運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1988-09-08 第113回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

柳澤説明員 海上自衛隊も、潜水艦部隊を持っております以上、潜水艦救難のための装備は一通りのものは持っておるというふうに、直接の担当でございませんが承知しておりまして、そのための訓練も、これは海面等関係がございまして必ずしも十分ではありませんが、実施しておるところでございます。

柳澤協二

1986-04-08 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

ただ、昨年十一月に同様のそのサミットにおきまして、長期的には海面等における広域処理が必要だという認識が再びされることと相なりましたので、それに基づいて今後検討委員会を組織しようということに相なっておりますが、現在この委員会の構成その他関係公共団体の中での打ち合わせが進んでおるという現況にございます。  

藤野愼吾

1978-04-25 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第12号

赤潮、この発生のメカニズム、こういうようなものはまだ十分解明されてもおらないし、それにもかかわらず、あの閉鎖性の水域でもない、おっしゃるとおり、北海道の湘南とも言われ、気候のいいところ、そして、この辺では保健上北海道じゅうの一番いい場所だ、こういう場所でありますから、海面等におきましてもこれはまさに澄んで、これ以上いいところはない、こういうような場所であったのであります。

島本虎三

1975-06-25 第75回国会 衆議院 外務委員会 第25号

そこで私は伺うわけでありますが、損害賠償というよりも、わが近海で起こるものあるいは工場、コンビナートの周辺あるいは一般漁民の接している海面等においては、むしろ油濁損害賠償ではなく油濁損害を食いとめるための施策というものが十分でなければならないのではないかという観点から、海上保安庁長官お見えですから、お伺いをしたい。  

渡部一郎

1972-04-07 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号

○太田(康)政府委員 実はおととし水産庁といたしまして河川湖沼海面等につきまして環境調査をいたしたことがございます。まあ佐賀関の場合について具体的に調査をしたというようなことはないわけでございますけれども、かような問題が非常に発生をしておるというような事態にございますればさっそく調査に取りかかりたいというふうに考えております。

太田康二

1968-04-01 第58回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第9号

国際的に申しましても、海中、海面等の立地につきましては、まだ見通しがついたという話は聞いておりません。ただ、初期におきまして海岸の断崖のところを利用しまして、横穴式原子炉の設置が行なわれたというようなことは聞いておりますが、それもまだ普及するといったようなところまではいっていないようであります。

藤波恒雄

1967-07-12 第55回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第14号

ことに水質汚濁に関してはごく一部の河川のみでございまして、全国的に広い分野にわたっておらないし、また海面等については、なおそういう規制がないといったような実態があることは御指摘のとおりでございまして、当然に基本法が制定されまして第九条のような国の義務であるというようなことになりますれば、いっそのこと、国としてはできるだけ早急に、公害の危険のある地域に関しましては全部排出規制の対象となるように即刻努力

舘林宣夫

1964-05-22 第46回国会 衆議院 建設委員会 第31号

庄野政府委員 内水面漁業権は、御承知のように、河川湖沼等におきまする漁業権でございまして、現在までの経済発展におきまして、特に河川の流水の利用あるいは敷地利用といった面が、ダム建設あるいは用排水建設、そういったことで非常に多いわけでございますし、また内水面埋め立て等もございまして、そういう面の経済発展に伴う河川水あるいは河床の利用が多かったわけでございますが、従来の段階では、まだ海面等についてはそれほど

庄野五一郎

1964-03-03 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

なお都市下水なり、あるいは工場排水によりまする漁場の被害につきましては、これは内水面が特に多いわけでございますが、なお海面等におきましても、東京湾の重油の廃油によるノリの被害だとか、あるいは三重県の四日市の地先における廃油等によって魚に異臭がつく、そういったような面があるわけでありますが、そういった面を含めまして、報告されておりまする三十七年までの被害金額というものは、約五十八億程度というものが報告

庄野五一郎

1958-10-30 第30回国会 衆議院 商工委員会 第11号

それで、現在の各河川なり、あるいは海面等汚濁、汚染の状態、これを現在より以上に汚してはならないということは当然だと思うのです。それでは、現在の状態でよいのかといえば、現在の状態ではよいとはいえない。現在の状態が汚染され過ぎておるゆえに問題が起っておるのでありますから、当然現在のような汚濁条件をよりよくしていくということが、やはり主体的に考えられなければならない。

赤路友藏

1958-01-31 第28回国会 参議院 本会議 第6号

第一に、試射場敷地面積、影響海面等いかなる規模のものか。第二には、防衛庁係官が島民に説明したところによると、ナイキもここで試射するとのことでありますが、ナイキの受け入れは一体きまっているのかどうか。第三には、試射場には米国の顧問団も相当出入りするようであるが、米軍ミサイル基地として共同使用されるおそれはないかどうか。

亀田得治

1955-06-24 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

制限の経緯及び現況は、木更津飛行場昭和十年、当時の日本海軍飛行場として発足した、以来終戦後すなわち昭和二十年九月三十日連合国軍により敵国財産として軍事占領され、二十五年三月二十三日付をもって木更津飛行場に対する調達要求書が出た、この調達要求書によれば土地及び建物についてのみの要求となっており、隣接海面等については何ら触れておらなかった。

福島慎太郎

  • 1
  • 2