運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
135件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

例えば、東名高速東京本線料金所をゼロ時直後に通過するために、直前の海老名サービスエリアで時間を調整する車両が原因となって、サービスエリアが混雑するといった課題が生じてございます。  また、労働環境改善のために、利用者団体から適用時間帯の拡充の要望が出されていることも承知してございます。  

吉岡幹夫

2018-12-05 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

新駅設置要望しているのは、茅ケ崎市の西久保駅、そして海老名市の海老名運動公園前駅、そして海老名市の今泉駅、そして、私ども地元相模原市では二駅ありまして、磯部駅と作の口駅という、計五駅が新駅設置要望の声が出ているわけでありますが、この新駅設置に対して国交省はどのように受けとめていらっしゃるのか、お伺いしてまいりたいと思います。

もとむら賢太郎

2018-03-29 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

行田邦子君 海老名ジャンクション付近には新東名高速工事が進んでおりますので、これができれば海老名ジャンクション渋滞というのは今ほどではないという状況の中で、できるだけコストを掛けずに今の渋滞を、暫定的にというんでしょうか、できるだけ解消するということで、お金を掛けずにという非常に合理的な判断をされたと思いますし、またとても創意工夫をされているのではないかなと思っております。  

行田邦子

2017-06-01 第193回国会 参議院 総務委員会 第16号

窓口業務民間委託によりまして、より効率的、効果的に窓口サービスを提供している事例といたしまして、例えば神奈川海老名市におきましては、証明書等の発行、住民異動戸籍届出等市民総合窓口と、保険、国民年金、児童、高齢者障害者福祉等福祉総合窓口への集約ワンストップ化を並行して行うことによりましてコスト削減が図られるとともに、手続のワンストップ化番号発券システムやコンシェルジュの配置、待合スペース

安田充

2017-05-26 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

現在、高速道路サービスエリアパーキングエリアでの急速充電器設置数はそのほとんどが一基のみでありまして、上下分離サービスエリアで二基設置しているのは、東名海老名、足柄、さらには中央道談合坂の三カ所、また、集約型のサービスエリアで四台設置しているのは新東名岡崎サービスエリアのみであります。  

中川康洋

2017-04-05 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

海老名ジャンクションでは、平成二十六年六月の圏央道開通により交通量増加し、特に東名高速から圏央道北向きへ進むランプ合流部先頭渋滞発生しておりました。  これに対して、平成二十七年十月より、一車線のため混雑していたランプ合流部について、既存幅員の中で二車線運用を開始し、その後、この合流部先頭にした渋滞発生しておりません。  

石川雄一

2017-03-08 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

私、地元神奈川県なんですが、大和市ですとか海老名市とか、そういうところでも始まっていて、ほかの自治体からもぜひそういうふうにしたいという声が上がっているんです。この点で、どれぐらいの自治体が前倒しで支給しているのかということについて伺いたいと思います。  最初の点では、今回金額が引き上がる予定だということの通知を早く出してほしい。

畑野君枝

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

海老名市、約一万世帯進捗率八七%。相模原市、約二万八千世帯進捗率六八%。茅ケ崎市、約一千世帯進捗率三九%。町田市、約二万二千世帯進捗率四七%となっております。  引き続き、所要の予算の確保に努めまして、住宅防音工事の促進に努力してまいりたいと考えておるところでございます。

深山延暁

2016-10-20 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

さらに、平成二十九年度に海老名南ジャンクションから厚木南インター間、平成三十年度に厚木南インターから伊勢原北インター間、平成三十二年度に伊勢原北インターから御殿場ジャンクション間、逐次開通を目指して工事を推進しております。  また、圏央道につきましては、現在、東名高速から東北道までを含む約八割が開通しております。

石川雄一

2016-05-13 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

石井国務大臣 東名高速横浜町田インターチェンジから海老名ジャンクション区間では、大和トンネル付近において休日等を中心に激しい渋滞発生をしております。  上下線とも大和トンネル手前上り坂となっておりまして、速度低下を引き起こすため、局所的に処理できる交通容量低下をし、渋滞発生しているものと考えられます。  

石井啓一

2016-05-13 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

一位は海老名ジャンクションから横浜町田上り線の百三十四時間で、昨年同様一位でございます。また、三位は横浜町田から海老名ジャンクションの百七時間、これも昨年に続いて第三位であります。昨年二位だった秦野中井—厚木は六位となったわけでありますが、かわりにことしの二位は東名川崎から東京の百二十六時間で、いずれも東名高速神奈川東京間の区間であること、これが非常に大きな問題だと認識をしております。  

本村賢太郎

2016-05-13 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

石井国務大臣 海老名ジャンクションでは、圏央道開通により交通量増加をいたしまして、特に東名高速から圏央道北向きへ進むランプ合流部先頭渋滞発生をしておりました。  これに対しまして、昨年十月より、一車線のため混雑していたランプ合流部について既存幅員の中で二車線運用を開始いたしまして、その後、この合流部先頭にした渋滞発生をしておりません。  

石井啓一

2016-05-11 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第8号

第二東名海老名の辺りから、それから名古屋まで、三百十六キロで七千九十円。まあ料金はどうでもいいんですよ。どうでもいいんじゃない、関心もあります。  それで、ところが、その四百キロ造るのに調達原価というのは一兆二千億ですから、キロ三十億ぐらいでできているんですよ、一つの例として、北海道、東北なんかはキロ三十億ぐらいでできちゃう。

寺田典城

2016-05-10 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

海老名ジャンクションといったようなところにつきましても、既存幅員の中で車線運用を変えることで渋滞を全くゼロにするというようなことも実現できたところでございます。  こういった早期の渋滞解消渋滞緩和といったようなことに私どもとしても積極的に取り組んでまいりたいというふうに考えております。  

森昌文

2016-04-14 第190回国会 参議院 総務委員会 第10号

海老名や多賀城、周南など、そうして広がっているというところがやはり私、問題だと思うわけです。  もちろん自主事業という意味で、先ほどコーヒー店などの例を挙げましたけれども、もちろん市民の憩いのための軽食スペース、これがある図書館というのはそうじゃなくても全国にあるわけで、それを私、否定しているわけじゃないんです。

吉良よし子

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

中日本高速道路株式会社では、新東名高速道路について、海老名南ジャンクションから御殿場ジャンクションまでの約五十四キロ東京五輪の開催される二〇二〇年度までに段階的に開通を目指す、こういう状況になっておりまして、そういう点でも、多くの車両の通行が予想されるわけであります。また、大きな事故を未然に防ぐためにも、地方経済の再生のためにも、この区間の整備が必要である、こう思っております。  

大口善徳

share