運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2004-05-28 第159回国会 衆議院 外務委員会 第19号

委員がおっしゃいました中で、三年のはずだったのがその後も延びているということをおっしゃいましたけれども、これは最初、ミッドウェー横須賀海外家族居住計画を置きましたときに、三年ぐらいたったらオーバーホールのために戻るであろうということを御答弁したと記憶しておりまして、三年で海外家族居住計画が終わるというようなことを申し上げたわけではないというふうに理解をしております。  

海老原紳

2003-01-30 第156回国会 参議院 予算委員会 第4号

政府参考人海老原紳君) 通常型空母でございますキティーホークの退役につきましては二〇〇八年米国会計年度ということで予定されているというふうに承知をいたしておりますけれども、その後継艦がどのようなものになるのか、どこに海外家族居住計画に基づく家族を居住させることになるのか等について米側と話し合ったことは一切ございません。

海老原紳

2003-01-29 第156回国会 参議院 予算委員会 第3号

政府参考人海老原紳君) 今の御質問は、空母化ということではなくて、恐らく母港化ということをお尋ねではないかと思いますが、これも従来から政府は何回も答弁を申し上げておりますけれども母港という言葉につきましてはいろいろな意味合いに使われておる言葉でございまして、政府といたしまして母港というような言葉は使っておりませんけれども、これは、いわゆる米国政府海外家族居住計画というのがございまして、ある艦船

海老原紳

2002-05-08 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第4号

指摘艦船につきましてですけれども米軍海外家族居住計画に基づきまして、前方展開任務についている艦船乗組員家族我が国に居住させることになりました結果、我が国への寄港回数増加をしたり、寄港期間が長くなったりということでございまして、これは日本国への配置には該当しない、したがって、事前協議対象になるとは考えておりません。

川口順子

2002-04-18 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

指摘艦船につきまして、米軍海外家族居住計画に基づきまして、前方展開任務についている艦船乗組員家族我が国に居住させることとなった結果、我が国への寄港回数増加をしたり、寄港期間が長くなったりしているのでございまして、これは日本国への配置には該当せず、したがって、事前協議対象にはならないわけでございます。  

川口順子

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

さてそこで、第二番目の御質問でございますけれども、これも先ほど申しましたが、空母キティーホーク以降の横須賀における将来にわたります米海軍の具体的な海外家族居住計画というものについては、何ら決定がされていないというふうに承知しておりますし、また、このような計画について日米両国政府間で協議が実施されているということも全くないわけでございますので、この段階におきまして、仮定の問題に関しましてコメントすることは

竹内行夫

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

ただし、これは将来にわたって米軍海外家族居住計画との関係施設区域提供を一切排除するという趣旨を述べたものではないと考えておりまして、その趣旨を従来から答弁申し上げているところでございます。  次に、新たな施設区域提供を伴うような米軍家族住宅の建設につきましては、現時点におきまして、米側から具体的な要望があるわけではございません。

竹内行夫

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

竹内政府委員 これは、先般来、外務大臣の方からもほかの委員会でも御説明を申し上げておりますけれども空母キティーホーク以後の横須賀における将来にわたりますアメリカ海軍の具体的な海外家族居住計画というものについては、何ら決定されていないというふうに承知いたしておりまして、また、そのような計画につきまして日米政府間で協議が実施されたということは全くございません。

竹内行夫

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

空母キティーホーク以後の横須賀における将来にわたる米海軍の具体的な海外家族居住計画については、何ら決定されていないというふうに承知をしております。さらに、このような計画について日米政府間で協議が実施されたことは全くないことは先般申し上げたとおりでありますが、今後とも米国における動向には注意を払っていきたい、こういうふうに思っています。  

高村正彦

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

高村国務大臣 御指摘のような報道については承知しておりますが、既に繰り返し申し上げましたように、空母キティーホーク以後の横須賀における将来にわたる米海軍の具体的な海外家族居住計画については何ら決定されていないというふうに承知しておりますし、また、かかる計画につき日米政府間で協議が実施されたことは全くありません。

