運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-11 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

政府海外留学制度を利用して韓国留学をしている学生への影響について伺います。  韓国がレベル2に引き上げられたことによって、大学留学生に対し、留学を中止して帰国するよう求めているようですが、九日の入国制限前までの数日しかない慌ただしさの中で、留学生は全員帰国できたのでしょうか。

菊田真紀子

2006-06-08 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

実は、前田先生からこういう質問項目をいただきまして、さて、では民間ではどうなっているのかということも気になりまして、公務員だけがお手盛りでやっているようなことであると、相当これはどうかなという気もしたわけでありますが、もっとも、民間企業海外留学制度というようなものを持っているところがどれだけあるのかということが一つあろうかと思います。  

谷垣禎一

2006-04-24 第164回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

文化庁では、舞踊、美術、演劇等新進芸術家対象にその専門分野について海外での研修機会を提供しておりますが、これは新進芸術家海外留学制度と申しております。この制度は、実は昭和四十二年に創設されたものでございまして、従前の芸術家在外研修制度を継承、発展させたものでございます。その後、派遣分野派遣人数期間等の拡充を図りまして、平成十七年度について申し上げますと、九分野百七十名を派遣してございます。

加茂川幸夫

2006-04-18 第164回国会 参議院 総務委員会 第15号

また、厚労省が、十八年度の、さきに触れました研究会報告の中で、海外留学制度を設けている民間調査があって、八八・九%が五年以内に退職としていることから民間に準拠したと聞いておりますけれども、労基法十四条、有期雇用契約制限との整合性について、簡単でいいんですけれども、説明してください。

吉川春子

2005-04-19 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

それから、新進芸術家海外留学制度ですと、十四年度が五人、十五年度三人、十六年度一人。それから、海外新進芸術家招聘事業でいいますと、十四年度が五人、十五年度は六人、十六年度は七人と、こちらの方は増えているわけでございまして、それぞれの事情によっての人数というふうに御理解をいただければと思います。

玉井日出夫

1984-07-30 第101回国会 参議院 社会労働委員会公聴会 第1号

特に私は、沖縄県と青森県につきましてよく勉強したことがございまして、そのときには青森県は、北里大に二人ぐらいかなり高いお金を払って学生を入れるポストを確保するとか、県の方のお医者さんをしてくれた方に対して海外留学制度をつくるとか、いろいろな涙ぐましい御努力をされたことをよく存じております。  

市川洋

1965-03-29 第48回国会 参議院 予算委員会 第19号

また、環境面でも、海外留学制度の拡張、表彰制度充実等研究意欲を燃やすように改善をはかりたい。四十年度は実現しなかったが、研究準備金制度も相当効果があると思われるので、来年は実施したい旨の答弁がありました。  このほかにも各所管事項にわたって熱心な質疑が行なわれたのでありますが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  以上報告申し上げます。

吉江勝保

1963-12-17 第45回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

それから(3)にありまする国立試験研究機関における人づくり推進でございますが、従来海外留学制度を相当やっておりますが、さらに国内留学制度、これは研究者としてある程度の経歴を経た者に対して国内において半年なり一年なりの留学をさせるという制度を新たに設けたい、というようなことによって人づくり推進をはかってまいろうということでございます。  

江上龍彦

  • 1