運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1978-06-02 第84回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第16号

手続上、確かに申請者と許認可責任者とが同一人というケースがたくさんございますし、そういう点も問題になろうと思うんですが、そういう点の盲点があると同時に、私どもは特に、臨時措置法十三条一項の埋め立てについての基本方針というのがその機能を果たしていないがゆえに、いわゆる法施行前の計画がほとんど大部分、海田湾等を除いて大規模計画というのはほとんど認可をされているという点で、基本方針がその機能を果たしていないという

沓脱タケ子

1978-05-08 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第15号

先ほど海田湾でございますか、あのお話をされましたときに、最近だんだんきれいになってきているということをおっしゃったと私はちょっと記憶しているのですが、これは臨時措置法の効果がある程度出ているというふうに先生がおっしゃったのでしょうか、それとも、あれは現在のような景気の停滞等も影響して一時的によくなっているというふうな意味でおっしゃったのでしょうか、その辺をちょっとお聞かせをいただきたい。

坂口力

1978-04-27 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第13号

本日は具体的な問題をあれこれ申しませんけれども、たとえば、私ども地元にございます海田湾なんかにつきましては、あれは周辺の環境保全のためにもむしろ埋め殺した方がいいんじゃないか、こういった見方も非常に強いわけでございますけれども、そういった状況下で十三条をこのまま存続されたのはどういうふうなお考えであろうか、具体的な問題についてのお答えは本日は求めませんけれども一般論としてお伺いいたします。

池田行彦

1978-03-24 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第7号

○林(義)委員 海田湾の例を出しましたのですが、もう一つ、やはり瀬戸内海で同じような例があるのは伊与三島のところだろうと私は思うのです。これは工場の問題で、そこが違うと言えば違うのですけれども、あそこの地形その他を考えましても同じような問題が言えるのじゃないか、こう思うのです。  

林義郎

1978-03-24 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第7号

村上参考人 私、海田湾につきましては具体的にどうこう申し上げる立場にございませんので、一般論として申し上げます。  底の泥が汚れた海域、たとえばこれは有機汚染でもよろしいし、富栄養化でもよろしいし、あるいは金属、毒物でもよろしいのですが、そういうところの汚染を除去することが有効であるということは、これは言うまでもございません。

村上彰男

1978-03-24 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第7号

○林(義)委員 私も、たとえば広島海田湾というのがありますけれども海田湾などというのは、あそこはやはり埋め立てをやって埋め殺しをしてしまうとか、広島の中から出てくるいろいろななにがありますから、そこで、あそこの汚れたところを、そのほかの江田島の方であるとかなんとかというようなところとは遮断をしてしまうような工法を考えていくのが一番現実的な方法ではないかと思うのです。

林義郎

1978-02-27 第84回国会 参議院 決算委員会 第5号

現にいま、広島海田湾埋め立て訴訟準備中ということも聞いております。赤潮とか、あるいは海難事故の発生による油濁とか、埋め立てとか、産業立地とか、こういうふうに瀬戸内海環境がどんどん破壊されるということについて住民訴訟をもって告発する、ここまで至っているということを一体どのようにお考えになっていらっしゃるのでしょうか。  こういうことを含めて基本的な姿勢をまず長官にお伺いいたしします。

安武洋子

1977-11-25 第82回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

料金減免     等に関する請願田中美智子紹介)(     第三七五四号)  八六 同(戸沢政方紹介)(第三七五五号)  八七 広島東部流通業務団地埋め立て早期認     可に関する請願灘尾弘吉君外二名紹     介)(第三七五六号)  八八 広島東部流通業務団地埋め立て認可の促     進に関する請願灘尾弘吉君外二名紹     介)(第三七五七号)  八九 広島広域都市圏整備のための海田湾

会議録情報

1977-11-22 第82回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

 子君紹介)(第三七五三号)  盲人に対する国鉄旅客運賃料金減免等に関  する請願田中美智子紹介)(第三七五四  号)  同(戸沢政方紹介)(第三七五五号)  広島東部流通業務団地埋め立て早期認可に関  する請願灘尾弘吉君外二名紹介)(第三七五  六号)  広島東部流通業務団地埋め立て認可促進に関  する請願灘尾弘吉君外二名紹介)(第三七五  七号)  広島広域都市圏整備のための海田湾

