運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-01-23 第193回国会 衆議院 本会議 第2号

海外競争力を高め、そして農産品輸出で外貨を稼ぎ、日本ブランドを向上させるということで、これからの農政の柱の一つとしてどんどんやっていただきたいと思いますが、みんながみんなそうした流れに乗れるかどうかはわかりません。  中山間地農業に携わられる方々は、総農家数の約四割とも言われます。私の地元和歌山県でも中山間地が多く、農業者の将来への不安は尽きません。  

二階俊博

2014-10-15 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

畑委員 結局、価格据え置きというか、価格を下げないで利幅をとっているという話がありましたが、それは別に日本企業生産力が、海外競争力が伸びているわけではなくて、ドル建てのお金が一定であれば円安になれば高くなるんだから、当たり前のことで、何も経済にいい波及効果だとは私は思いません。  とともに、やはり今、海外に拠点を移すという動きがある。

畑浩治

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

我が国経済的な海外競争力を考えますと、安定した安価なエネルギーの確保は絶対であります。原発をやめるのであれば、相当な覚悟とスピード感を持って再生可能エネルギーを希求しなければなりません。  そして、既に原子力エネルギーの恩恵を受けてしまった我が国においては、核燃料廃棄物の処理を行う責任があると思っております。  

河野正美

2012-03-27 第180回国会 参議院 総務委員会 第6号

平成二十四年度は、地域経済基盤強化雇用等対策費として、臨時費目でありますけれど、歴史的円高地域経済を取り巻く環境が激変する中、海外競争力強化等のため地域が実施する緊急事業に対する枠が設けられております。  円高等への対応をこの日本経済全体の喫緊の課題として正面からとらえられたというのは、もちろん位置付けられたということは評価をさせていただきたいと思います。

藤川政人

2012-03-27 第180回国会 参議院 総務委員会 第6号

国務大臣川端達夫君) 正直申し上げて、大変厳しい経済環境、全国及んでおりまして、とりわけ、輸出中心とする産業円高の直撃を受けていると同時に、これを支える中小企業零細企業部品メーカー等はこれは全国に存在しておるということでありまして、そういう意味で、海外競争力強化等のために云々ということで算定することにしましたが、具体的には、雇用情勢財政状況の厳しさを反映するという、そういう今までの指標

川端達夫

2012-03-21 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

確かに、日本経済全体が高度化して、単位当たり労働費用等々も高くなる中での海外競争力を持つのは非常に難しい状況であるというのもしかりでありますし、さらにその中での円高という極めて厳しい状況ですから、その中で物をつくるという意味での競争力は非常に厳しい状況にあるというのは確かであります。  ただ、先ほど申しましたように、今回、富士テクニカ宮津は、統合するという形での結論を得ました。

大串博志

2012-03-06 第180回国会 衆議院 総務委員会 第5号

平成二十四年度地方財政計画においては、地方再生対策費及び地域活性化雇用等対策費について一定の縮減を図った上で整理統合し、歴史的円高など、地域経済を取り巻く環境が激変する中、海外競争力強化等のため、地域が実施する緊急事業に対応するための緊急枠を含め、歳出特別枠として地域経済基盤強化雇用等対策費を設け、その期間中期財政フレーム期間である平成二十四年度から二十六年度までの三年間としたところでございます

福田昭夫

2012-03-06 第180回国会 衆議院 総務委員会 第5号

西委員 次に、先ほどちょっとお話し申し上げました海外競争力強化支援に使用することについてお尋ねしたいと思います。これは、できれば大臣にお願いを申し上げます。  それで、残り半分の千七百五十億円、これについては、先ほども申し上げましたように、地域経済基盤強化雇用等対策費ということで、海外競争力強化支援ということで今回使用することになりました。  

西博義

2006-04-12 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

いずれにいたしましても、例えば野菜の場合でありますと、果樹もそうでございますけれども、まさに海外との直接品質競争の中で闘っているわけでございまして、そういった面での海外競争力をさらに強めるといった方向での対策、そういったものを講じていきたいというふうに考えているところでございます。

西川孝一

1997-03-07 第140回国会 参議院 予算委員会 第5号

そういったことで、今回六つの構造改革というものの中の経済構造改革の中でもさらにまた六分野をやることになっておりまして、いろいろ見込んでおるところでありますけれども、こういったことをやることによっていわゆる高コスト構造と言われるものが、これは公共料金も含みますが、そういったものを引き下げることによって、日本のいわゆる企業産業海外競争力が維持もしくは向上されることによって企業空洞化がとまるとか、そういうものを

麻生太郎

1991-09-18 第121回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

○村田(吉)委員 随分諸外国では手厚い措置がなされているという感じがするわけでありますけれども、冒頭に私も申し上げましたように、海外競争力という観点から、あるいは船主、雇い主側からいえばできるだけ賃金の安い外国人船員を雇いたい、場合によっては外国船籍にしてチャーターバックして、それで運航するというようなことが近年かなり頻繁に行われているわけでありますけれども、そういう意味では、船員というのはかなり陸上

村田吉隆

1984-02-24 第101回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

これらの統計から推察されますことは、米国の高金利が海外からの資金流入を招き、これが米ドルの高騰をもたらし、その結果、米国の製品の海外競争力が低下して貿易の赤字幅を増大するという一連の動きでございました。その中で、ドル高をさらに加速させましたものが大きな誤差脱漏であったと推測されるのであります。

松川道哉

1983-02-09 第98回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

福祉国家福祉社会」という本を書きましたイギリスのロブソンは、「福祉国家怠け者仕事嫌い無能者を援助し、ないし保護したりする装置ではない」というふうに申しておりますが、まさにそのとおりでありますにもかかわらず、社会保障の充実が国民を怠け者にし、海外競争力が弱まって、民族の活力を低下させると誤解されているわけでございます。それははなはだ危険であると言うほかはありません。

福武直

1982-02-13 第96回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

レーガン政権で言っておる所得税減税というような場合は、それによって労働意欲を刺激する、それで労働生産性を高める、それによって、さらにアメリカ海外競争力を高めるというような、かなり長期的な観点から所得税減税というものが主張されておるようでありますが、それに対して、最近新聞紙上なんかでうかがわれるわが国における減税の根拠には、かなり大きな割合が、減税によって民間消費を刺激するというような、いわば有効需要効果

大川政三

1981-10-05 第95回国会 参議院 予算委員会 第1号

内需拡大による経済成長というのは期待できない、個人消費中心に据えた抜本対策をとる意思が政府にない限り、日本経済海外競争力の強さから見て、外需依存内需型に転換させるということはできないであろう、こういうように考えるのでありまして、この下期運用についても大体上一期と同じような轍を踏んでいくのではなかろうか、この点について指摘をいたしておきたいと思います。総理の御見解を伺いたいと思います。

赤桐操

1977-03-25 第80回国会 衆議院 商工委員会 第8号

あるいは海外競争力が弱いとかいろいろな問題もあるわけであります。OECDの統計から見ましても、これは七四年の統計でございますが、プラント輸出シェアアメリカ、西ドイツ、イギリスに次いでわが国が四番目ということになっておるわけでございます。そこで、このシェアを高めるためにどうしたらいいのか、政府はどういうふうに考えておるのかということであります。     

大成正雄

1975-03-13 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

友末参考人 税調にとりましては痛いところを御質問いただいたのでありまするが、実は法人税の問題、これは従来の関係から申しますると、資本の蓄積あるいは海外競争力強化という高度経済成長観点から相当程度特別措置等におきまして優遇されてまいったことは、これはもう否定できないのであります。

友末洋治