運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-07-19 第55回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

御承知のとおり、この地方は、浅間山麓一帯南傾台地のきわめて地質的にも脆弱な保水力に乏しい火山灰土で形成されており、標高七百ないし七百五十メートルの高原で、降雨量も比較的少なく、年間を通じて千ミリ以下ということで、洪水よりも、むしろいつも干ばつのほうが問題になるという土地柄であります。

田村賢作

1950-08-31 第8回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第5号

視察した順路に従い、初めに北信の北佐久郡を中心として、その被害状況について申し上げますと、七月二十八日及び八月四日より五日にかけての豪雨は、この地区一帯に甚大なる被害を與え、浅間山麓一帯の道路は河となる状態で、北佐久郡全体としての被害見積額は六億四百余万円に達したのであります。町村は一面泥海で被害が甚大であつた。

松井豊吉

  • 1