運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-01-25 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

○渡辺政府参考人 海外旅行等につきましては、十二月段階で本人から申告がございませんでした。したがって、その部分についての先生が言うところのクロスチェックは、当然、本人からの申告がないわけでございますので、しておりません。  ただ、その際、会食につきましては申告がございましたので、これは職員を対象としておりますから、同伴職員申告が正しかったかどうかの裏づけの観点からのクロスチェックは行いました。

渡辺好明

1995-03-10 第132回国会 参議院 運輸委員会 第5号

さらに、そうした海外旅行等が非常に活発になるにつけましていろんな形で、ユーザーの安全の問題を含めて、また旅行業者とのトラブル契約上の問題等いろいろ発生をいたしておりますので、やはりユーザーが安心して旅行できる、そうした条件を法律改正によって整備していきたい、大体この二点が主たる改正の目的でございます。

亀井静香

1991-02-15 第120回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

中東戦争の直接的な影響やあるいは間接的にはテロ等のこうした危険性というようなことを考えまして、今、海外旅行等の大変な手控えが起こっているわけですね。特に、大会社はともかくとして、もうキャンセルに次ぐキャンセルということで業界全体に大変なダメージを与えておりまして、場合によってはこの四月ぐらいには中小旅行会社は、各企業はばたばた倒産するのじゃないかというようなことが言われておるわけであります。  

赤松広隆

1989-06-16 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

上田議員に、すべて政治に使った、国会議員との交際費海外旅行等政治視察のための旅費、もう一つ資料購入等々に充てた、こう答弁されております。しかし、それならそういうキックバックをなさらずに、政治資金規正法の二条三項で言っておりますように、政治団体に取り扱わせるようにしなければならない。

正森成二

1989-03-29 第114回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

成田空港利用状況あるいはその限界ということでございますけれども、最近円高による海外旅行等増大等背景に、航空需要伸びが著しくなってきております。成田空港昭和六十二年度の取り扱い旅客数は千五百五万人、対前年度比で二二%の伸びでございます。六十三年度には約千八百万人に上るというふうに予想されております。

田口弘明

1989-03-24 第114回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

木村説明員 先生お話しのように、最近円高による海外旅行等増大背景にいたしまして、航空需要が著しく増大いたしております。昭和六十二年度の成田空港における取り扱い旅客数は千五百五万人、対前年度で申しますと二二%の増加。また六十三年度につきましては、まだ終わっておりませんけれども、約千八百万人に上るというふうに予測をいたしております。

木村操

1989-03-23 第114回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第4号

それから企画庁に申し上げて、ちょっと先ほど岩本先生お話と関連した話なんですけれども、十三省庁による総合的なこれから余暇行政総合システムをつくられていくという関連のことで、私がちょうだいいたしました資料の一番最後の「自由時間の充実」の三番目に、国際化社会の中における「国際親善の増進、外国文化に接する機会の」云々で、「海外旅行等の促進」ということをお挙げになっているわけですね。

刈田貞子

1988-05-13 第112回国会 衆議院 決算委員会 第6号

○林(淳)政府委員 ただいまの御質問でございますが、最近、円高によります海外旅行等増大といったようなことを背景にいたしまして航空需要伸びが非常に著しいわけでございまして、成田空港につきましては昭和六十二年度の取扱旅客数が千五百五万人ということで、対前年比二二%増という著しい増加になっております。  

林淳司

1986-12-12 第107回国会 衆議院 文教委員会 第5号

この指導主事を集めた機会に、これは指導課長さんにお話をするという趣旨で聞いてほしいということで、海外旅行等を含む修学旅行の問題、世の中も随分変わってきているから、今までの基準その他にとらわれないでもう一遍修学旅行基準については各都道府県で検討してみられたらどうであろうかというふうなサゼストをいたしました。

西崎清久

1982-03-19 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

委員 大手、中小、それぞれに、この業界の中で整合性を保ちながら商売を営んでいくことができるようなたてまえができ上がっているのだという御説明でありますけれども、それでは、第二条の中に「主催旅行」というものが改めて加えられましたが、主催旅行旅行業の中で今日どういう役割りを果たしているのかといった点について——主催旅行手配旅行通称パッケージツアーと言われるようなものの存在が大変多くなってきて、特に海外旅行等

小林恒人