運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-26 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

油や天然ガスは、先ほども申しましたが、隙間のある地層の中にしみ出して、油、天然ガスというのは水より軽いですので、浮力で浅い方へ移動していきます。どこまでもそういう地層がつながっていればどんどん拡散するんですが、行き止まりの場所があるとそこに後ろから来たものが次々とたまっていく、これが在来型の油田、ガス田のでき方なわけです。  

荒戸裕之

2020-02-12 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

そもそも魚が脂を持つのが、どこから脂を持つんだろうとちっちゃいときに思ったんですけど、魚の専門家の方に初めて聞いて、うわあっと、もう目からうろこのように思ったのが、プランクトン浮力を持つために、沈まないようにするためにプランクトン最初脂を持っていて、そのプランクトンをイワシが食べ、サバが食べ、カツオが食べ、マグロが食べという、その食物連鎖の中で脂が、プランクトン由来の脂が受け継がれるということを

さかなクン

2020-02-03 第201回国会 衆議院 予算委員会 第5号

そこで、これを何とか低コスト化しようということで、半潜水型のフロートレーザー皆様のところには資料をお配りさせていただいておりますが、これは実はサッカー場ぐらいの大きさの船でありまして、この船が半分沈んで、そして風車浮力を使って自動的に設置ができるという仕組みを持っております。  ところが、残念なことに、これはまだ一度しか使われておりません。

とかしきなおみ

2019-11-27 第200回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

串田委員 きょうは、特に水陸両用車についてお聞きをしたいんですが、水陸両用車といっても、陸上から水に入るに当たって、水の中に入れるけれども底辺にタイヤがつくタイプ浮力で移動できるタイプというのがあるんですが、今はどのような形で利用されているでしょうか。

串田誠一

2018-11-21 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

また、洋上浮力に詳しい足利大学牛山理事長は、洋上風力はまだ建設コストがかさみ、事業者にとってハードルが高いということも指摘をされておりまして、今、撤去になった理由も、最近の設備利用率が三・七%と低く、技術的課題があったということもお伺いしたわけでありますが、今回の実証実験で明らかになった課題に対して対策は講じていらっしゃるのか、お伺いいたします。

もとむら賢太郎

2018-05-15 第196回国会 衆議院 環境委員会 第8号

これは、巨大クレーンを使わないで船に載せていくということでコストを抑えていこうということで、風車を船に載せてそのまま沖に持っていって、船をちょっと沈めて、そしてその浮力でもって自分で起き上がって設置ができるということで、非常に効率よくコストダウンで、うまくいけば半額ぐらいに抑えられるのではないか、それを目指して頑張っていただきたいなというふうに挨拶でもお話をさせていただきました。  

とかしきなおみ

2017-06-01 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

配付資料の五を見ていただきますと、これは東電資料ですが、今、七号機のお話がありましたけれども、「七号機の原子炉建屋基礎スラブ底面は、海水面より十三・七メートル下にあり、この様な構造物の場合地下水浮力が設計上きわめて重要な要素となる。」極めて重要な要素というふうに東電自身が認めておるわけであります。  

藤野保史

2017-06-01 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

それによって、地下水から浮力というのがどうしても出てまいりますので、それをある程度抑えるというのが目的ですけれども、まあ、号機によって多少地形が違いますし場所が違いますので、例えば七号機の場合は、一切くみ上げなくしてしまいますと、浮力が、ちょっと私も素人ですけれども、一平米当たり二百キロニュートンという力が、下から上に押し上げようという力が働きます。  

廣瀬直己

2017-04-19 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

そうすると、泥と海水が混合したスラリー状のものを船の上に浮力を与えて引き揚げることができるだろうというものであります。  私たちは、船の上に泥を引き揚げたら、そこでもう泥からリーチングしてレアアースを取り出します。その取り出したものは東京湾周辺に運んで、残った泥については南鳥島の埋立てに使うと。これは、塩酸でリーチングしますので、水酸化ナトリウムで中和して、塩にして無害化して埋立てに使うと。

加藤泰浩

2016-03-25 第190回国会 参議院 予算委員会 第18号

例えば、物資の積み方だけでいいましても、最大限効率よく、同時に、どう揺れてもバランスを崩すことがないように配置し、固縛という言葉使うようですが、固縛するには、船体浮力重心バランスを計算してバラストタンクの注水を操作する、こうした熟練が必要です。こうしたチームワークと熟練が必要だ、総理、そうじゃありませんか。

仁比聡平

2015-06-09 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

それからもう一つは、今ございましたように、当然、堤防の上を水が走りますと、水圧あるいは浮力がかかってまいります。よく堤防はその水圧とか浮力で崩壊いたしますが、そういったものに対してもきちんとした安全性を確保しているというのを確認しております。ですから、この区間につきましては高規格堤防の必要な機能を確保しているというふうに考えております。

池内幸司

2014-05-14 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

改めて御説明申し上げますと、空荷のときにおもしとする必要のあるバラスト水、これを積載しなくても船体が必要以上に浮き上がらないということで、通常であれば平らな船底部を、より浮力の少ないV字形にした船舶ということで研究開発を行った上で、先ほど申し上げましたように、商品化の段階に至った。  

森重俊也

2014-03-17 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

だから、今言われた洋上浮力型の風力発電所設置等につきましては、沖を眺めれば世界で最先端の風力発電所があるし、またこちらの方に入れば太陽光の発電再生エネルギーのこれもあり、それがやっぱり実績を上げているんだと、そういうことを私は一つ一つ積み上げていく、それが福島の皆さん方を激励をし、次につながっていくという意味でも私はしっかりこれはやっていただきたいと。

加藤敏幸

2013-10-30 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

八百五十トンずつ水を抜かないと、建屋そのもの地下水浮力で浮くぐらい地下水が豊富であり、そしてさらに、水というのは、皆さん一定方向にきれいに流れないんですよ。例えば、砂場砂場に水をがばっとバケツで流しても、全体に広がるんですよ、水というのは。こっちに流れてくださいといっても流れない。  特に、今おっしゃったような地層があることは私も存じ上げております。

辻元清美

2013-04-11 第183回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

ただ、やはりここは、この平成二十五年度に向けて、きょうは皆様方からもいろいろな御意見を頂戴いたしましたが、何とか前向きに、日本経済浮力だけじゃなくて自力のエンジンで飛べるような状態に持っていかなきゃいけない、そんな思いでいっぱいでございます。  皆様方からお話を頂戴いたしました。

若宮健嗣

2009-07-02 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

風間昶君 恐らく船内に閉じ込められている可能性が極めて高いから、通常水死すると、夏場ですと十日ぐらいで腸の中のガスが発酵して浮力が付いてきて上がってくるのが大体なんですけれども、恐らく閉じ込められているから、だから、したがって、その漁船のところまでたどり着けるかどうかという技術的な問題もあるんだろうけれども、無人の探査機とか何かがあるわけだから、あのハッチを開けるぐらいでもまた、いやそれは難しいかもしれない

風間昶

2008-04-23 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

そこで、今まで欧米に頼っていたワクチンが多いわけでございますけれども、しかし、国内の、一社と聞いているわけですけれども、一社でこれをすべて賄うというのは大変だと思いますので、これはやはり政府がしっかりとここと契約をして、そしてここにもっともっと浮力をつけさせるというんでしょうか、実力をつけさせるような、国産製ワクチンをつくるべきだと思います。これは御答弁は結構でございます。  

三井辨雄