運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-19 第197回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

石田国務大臣 外務省海外在留邦人統計によりますと、平成二十九年十月一日現在、十八歳以上の海外在留邦人数は約百八万人でございます。そのうち平成二十九年の衆議院議員選挙における在外選挙人名簿登録者数は約十万人、そのうち小選挙選挙投票者数は約二万一千人でございまして、投票率は二一・二%となっておりまして、国内の投票率に比べると随分低いというふうに認識をいたしております。  

石田真敏

2017-03-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第3号

外務省海外在留邦人数調査統計を見ると、二〇〇七年の同総領事館管轄地域日系企業数は十八社、在留邦人数は一千百二十九人、二〇一六年現在は、日系企業数は十六社、在留邦人数は千二百一人。  数だけ見ると廃止を決めた際と大差がないわけですが、この現状で新たに総領事館を設立する意義、これはどう考えているんでしょうか。

宮本徹

2016-11-25 第192回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

海外在留邦人数は、平成二十六年十月一日現在の集計で百二十九万百七十五人、うち三か月以上の長期滞在者が八十五万三千六百八十七人、永住者が四十三万六千四百八十八人で、今後ともますます増加が見込まれています。一方で、在外選挙人名簿登録者数は、平成二十七年九月二日現在で十万二千九百二十四人と、過去九年間横ばいの状況が続いております。推定登録率も一〇%弱で頭打ちとなっているようです。

牧山ひろえ

2015-04-07 第189回国会 参議院 内閣委員会 第4号

全世界の在留邦人数は、外務省で作成する海外在留邦人数調査統計によりますと、平成二十五年十月一日現在で約百二十六万人であります。また、外務省としては、長期滞在者向け在外邦人連絡先は、在留届短期渡航者登録システムである、たびレジにより届出のあった固定電話番号及び携帯電話番号により把握しております。

城内実

1992-04-17 第123回国会 衆議院 外務委員会 第6号

外務省海外在留邦人数調査統計、これは先ほど、九〇年のしかない、これは古い資料だ、昨年のがどうして出ないのか、昨年十二月のがもう出ているでしょうという御質問の中での御発言ございましたけれども、やはりこの統計資料も九〇年なんですね、外務省から現在出ているものが。六十二万人を超えております。  海外勤務に伴って一つ問題があります。ほかにもたくさんありますが、ここで取り上げるのは一つの問題であります。

土井たか子

1980-11-06 第93回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

しかしながら、海外で働く日本人労働者地域別にとらえた統計といたしましては、外務省海外在留邦人数調査統計がございます。これによりますというと、海外在留邦人で、長期滞在者のうち商社、銀行、メーカー等の社員及びその家族の数は、昭和五十四年十月一日現在で、男子七万七千六百九十名、報道関係者及びその家族の数は男子六百二十名、男女合計千百七十四名と承知いたしております。

岡部晃三

1980-03-10 第91回国会 参議院 予算委員会 第4号

国務大臣(大来佐武郎君) 昨年十月一日現在の海外在留邦人数は四十三万五千人でございます。三十年前は平和条約締結以前でもありまして、政府として当時の海外在留邦人を把握していないわけでございます。ちなみに、戦後外務省として海外在留邦人の組織的、総合的な調査を行うようになりましたのは昭和四十三年からで、同年三月一日付の在留邦人数は約三十二万でございました。

大来佐武郎

  • 1