運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1977-05-25 第80回国会 参議院 本会議 第15号

する特別措置に関   する法律の一部を改正する法律案内閣提   出、衆議院送付)  第一八 水道法の一部を改正する法律案(衆議   院提出)  第一九 農業者年金基金法の一部を改正する法   律案内閣提出衆議院送付)  第二〇 昭和四十四年度以後における農林漁業   団体職員共済組合からの年金の額の改定に関   する法律等の一部を改正する法律案内閣提   出、衆議院送付)  第二一 海上衝突予防法案

会議録情報

1977-05-24 第80回国会 参議院 運輸委員会 第10号

国務大臣田村元君) ただいまは、海上衝突予防法案につきまして、慎重御審議の結果御可決をいただきまして、まことにどうもありがとうございました。  海上における船舶交通の安全の確保につきましては、本委員会における審議内容を十分尊重いたしまして、今後とも遺憾なきを期する所存でございます。  どうもありがとうございました。(拍手

田村元

1977-05-19 第80回国会 参議院 運輸委員会 第9号

       海上保安庁警備        救難監      山本 了三君        海上保安庁警備        救難部長     久世 勝巳君        海上保安庁警備        救難部航行安全        企画課長     馬場 一精君        海上保安庁燈台        部長       高橋 顕詞君     —————————————   本日の会議に付した案件海上衝突予防法案

会議録情報

1977-05-17 第80回国会 参議院 運輸委員会 第8号

                安武 洋子君                 和田 春生君    政府委員        運輸省海運局長  後藤 茂也君        運輸省船員局長  横田不二夫君        海上保安庁長官  薗村 泰彦君    事務局側        常任委員会専門        員        村上  登君     —————————————   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○海上衝突予防法案

会議録情報

1977-05-17 第80回国会 参議院 運輸委員会 第8号

○岡本悟君 海上衝突予防法案につきまして、若干の質問をしたいと思います。  最初に、この法案がいつ成立するかわかりませんけれども、どんなに遅く見ても来週中には本会議で成立すると思うんです。で、国際条約発効が七月の十五日ですから、その発効期日に合わせて本法の施行期日が決まるわけなんですが、そうすると、実施まで幾らもないわけですね。

岡本悟

1977-05-12 第80回国会 参議院 運輸委員会 第7号

国務大臣田村元君) ただいま議題となりました海上衝突予防法案提案理由につきまして御説明申し上げます。  海上における船舶衝突予防のための制度につきましては、海上交通国際性にかんがみ、一八八九年ワシントンで開催された国際海事会議において国際規則が作成されて以来、主要海運国は、いずれも国際会議において作成された海上衝突予防のための国際規則をそれぞれ国内法化してきております。  

田村元

1977-05-12 第80回国会 参議院 運輸委員会 第7号

警察庁警備局警        備課長      若田 末人君        行政管理庁行政        管理局統計審査        官        山田 隆夫君        運輸省海運局監        督課長      棚橋  泰君        労働省職業安定        局雇用政策課長  小粥 義朗君     —————————————   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○海上衝突予防法案

会議録情報

1977-04-21 第80回国会 衆議院 議院運営委員会 第20号

その次に、ただいま御決定いただきました海上衝突予防法案緊急上程いたします。鈴切交通安全対策特別委員長の御報告があります。全会一致でございます。  終わりましてから、原子力基本法等の一部を改正する法律案につきまして、宇野国務大臣趣旨説明がございます。約四分でございます。これに対しまして社会党の上坂さんから質疑がございます。  

大久保孟

1977-04-21 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第9号

        航空事故調査委         員会首席航空事         故調査官    西村  淳君         日本国有鉄道運         転局長     藤田 義人君         日本国有鉄道電         気局信通課長  八木 正夫君         特別委員会調査         室長      綿貫 敏行君     ————————————— 本日の会議に付した案件  海上衝突予防法案

会議録情報

1977-04-21 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第9号

田村国務大臣 ただいま海上衝突予防法案につきまして、慎重御審議の結果、御可決をいただきまして、まことにありがとうございました。  海上における船舶交通の安全の確保につきましては、本委員会における審議内容を十分尊重いたしまして、今後とも遺憾なきを期する所存でございます。  まことにどうもありがとうございました。(拍手)      ————◇—————

田村元

1977-04-20 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第8号

国際海上予防規則条約案)が、一九七二年にIMCOにおいて制定された際、「全世界の船員に理解し易くかつ実践に適するよう、平易簡明を旨とする」趣きを宣言したに拘らず、国内法の新海上衝突予防法案は、難解で複雑であり、かつ国際規則に忠実な表現でない上に、項目の配列なども幾分違っているので、商船側にも漁船側にも不便である。これが一つ。  

寺前巖

1977-04-20 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第8号

        海上保安庁警備         救難監     山本 了三君         海上保安庁警備         救難部長    久世 勝巳君         海上保安庁警備         救難部航行安全         企画課長    馬場 一精君         特別委員会調査         室長      綿貫 敏行君     ————————————— 本日の会議に付した案件  海上衝突予防法案

