運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、今お話があったグレーゾーン等への対応、まさに武力攻撃に至らない侵害に適切に対応するためには警察機関自衛隊との連携が極めて重要であり、自衛隊法海上保安庁法等の既存の法制の下、海上警備活動等法令手続迅速化を図ったところであります。  さらに、関係機関対応能力の向上、情報共有連携の強化、各種訓練の充実、こうした必要な取組も推進をしているところであります。  

加藤勝信

2012-08-28 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

では、海上保安庁法等の一部改正法案について質問をさせていただきます。  まず、先ほど藤井委員からも大変厳しい指摘がありました。我が国の国土それから国民生命財産を守るのは国として一番基本的な役割ではないかと思います。先般の尖閣の対応でもそうですけれども、頑張ったけれども駄目だった、国民生命財産国土が脅かされたということがあっては決してならないんだと思います。

上野ひろし

2012-08-28 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

この度の海上保安庁法等改正案は、一定遠方離島において、従来の海上に限らず陸上であっても海上保安官等犯罪対処を可能とするとともに、一定の場合、立入検査を行わずに勧告及び退去命令を行うことができることとするなど、海上保安庁による海上警察権限を強化するものであり、我が党としても基本的には賛成の立場であります。  

吉田忠智

2012-06-11 第180回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

先ほど山田参考人からもありましたが、今国会にかかっている海上保安庁法等改正、今のままですと、不法侵入者離島に来た場合に、そこに派出所がなければ、海上保安庁が海を守りながら島の治安も守らなきゃいけないんですが、これが通らないと、それすらもできないという状況にあります。これがもし通らないまま国会が閉会してこの夏を迎えたらどういうことになるのか。

森岡洋一郎

1979-05-08 第87回国会 参議院 外務委員会 第10号

管理運航あるいは適正な検査、適正な修繕その他が行われ得るということを前提にして組み立てられておるわけでございまして、検査の途中期間におきます運航状態の船についての安全につきましては、基準を維持する、あるいは適切な運航をするということに関しては、もっぱら運航者所有者に期待をしておるというのが安全法上の話でございまして、これに、先ほどたびたび申し上げておりますが、船舶職員義務規定とか、あるいは海上保安庁法等一連

謝敷宗登

1979-05-08 第87回国会 参議院 外務委員会 第10号

つは、運転者所有者がしかるべき免許制度を持った特別な技能者ということが規定されておりまして、それと同時に、運航その他におきましては、船の場合で言いますと、海上保安庁の適切な運航指示に従わなければならないというふうなことで、私どもとしては、基本的には物の面から安全を管理・担保する法律と、それから人の面で安全を管理・担保する職員法等法律と、それからさらに広範に航行上の指示等で安全を管理・担保する海上保安庁法等

謝敷宗登

1977-10-25 第82回国会 参議院 外務委員会 第3号

説明員(松浦昭君) まず五条の御説明を申し上げますと、第五条に言いますところの漁業水域における魚類の保存及び漁業の規制のために日本国において定められている法令」といたしましては、当然、漁業水域に関する暫定措置法及びその施行令があるわけでございますが、このほかにも、取り締まりに関連いたしまして漁業法あるいは海上保安庁法等が適用になるわけでございます。  また、「日本国法律に従い責任を負う。」

松浦昭

1952-05-26 第13回国会 参議院 人事委員会 第21号

千葉信君 只今の答弁にありましたように、海上保安庁法等の一部を改正する法律案施行後におけるこの海上警備隊給與法等の関連、まあ、今、車の両輪という言葉でありましたが、そういう形において、当然これは政府としては法律上からも、予算上からもいろいろな点からこの法案成立を希望しておられることはわかりますし、又そういう点からもこの法律案成立の必要なことはわかつております。

千葉信

1950-12-08 第9回国会 参議院 本会議 第9号

更に又もう一つ、十月二十二日の政令第三百十八号を以て、海上保安庁法等の一部を改正する政令が公布せられまして、これに伴いまして運輸省定員が二千二百四十六名増加いたしているのであります。以上前回国会の閉会後、ポツダム政令によつて行政機関職員定員法改正せられました結果、行政機関職員定員は合計三千五百九十名の増加となつたのであります。  

河井彌八

1950-12-05 第9回国会 参議院 内閣委員会 第3号

その三は、海上保安庁法等の一部を改正する政令と題するポツダム政令が十月二十三日、政令第三百十八号で公布せられまして、これは御承知のごとく警察予備隊の新設と併せて海上保安庁増強を許されましたマツカーサー元帥の書間に基いて、海上保安庁増強を図つたものでありますが、この政令によりまして、運輸省海上保安庁定員が二千二百四十六人増されることになつたのであります。

杉田正三郎

1950-07-25 第8回国会 参議院 法務委員会 第3号

併しそれは先程猪俣委員も言いましたようにそれが犯罪になるや否や、公安職員行動犯罪になるや否や、この違法性を阻却するや否やいう問題に当面した場合に、それが初めて起る問題でありまして、第八条はそういう場合の起らないように、嚴に武器使用一定の基準によつでなさなければならんという訓示的なことを海上保安庁法等と相並んでここに明確にしたというのが、この第八条の立法趣旨である、かように御了承願います。

佐瀬昌三

  • 1