運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

さらに、国土交通省では、案件受注後も継続的にフォローアップを行いまして、トラブル相談窓口である海外建設安全対策ホットラインにより企業からの個別の相談に応じるとともに、関係省庁等とも連携いたしまして相手国政府に働きかけること等によりまして、問題解決に向け支援を行っているところでございます。  

山上範芳

2014-11-12 第187回国会 衆議院 外務委員会 第6号

経産省は、この間、同国トルコ原発建設予定地周辺における活断層調査事業原子力海外建設人材育成委託事業を行っております。私は一年前の当委員会でもこの問題を取り上げましたが、委託先日本原子力発電日本原電委託契約額は十一億二千万円というものであります。昨年七月十九日に委託契約が締結をされて、日本原電はこの事業を三社に再委託しました。  

笠井亮

2013-05-17 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

実は、二〇一二年度、直近の海外建設協会データを見ると、ことし二月までの二〇一二年度の途中経過で九千七百六十二億円、前年比マイナス一一%という数字が公表されています。ですから、また落ちるわけです。一本調子でふえているわけではない。二〇一五年の年間一・五兆円という水準には及んでいない状況が続いているわけです。  

柿沢未途

2013-05-17 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

最近五年間の我が国建設企業海外受注高でございますけれども、海外建設協会データによりますと、二〇〇七年度に過去最高の一兆六千八百十三億円を記録いたしました。その後、二〇〇八年度はリーマン・ショックの影響もございまして一兆三百四十七億円、二〇〇九年度は六千九百六十九億円ということで、ピーク時の四割近くまで落ち込んだところでございます。  

佐々木基

2013-05-09 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

松田公太君 それでは次に行かせていただきますが、これは是非、茂木大臣にお答えいただければと思うんですが、原子力海外建設人材育成費原子力に関する人材育成とのことなんですが、これは果たして国がやるべきことなのかなと。耐震性や炉型の評価、人材育成というものは企業がするべきことじゃないかなというふうに思うんですが、いかがでしょうか。

松田公太

2011-05-18 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第4号

それに対しまして、相手国政府に対しまして、日本国政府といたしまして積極的に事業者さんの立場で交渉していく必要があるということで、一昨年から設けております海外建設ホットライン活用いたしましてフォローアップをしてまいりたいと。また、長きにわたりますので、最初、事業を始めた時点での相手国政府の高官の方々も替わってまいります。

藤森祥弘

2010-03-19 第174回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

また、我が国建設企業が高度な技術力を生かして海外事業展開を行うための人材育成支援等に一層重点的に取り組むとともに、海外建設市場比較優位性のある技術を有する地方中小建設業者海外展開を積極的に支援してまいります。  第五に、遠方海域重大事案への対応体制強化です。  遠方海域重大事案への対応体制強化するため、「しきしま級巡視船を整備してまいります。  

前原誠司

2010-02-19 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

また、我が国建設企業が高度な技術力を生かして海外事業展開を行うための人材育成支援等に一層重点的に取り組むとともに、海外建設市場比較優位性のある技術を有する地方中小建設業者海外展開を積極的に支援してまいります。  第五に、遠方海域重大事案への対応体制強化です。  遠方海域重大事案への対応体制強化するため、「しきしま級巡視船を整備してまいります。  

馬淵澄夫

2009-03-23 第171回国会 参議院 予算委員会 第17号

国務大臣中曽根弘文君) 市川議員は自民党の海外建設技術促進議員連盟、こちらの幹事長も務めておられると伺っておりますけれども、この議員連盟からも今まで様々な御指摘をいただいておるところでございまして、そういういろいろな御指摘も踏まえまして、外務省としてはODAを効果的に推進していくためにいろいろな制度運用改善等にも取り組んできたところでございますが、外務省としましては、日の丸は一つと、そういう考

中曽根弘文

2007-03-16 第166回国会 参議院 決算委員会 第2号

時間も参ってまいりましたけれども、外務省職員が例えばJICA、また社団法人海外建設協会加盟大手ゼネコンに対して再就職、つまり天下りしている実態がございました。五年間で、数は多くありませんけれども、外務省からJICAに再就職した事例といいますのは二件ございまして、特命全権大使が副理事長とか理事へと就職されています。  

小林美恵子

2002-05-27 第154回国会 参議院 本会議 第28号

昭和三十二年からは、海外建設アタッシェとしてイランに駐在され、技術協力のパイオニアとして活躍されました。大使館にこもることなく、先頭に立って現場に赴き、気温五十度にも達する灼熱砂漠の中を走り回り、アガエ・ブルドーザー、日本語流に言えばブルドーザー閣下との愛称で親しまれ、現地の人たちと親密な交流を図られました。  

角田義一

2001-06-01 第151回国会 衆議院 外務委員会 第11号

例えば、鴻池組の社長さんは、九四年に海外建設協会会長になられています。この鴻池組というのは非上場会社なんですね。ですから、我々は有価証券報告書も見ることはできませんし、よくわかりませんけれども、海建協会長に選ばれていくということは、大変名誉ある立派な会社だと思うのです。  ただ、そこでどういう会社かなと調べてみますと、例えば新聞の記事検索を見ますと、ちょっとこれはいろいろ問題があるのですね。

首藤信彦

1996-04-11 第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

そのトップに中尾建設大臣が、「海外建設資材設備活用について」ということで、「海外資材設備の積極的な活用を通じて、新たな国際的な連携が形成されることを心より期待しています。」こういうふうになっているわけであります。  これはもう本当に話にならない、今の政府がやろうとしていることでありますが、このことについて大臣はどういうふうにくぎを刺されてこられましたか。

藤田スミ

1990-05-22 第118回国会 参議院 予算委員会 第11号

この内容でございますけれども、一つ海外建設技術開発という委託をいたしておりますが、これは途上国の実情に沿った技術相手国と共同で開発する、このための委託でございます。  それから二点目は、開発途上国建設計画につきまして相手国立場に立って技術指導情報交換を行うという観点からの建設計画事前調査、こういったものをやっております。  

望月薫雄