運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-03-15 第72回国会 衆議院 商工委員会 第17号

この点については公取はもうすでにお調べになっておると思うのですが、そのかもめ会、この文書にも「元売会社海上部会」、こう書いてある。かもめ会とは一体どういう組織であるのか、その組織構成役員構成ですね、それらを含めて最初にまず、これは通産省でも公取でも、どちらでもけっこうですからお答え願いたいと思います。

野間友一

1974-03-11 第72回国会 衆議院 予算委員会 第30号

特に前文で問題になるのは、この「八月一日より海上重油値上げ実施について確認」の問題については「各分野において末端指示価格を設定しシェアーの凍結を前提にかもめ会元売会社海上部会)、農林漁業部会(全石商地元石商)、全漁連、日鰹連日本鰹鮪漁業協同組合連合会のことです。「との連携プレー市況是正に取り組んでいることは、御承知の通りです。」というように書いてある。

増本一彦

1974-03-11 第72回国会 衆議院 予算委員会 第30号

あなたは去る二月二十六日の予算委員会での私の質問に答えて、石連にも元売り会社の間にも、軽油部会とか海上部会というものはあるかないかわからない、こういうように答弁なすっています。そこで、もう一度確認をしたいと思います。石連元売り会社の間に、このような部会がつくられていることをはっきりと認めますかどうですか、明確な御答弁をいただきたいと思います。

増本一彦

1974-02-26 第72回国会 衆議院 予算委員会 第23号

電力部会鉄鋼部会紙パルプ部会セメント部会化学部会軽油部会、水産または海上部会、ガソリン部会国鉄部会防衛庁部会官庁部会等々があって、この部会の下にそれぞれの部会ごとに各地方に支部がある、こういう仕組みになっているようですが、これでよろしいのかどうか、まず御回答をいただきたいと思うのです。

増本一彦

1971-12-07 第67回国会 参議院 運輸委員会 第6号

というものの今後の取り扱いをどうするかという一応話し合いはしておりますが、たまたま八月に、航空交通安全緊急対策要綱でございますか、そういう閣議の決定がなされて、そういう姿の中で、もっと大きく米軍機なり自衛隊機なり民航機日本の上空における、単に空戦訓練の空域だけの問題じゃなくて、その他の問題も含めた検討が行なわれる段階になりましたので、一応その中で総合的な検討をしていただく過程の中からわれわれの海上部会

平井啓一

  • 1