運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-06-28 第22回国会 参議院 逓信委員会 第10号

また本島の雨量は全国第一位で、その地形と相待って電源開発の有力な候補地となっており、さらにまた本島海洋国立公園としても指定されており、木島の発展が一大飛躍をとげようとしておるときに、電気通信事業の運営を一郵便局に委託することはまことに重荷であるから、本島上屋久村宮之浦に電報電話局を設置してもらいたいという趣旨でございます。

勝矢和三

1952-06-20 第13回国会 衆議院 厚生委員会 第43号

附添婦制限反対に関する請願    (武藤運十郎紹介)(第二三八九号) 三五七 あんま、はり、きゆう及び柔道整復師の    免許制度存続等請願山口好一紹介)    (第二四〇七号) 三五八 国立函館病院存置等請願外一件(岡良    一君紹介)(第(二四〇八号) 三五九 遺族等援護強化に関する請願橋本登美    三郎君紹介)(第二四〇九号) 三六〇 伊豆半島及び伊豆七島一帯区域海洋    国立公園

会議録情報

1951-05-29 第10回国会 衆議院 厚生委員会 第31号

第二一八四号) 一二六 山口北海岸地帯国立公園指定の請    願(吉武惠市君紹介)(第三七号) 一二七 族館業法の一部改正案反対に関する請願    (椎熊三郎紹介)(第三九一号) 一二八 国定公園法制定に関する請願村上勇君    紹介)(第五二六号) 一二九 旅館業食品衞生法取締対象から除外    の請願長野長廣紹介)(第一三〇三    号) 一三〇 伊豆半島伊豆七島区域海洋国立公園

会議録情報

1951-05-29 第10回国会 衆議院 厚生委員会 第31号

次に日程一三四、水郷及び筑波山区域国立公園指定め請願日程一三○、伊豆半島伊豆七島区域海洋国立公園指定促進請願日程一二六、山口北海岸地帯国立公園指定請願、以上三つの請願につきましては、いずれも請願箇所は、すぐれた景勝地でございますが、現在このほかにも三、四十の指定請願箇所がございます。比較考量慎重審議の上、指定をいたしたいと考えております。  

森本潔

1951-03-17 第10回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

――――――― 三月十六日  予防接種法の一部を改正する法律案内閣提出  第一一三号)  結核予防法案内閣提出第一一五号)  精神衛生法の一部を改正する法律案参議院提  出、参法第七号) 同日  旅館業食品衛生法取締対象から除外請願  (長野長廣紹介)(第一三〇三号)  柔道整復師社会保障制度参加確認に関する請  願(福田昌子紹介)(第一三一二号)  伊豆半島伊豆七島区域海洋国立公園

会議録情報

1950-12-09 第9回国会 参議院 本会議 第10号

失業対策事業賃金標準甲地区変更等請願委員長報告) 第一一三 農業用電力料金引下げに関する請願委員長報告) 第一一四 江川水系電源開発に関する請願委員長報告) 第一一五 日和田・平間に十五万ボルト送電線建設促進に関する請願委員長報告) 第一一六 直方市公務員の地域給引上げに関する陳情委員長報告) 第一一七 視覚教材教具無償配給等に関する陳情委員長報告) 第一一八 鹿児島県揖宿地区一帶を海洋国立公園

会議録情報

1950-05-01 第7回国会 参議院 本会議 第49号

国立公園指定請願委員長報告)  第一一一 傷病年金等受給者に未復員者給與法適用請願委員長報告)  第一一二 国立大阪療養所施設拡充等に関する請願委員長報告)  第一一三 私立結核療養所健康保險入院料改正に関する請願委員長報告)  第一一四 津久見港に検疫所設置請願委員長報告)  第一一五 旧看護婦規則廃止延期等に関する請願委員長報告)  第一一六 伊豆七島伊豆半島一帶を海洋国立公園

会議録情報

1950-04-30 第7回国会 衆議院 厚生委員会 第35号

みぶよもぎ」栽培奨    励に関する請願笹山茂太郎紹介)(第    二一七七号) 一六一 佐世保九十九高等を国立公園指定の請    願(岡西明貞君外六名紹介)(第一四八    号) 一六二 燕北公園を準国立公園指定請願(山    本久雄紹介)(第一〇四四号) 一六三 妙高戸隠地帯国立公園指定請願(    塚田十一郎紹介)(第一二四三号) 一六四 伊豆七島及び伊豆半島一帯区域海洋    国立公園

会議録情報

1950-04-29 第7回国会 衆議院 厚生委員会 第34号

   請願神田博君外七名紹介)(第二八二八    号) 一三三 藝北公園を準国立公園指定請願(山    本久雄紹介)(第一〇四四号) 一三四 妙高戸隠地帶国立公園指定請願(    塚田十一郎紹介)(第一二四三号) 一三五 皇居前広場に新憲法記念平和の鐘樓建立    敷地借用に関する請願水谷昇君外二名紹    介)(第一二七五号) 一三六 伊豆七島及び伊豆半島一帶の区域海洋    国立公園

会議録情報

1950-04-29 第7回国会 衆議院 厚生委員会 第34号

第一七七九号、伊豆七島及び伊豆平島一帶の区域海洋国立公園指定請願、これは日本の南方亜熱帶地域の諸島嶼のうちで、自然的にまた地理的に考えて、海洋思想の普及、その他船に乘つて回遊する地域といたしましては、伊豆牛島から七島をまわるということが最も適当であつて、将来横浜あるいは東京方面に外人が来る際に、この地域にヨツトの施設あるいは利島に出ている温泉なんかを活用した方がいいではないかという意見がございまして

飯島稔

  • 1