2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号
これに基づきまして、下水道それから農業集落排水施設、合併処理浄化槽の整備及び河川浄化事業等の水道原水の水質を保全するための事業が実施されておりまして、水道水源への汚染の負荷の低減に役立っているのではないかというふうに考えているところでございます。
これに基づきまして、下水道それから農業集落排水施設、合併処理浄化槽の整備及び河川浄化事業等の水道原水の水質を保全するための事業が実施されておりまして、水道水源への汚染の負荷の低減に役立っているのではないかというふうに考えているところでございます。
二〇〇〇年を目標とする緊急行動計画、これを清流ルネッサンス21というふうに名づけておりますが、これを策定いたしまして、これに基づきまして下水道事業や河川浄化事業等の各種対策を積極的に推進しているところでございます。 今後とも、と申しましても、二〇〇〇年にはもうすぐでございますが、同計画に基づく対策の着実な実施に努めてまいりたいというふうに思っております。
また、床上浸水解消対策や、潤いのある水辺環境の創出のための河川等の環境整備、水質浄化事業等を推進することといたしております。 第四は、災害復旧であります。 災害復旧については、被災した河川・道路の早期復旧等を図ることといたしております。 第五は、道路整備であります。
治山治水については、特に、床上浸水解消対策や渇水頻発地域に重点を置いたダムの整備等を強力に推進するとともに、潤いのある水辺環境の創出のための河川等の環境整備や水質浄化事業等を推進することといたしております。 また、高潮・津波等に対する海岸域の保全と環境整備、頻発する急傾斜地の崩壊等に対処するための急傾斜地崩壊対策事業、雪崩対策事業を推進することといたしております。
先ほど大臣も述べられたのでありますが、私ここに全国市長会からの要望事項、環境保全に関する要望を受け取ったわけでありますが、その中で、繰り返すようでありますが、地下水汚染等に対処して水質測定調査及び汚染源解明調査を強化するとともに、その経費に係る補助制度を拡充していただきたい、また、汚染された地下水の浄化事業等を推進するため、助成制度を創設し、浄化技術の確立を図っていただきたい。
特に、平成七年度においては、慢性的な床上浸水被害の解消や渇水頻発地域における水資源開発の促進、河川、湖沼の水質浄化事業等を強力に推進することといたしております。
この法律案によりまして、下水道、合併処理浄化槽及び河川浄化事業等の実施が行われまして、特に浄水場の取水口の上流地域においてこれらの事業を精力的に積極的に推進したいと考えておるわけでございます。本法案に基づく事業をそういう形で推進することによりまして、何とか一刻も早く良質で安全な水を確保することに行政当局としての責任を果たしていきたい、こう考えておる次第でございます。
私どもとしては下水道、合併処理浄化槽及び河川浄化事業等の事業を積極的に実施する必要性を痛感いたしましたために、特に浄水場の取水口の上流地域におきましてそれらの事業を精力的に進めてまいりたい。
○政府委員(柳澤健一郎君) この法案でございますけれども、ただいま大臣が申されましたような趣旨で、すなわちトリハロメタン、異臭味、合成洗剤等の水道水で生じている問題全般を視野に入れまして、安全で良質な水道水の供給を確保するため、水道の取水口付近の上流地域におきまして、下水道、合併処理浄化槽の整備及び河川の浄化事業等の事業の実施の促進を図るものでございます。
○山田勇君 時間も来ましたので最後の質問にしますが、生活排水による汚濁水域の浄化事業等に対する補助、いわゆる水質保全等施設整備費補助ですが、これが五千万円となっていますが、これは前にも言ったんですが余りにも少ない額ではないか。私の一カ月分の小遣いぐらいやというような金額になっております。まず、この点を指摘しておきます。