運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-04-24 第91回国会 参議院 運輸委員会 第4号

この係数をつくり上げるのに、このトン数というのが広く各海事法規海事制度の中で用いられているもんですから、大きな混乱を起こさないという条約と同じ趣旨で検討してまいりまして、ようやくその点で関係省関係業界、あるいは海事に従事します船員等皆さん方の愚見が一致した、こういうことで現状まで至ったわけでございます。

謝敷宗登

1980-04-01 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

北川委員 この海事制度総トン数批准は、いまおっしゃったように入港する際に一々はかられたらたまったものじゃないと思うのです。そういう点から、この機運が世界各国に及ぶことが均一と公平、そうして迅速、いろいろなむだを省くもとになっていくというのは大変結構だと私は思うのです。ところが、これは新しくやっても従前のと変わりがないと言われる。

北川石松

1979-03-02 第87回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

その場合に、これは東洋経済に出ております経団連の国際海事制度研究会議の座長をしている吉井さんという人の対談を読んでみて非常に残念に思うのです。といいますのは、国会の論議が短兵急過ぎるということで短絡をした受け取り方をしているわけですけれども、私も決してそんな単純な議論をしておるつもりではないのです。ただ、時間がありませんから十分の議論は進んでいないかもわからないけれども。

川崎寛治

  • 1