会議録情報

1977-11-15 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第8号

森井委員 いまそうおっしゃいますけれども、まあ繰り返し申し上げません、速記録を見れば明らかになるのでしょうけれども長官お聞きのように、まだこの海田湾埋め立ての問題については審査初期段階にあると先ほど説明がありましたけれども、何か環境庁長官一つの先入観をお持ちになってこの問題をごらんになっているんじゃないかという感じが私はしてならないわけです。

森井忠良

1977-11-15 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第8号

森井委員 そこで本海田湾の問題に返るわけでありますが、そういたしますと、海田湾審査につきましては、まだごく事務的な、先ほどの話ですと、大体十項目くらい問い合わせをしなければならないものがあって、いま返事が来ておる、こういう形でありますけれども、言うなれば、この審査としてはまだきわめて初期段階として理解をしていいですか。また、大臣にはどの程度まで報告してありますか。

森井忠良

1977-11-01 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第6号

たとえば海田湾のようなああいう開発は、一部予定地域の当事者の方々は非常に強い反対をしていらっしゃいますけれども、もっと大きな視点で見ますと、あの海をよみがえらせて、あそこの経済性を復活させる、それからあの周りのベッドタウンになった方々一種たれ流しに近い生活排水をあそこで終末処理をする、同時にいままで堆積したヘドロ埋め立てに使うことで先ほど申したように、海を浄化するという形で、環境面にもプラスのある

石原慎太郎

1977-10-27 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号

そういう意味で、瀬戸内海全体から見れば下水道の普及と終末処理ということは非常に大事なことだと思いますが、海田湾のように、いままでそこでカキを養殖し、魚もとれていた、つまり、海そのもの経済性が失われる、しかも、そこでそのヘドロ埋め立てに使うことで海も浄化され、海の経済性も復活するという要求があれば、片方には、とにかく工事する間、振動とか騒音とかいろいろ問題が起こるだろうし、もうおれたちはとにかく何

石原慎太郎

1977-10-27 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号

それは、この間、視察に行ったときも、広島海田湾埋め立てのことで県庁促進陳情を受けたのです。これは知事も非常に熱心でありました。市とか企業が熱心であるというのはわかるのですが、漁業組合長もまことに熱弁をふるって、埋め立てをやって下水処理場をつくってほしいということを言われました。

永田亮一

1977-10-25 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

次いで、広島県庁において、県当局から瀬戸内海環境保全対策及び海田湾埋立計画の概要について説明を聴取し、広島漁業協同組合ほか四組合及び広島東部浄化センター対策協議会並び広島商工会議所ほか二団体から、それぞれ埋立事業促進及び埋立事業早期認可について陳情を受けました。  

水田稔

1977-03-14 第80回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第3号

しかし、まとまって窒素や燐というのは、この狭い海田湾へ流れて出るわけでしょう。したがって、そういった点から考えたら、私はせっかくですけれども大臣の説には従いかねる。したがって、いま私が申し上げました点も含めて、埋め立てについては運輸省ですから運輸省、そして建設省も再度その点について検討していただけるかどうか、まずこの点をお伺いしておきたい。

森井忠良

1977-03-14 第80回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第3号

きょう問題にいたします広島県の広島湾の中のさらに内海になります海田湾昔は非常にきれいな海であったわけでありますが、事もあろうにこの海田湾を、名前は広島県の流通センターという形になっていますし、また太田東部流域下水道という形になっておりますけれども、一皮むきますと、それぞれの営利企業が、あるいは土地の取得の目的で、あるいは露骨な営利目的埋め立て計画をしているわけでありまして、きわめて遺憾にたえないところであります

森井忠良

1977-03-11 第80回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

海田湾埋め立てと関連のあるものについて質問するという通告はしてあるわけです。いまの御答弁はきわめて不見識でありまして、私は残念でたまりません。しかし、時間の関係がありますから、この問題については改めてまた運輸省分科会で御質問いたしますが、こういう形になっているんですよ。  

森井忠良

1977-03-11 第80回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

森井分科員 運輸省港湾局長にお伺いしたいのですが、広島県の海田湾太田東部流域下水道計画がございますね。これはいまあなたの方で審査をしていらっしゃるわけでありますが、これが仮に完成をすれば——まあ海田湾の問題につきましては改めて別の分科会で質問したいと思っていますが、この浄化センター完成をすれば、一体窒素、燐はどの程度の数値で海に流れてくるのですか。