高村正彦

1998-02-13 第142回国会 衆議院 外務委員会 第2号

高野政府委員 湾岸戦争のときに在日米軍基地からどのような部隊、艦船等が参加したかという御質問でございますけれども、当時、外交チャネルを通じて米側より把握したところでは、在日米軍からは海兵隊を中心とした合計約八千人、また洋上展開、すなわち米海軍海外家族居住計画に基づいて、我が国にその家族を居住させている空母ミッドウェーほかの艦船乗組員として合計約七千人が湾岸地域へ移動したと承知しております。

高野紀元

1993-02-15 第126回国会 衆議院 予算委員会 第8号

米海軍海外家族居住計画に基づき我が国乗組員家族を居住させている艦船」、我々は普通それを母港と言うんだ。去年外務省は当委員会資料として出しておるでしょうが。ここにありますよ。ここへ来なさいよ。これがおたくが出した資料ですよ。よろしゅうございますか。駆逐艦ヒューイット……(佐藤(行)政府委員「わかりました」と呼ぶ)わかったでしょう、わかったならいいです。  

楢崎弥之助

1992-03-12 第123回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

これは本年の一月十六日にアメリカの方で発表いたしまして、要は海外艦船家族を住まわせる計画海外家族居住計画でございますか、それで既に十隻ばかりそめ家族を住まわせているわけでございますが、それに追加してこのオブライエンの家族も住まわせようということで、これはことしの夏過ぎぐらいに、そういうことで家族を住まわせたいということを考えているようでございます。

川島裕

1991-09-05 第121回国会 参議院 外務委員会 第2号

政府委員松浦晃一郎君) 先生が今御指摘の諸点はまさに空母ミッドウェー関連でいろいろ御質問が出て当時国会で御説明したことでございますが、今私が改めて申し上げておりますように、ミッドウェーは、先生が言われた意味においての母港ではございませんで私が先ほど申し上げた意味での海外家族居住計画に基づいて来たものでございまして、したがいまして私どもが言っておりますいわゆる配置されているものとは考えていないということを

松浦晃一郎

1991-05-29 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

現在、海外家族居住計画の一環として、空母ミッドウェー乗組員家族横須賀市及びその周辺に居住しておりますが、このような家族居住計画は、展開地域に近い外国に乗組員家族等を居住させることによって艦船本国帰投回数を減らし、艦船効率的運用国防費効率的活用を図るとともに、乗組員家族との別居期間を短縮して士気の維持高揚を図り、もって抑止力維持に遺漏なきを期するという方針に基づきまして、その乗組員

原田親仁

1990-06-05 第118回国会 参議院 予算委員会 第18号

それで、先ほど私が御披露申し上げました第七艦隊の一部が横須賀等海外家族居住計画のもとで乗合員家族を居住させておりますけれども、第七艦隊の一部の守備範囲先生指摘のような範囲に及びますが、第七艦隊の一部はその抑止力をもって我が国の安全及び極東の平和と安全の維持に寄与しているということは明らかでございまして、そのような実態があり得ますからには、これらの米軍艦船先生指摘のような海域で巡回等を行うということがありましても

松浦晃一郎

1988-09-08 第113回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

有馬政府委員 御指摘駆逐艦ファイフ及び巡洋艦バンカーヒルは、八月の初めにそれまで横須賀におきまして海外家族居住計画に従って来ておりました二隻のいわゆる小型駆逐艦にかわって参ったものでございますが、先生おっしゃられますとおり、これらの艦はいずれもトマホーク積載能力を有しております。

有馬龍夫

1987-12-04 第111回国会 衆議院 外務委員会 第1号

○藤井(宏)政府委員 在日米軍が本年の九月三十日に発表いたしましたところでは、アメリカの八八会計年度内フリゲート艦フランシス・ハモンド、これは海外家族居住計画のもとで横須賀乗組員家族を置いておる船でございますが、このフランシス・ハモンドにかわりまして駆逐艦ファイフという船を配備する予定であるという発表を行っております。

藤井宏昭

  • 1
  • 2