会議録情報

1977-04-14 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

        水産庁海洋漁業         部漁船課長   工藤 荘一君         海上保安庁警備         救難監     山本 了三君         海上保安庁警備         救難部航行安全         企画課長    馬場 一精君         特別委員会調査         室長      綿貫 敏行君     ————————————— 本日の会議に付した案件  海上衝突予防法案

会議録情報

1977-04-13 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

        海上保安庁警備         救難監     山本 了三君         海上保安庁警備         救難部長    久世 勝巳君         海上保安庁警備         救難部航行安全         企画課長    馬場 一精君         特別委員会調査         室長      綿貫 敏行君     ————————————— 本日の会議に付した案件  海上衝突予防法案

会議録情報

1977-04-07 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

田村国務大臣 ただいま議題となりました海上衝突予防法案提案理由につきまして御説明申し上げます。  海上における船舶衝突予防のための制度につきましては、海上交通国際性にかんがみ、一八八九年ワシントンで開催された国際海事会議において国際規則が作成されて以来、主要海運国は、いずれも国際会議において作成された海上衝突予防のための国際規則をそれぞれ国内法化してきております。  

田村元

1977-04-07 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

 委員外出席者         警察庁警備局警         備課長     若田 末人君         運輸省航空局技         術部長     官川  晋君         海上保安庁警備         救難監     山本 了三君         労働省労働基準         局補償課長   溝辺 秀郎君     ————————————— 本日の会議に付した案件  海上衝突予防法案

会議録情報

1977-04-06 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

敏行君     ――――――――――――― 委員の異動 三月三十日  辞任         補欠選任   中村喜四郎君     阿部 文男君   古屋  亨君     野田  毅君 四月六日  辞任         補欠選任   井上 一成君     板川 正吾君 同日  辞任         補欠選任   板川 正吾君     井上 一成君     ――――――――――――― 三月三十日  海上衝突予防法案

会議録情報

1953-07-21 第16回国会 衆議院 本会議 第25号

食品衛生法の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第十三 日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失補償に関する法律案内閣提出)  第十四 漁船損害補償法の一部を改正する法律案内閣提出)  第十五 郵便物運送委託法の一部を改正する法律案内閣提出)  第十六 日本航空株式会社法案内閣提出)  第十七 海事代理士法の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第十八 海上衝突予防法案

会議録情報

1953-07-20 第16回国会 参議院 本会議 第24号

のための特例措置法及び国家公務員共済組合法の一部を改正する法律案  一、日程第六 昭和二十三年六月三十日以前に給付事由の生じた国家公務員共済組合法等規定による年金特別措置に関する法律案  一、日程第七 昭和二十七年度における給与の改正に伴う国家公務員共済組合法等規定による年金の額の改定に関する法律案  一、日程第八 町村繁察維持に関する責任転移の時期の特例に関する法律案  一、日程第九 海上衝突予防法案

河井彌八

1953-07-20 第16回国会 参議院 本会議 第24号

昭和二十三年六月三十日以前に給付事由の生じた国家公務員共済組合法等規定による年金特別措置に関する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第七 昭和二十七年度における給与の改訂に伴う国家公務員共済組合法等規定による年金の額の改定に関する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第八 町村警察維持に関する責任転移の時期の特例に関する法律案衆議院提出)(委員長報告)  第九 海上衝突予防法案

会議録情報

1953-07-20 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第20号

――――――――――――― 七月二十日  海上衝突予防法案(内閣提出第六九号)(参議  院送付)  港湾整備促進法案内閣提出第一六三号) の審査を本委員会に付託された。 同月十八日  農業協同組合貨物自動車運送事業に關する陳情  書  (第九  八六号)  若松港藤ノ木石炭積込鉄道さん橋前泊地しゆん  せつに關する陳情書  (第一〇二二号) を本委員会送付された。     

会議録情報

1953-07-13 第16回国会 参議院 運輸委員会 第10号

      細田 吉藏君    運輸省民営鉄道    部長      山内 公猷君   事務局側    常任委員会専門    員       古谷 善亮君    常任委員会専門    員       田倉 八郎君   説明員    運輸省船舶局首    席船舶検査官  水品 政雄君   —————————————   本日の会議に付した事件海事代理士法の一部を改正する法律  案(内閣提出) ○海上衝突予防法案

会議録情報

1953-07-09 第16回国会 参議院 運輸委員会 第8号

細田 吉藏君   事務局側    常任委員会専門    員       古谷 善亮君    常任委員会専門    員       田倉 八郎君   —————————————   本日の会議に付した事件日本国有鉄道法の一部を改正する法  律案内閣送付) ○木船再保険法案内閣提出衆議院  送付) ○参考人の出頭に関する件 ○臨時船質等改善助成利子補給法案  (内閣提出衆議院送付) ○海上衝突予防法案

会議録情報

1953-07-07 第16回国会 参議院 運輸委員会 第7号

吉藏君    高等海難審判庁    長官      長屋 千棟君   事務局側    常任委員会専門    員       古谷 善亮君    常任委員会専門    員       田倉 八郎君   —————————————   本日の会議に付した事件運輸一般事情に関する調査の件  (九州地方水害状況に関する件) ○外航船舶建造融資利子補給法の一部  を改正する法律案内閣送付) ○海上衝突予防法案

会議録情報

  • 1
  • 2
share