森井忠良

1976-10-15 第78回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

たとえば問題になりました海田湾開発、これは現に埋め立て申請が出ておりますが、これは申請が出るまで環境庁はいろいろと事前指導されたと思うのです。これは私も数年前に前の長官に対して質問もしまして、ひとつ十分に事前指導を強めてもらいたいということを要請して、そして、そうした指導も行われて進んでいるんじゃないですか。そういうふうにやられてきたんですよ。

木下元二

1976-10-15 第78回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

柳瀬政府委員 先生がさっき御指摘になりました海田湾の問題につきましても、これは私どもの方でも、いろいろと住民の声もよく聞いておらぬとか、いろいろな意見をさっぱり県当局は聞かぬ、こういうようないろいろな声がございましたので、県の方には、それは住民の声はできるだけよく聞くようにしなさい、それからいろいろな意見があるようだから、それはそれでよく聞いて、できる、できないということは、それはあるでしょう、しかし

柳瀬孝吉

1976-05-24 第77回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

     介)(第二一六七号)   五六 国鉄運賃値上げ反対等に関する請願(      松本善明紹介)(第二四〇六号)   五七 広島東部流通業務団地建設のための埋      立認可に関する請願灘尾弘吉君外二      名紹介)(第二四八九号)   五八 広島東部流通業務団地埋立認可に関      する請願灘尾弘吉君外二名紹介)(      第二四九〇号)   五九 広島広域都市圏整備のための海田湾

会議録情報

1976-05-21 第77回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第6号

       大阪工業大学教        授        竹内 吉弘君        全国新幹線公害        反対連絡協議会        事務局長     中野 雄介君        金沢市公害セン        ター所長     野村  潔君     —————————————   本日の会議に付した案件振動規制法案内閣提出衆議院送付) ○瀬戸内海汚染し、生活環境を破壊する海田湾

会議録情報

1976-05-21 第77回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第13号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件 閉会中審査に関する件  請願   一 五十三年度自動車排出ガス規制に関す     る請願武藤嘉文紹介)(第一三六     号)   二 生活環境保全のため広島海田湾埋立     計画中止に関する請願(阿部未喜男君紹     介)(第一六五号)   三 同(岩垂寿喜男紹介)(第一六六号)   四 同(島本虎三紹介)(第一六七号)   五

会議録情報

1976-05-14 第77回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第4号

政府委員柳瀬孝吉君) 海田湾埋め立て計画につきましては、公有水面埋立法に基づく運輸大臣からの環境保全上の意見をまだ求められておらない段階でございますが、しかしながら、この計画につきましては地元からも再三いろいろな陳情を私どもも受けておりまして、そういういろんな点につきまして、やはり県側にもそういう意見を十分考慮して検討するようにということを指示いたしておったところでございますが、またこれが私ども

柳瀬孝吉

1976-05-14 第77回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第4号

二月二十日は、広島県庁において県側から、広島県の公害環境問題及び海田湾埋め立て問題について説明を聴取するとともに埋め立て促進について三団体から陳情を聴取した後、東洋工業株式会社本社工場海田湾を視察いたしました。  海田湾におきましては、広島大橋から埋め立て予定地地形計画位置を一望した後矢野大井地区を視察し、広島市役所矢野支所において住民側から埋め立て反対につき意見を聴取いたしました。  

原文兵衛

1976-05-14 第77回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第4号

小平芳平君 まあもう一度念を押しておきますが、広島県で提出したと称している、それが現物が来てないということですが、そういうことで海田湾埋め立てみたいなものがそのまま事前評価は終わったというような受けとめ方で、この法案作成も取り組んではおらないということでよろしいですね。

小平芳平

1976-04-14 第77回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

及び運賃法定制度廃止反対  に関する請願石母田達紹介)(第二一六七  号) 同月三十日  国鉄運賃値上げ反対等に関する請願松本善明  君紹介)(第二四〇六号) 四月六日  広島東部流通業務団地建設のための埋立認可に  関する請願灘尾弘吉君外二名紹介)(第二四  八九号)  広島東部流通業務団地埋立認可に関する請願  (灘尾弘吉君外二名紹介)(第二四九〇号)  広島広域都市圏整備のための海田湾埋立認可

会議録情報

  • 1
  • 2