方不名一名、負傷三名

吉川久衛

1955-07-06 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第35号

北海道にこのたび大風水害が発生し、一昨日までの数字においても、すでに三十名以上の死者があると予想され、浸水田畑もすでに三万五千町歩に及ぶといわれております。かような事情でありますから、北海道に本委員会より実情調査のため、委員を派遣することについて御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

綱島正興

1955-06-28 第22回国会 衆議院 商工委員会木材利用の合理化に関する小委員会 第5号

わが国の森林資源の現状や、その将来の見通し、森林の過伐、乱伐によってもたらされました災害などは、私から申上げるまでもなく、委員各位におかれてはとくと御承知のことでございますので、省略させていただきますが、今年もすでに去る五月十八、九日両日に、九州は梅雨前線の北上に伴いまして、豪雨に見舞われ、家屋全壊浸水、田畑冠水橋梁流失堤防決壊、がけくずれ、道路損壊般舶破損交通機関不通等被害

本田弘敏

1953-07-07 第16回国会 衆議院 本会議 第18号

本県は、大別して山岳地帯山麓地帯及び平坦地帯にわけられるのでありますが、山は急峻であつて、平坦地干拓地を含む大平野であるため、今回のごとく短時日に九百十六ミリという多量の降雨があつた場合、山くずれ、堤防決壊氾濫家屋流失浸水、田畑冠水、塩水の浸入、交通杜絶等被害をこうむりやすいのでありまして、嘉瀬川、城原川、田手川等の堤防決壊し、佐賀平野はたちまちにして氾濫状態に陥つたのであります。

金光庸夫

1952-07-26 第13回国会 衆議院 建設委員会 第49号

次に石川県でありますが、降雨量は、平地において百ミリを越し、山岳地帯においては二百ミリに達し、石川県としては、三十年来の豪雨でありまして、その被害は、各河川流域及び山麓部落に多く、特に金沢市及び河北郡は家屋浸水田畑流失埋没橋梁流失、山くずれによる家屋倒壊等  の惨禍を現出したのであります。

内藤隆

1947-09-26 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第12号

主として十勝流域でありますが、私は十勝でありますので、十勝だけのことを詳細に申し上げることはいかがかと思いますが、十勝だけでさえすでに浸水田畑が約二萬町歩に達しておるのであります。橋梁流失は約六十に及んでおるのでありまして、堤防決壊、あるいは道路決壊等はおびただしい數に上つておるようなわけで、旭川を中心といたしました八月の災害より以上の災害こおむつておるのであります。

高倉定助

  • 1