運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4151件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

農林水産業農山漁村は、生活に不可欠な食料や木材などを安定的に供給しているのに加えて、洪水や土砂崩れを防ぎ、水質浄化し、多様な生物を育み、美しい風景を形作り、伝統文化維持し、気候変動に歯止めをかけ、地球環境を守っています。  安倍、菅政権では、競争力強化に偏重し、産業政策を過度に重視して、地域政策を軽視してきたため、こうした多面的機能への視点を欠き、農山漁村維持が危うくなっています。

枝野幸男

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

今このタンクにはトリチウム以外にもセシウムだとかストロンチウムとかという放射性物質が入っていて、そのタンクの全体の七割で今、国の規制基準を上回っているという状況なので、だから、浄化設備で何回も何回も浄化していって基準内に下げてから放出しようという流れなんですが、ただ、もうそもそも二年後から始まるとしている。それで、来年の夏にはたしかタンク設置用敷地はもうないよという話ですよね。

片山大介

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

現在、この既設、増設を使って浄化を進めており、高性能と呼ばれるもの、一系統としては最も容量の大きなものですが、これが待機をしている状態にあります。したがいまして、こういった系統を切り替えて使用している、現状でも既に待機をさせている状態ですので、不具合が起きた場合には速やかにその待機状態のものを利用してという形で浄化を進めていくことになります。

更田豊志

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

ヒシを湖中で枯死させたままにしておきますと、堆積汚泥として水質悪化の一因となっており、また水質浄化に役立つアサザの生息地帯を脅かす存在でもあると言われております。また、ヒシの実は大小様々で、ゆがんだ形で、先がとんがっておりまして、砂浜を歩いていると足に刺さり、けがをする危険もあります。  そこで、地元のボランティア団体等が定期的に、多くの関係者の方々が参加され、ヒシ除去作業が行われています。  

菅家一郎

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

二 藻場干潟等が、水質浄化に加え、生物多様性維持炭素の貯留といった環境保全上の重要かつ多様な機能を有していることに鑑み、関係省庁との連携の上、藻場干潟等保全、再生及び創出に係る施策の充実・強化に十分な予算の確保に努めること。また、未利用埋立地等を利用し、自然の力をいかした磯浜の復元に努めること。  

牧原秀樹

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

まず、希釈前に確実に規制基準値を下回るまでALPSを通じて浄化しておりまして、さらに、トリチウム希釈に合わせまして、少なくとも百倍以上に希釈をすることにしております。  今回の基本方針では、このような対応を取ることによりまして十分に安全性を確保できるというふうに考えております。

江島潔

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

日本なんて、何かやっていたって、浄化してしまうからいい。プラスチックはそうはいかないから大問題なんです。  日本も、G20で、大阪で格好いい名前をつけているじゃないですか、ブルー・オーシャン・ジャパン。そのときは大臣はまだ大臣になっておられなくて、原田大臣のときに行われたんですけれども、実施、実行しているのは小泉環境大臣です。  

篠原孝

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

例えば、生活排水処理で、下水道と比較して合併浄化槽が災害に対して強いと言われますが、これと同様に、配給元から管路が保たれ、安全確認が必要な都市ガスに対して、分散配置されるLPガスは、災害時の供給の途絶えるリスクが低く、仮に設備被害などが生じた場合でも復旧が早いという特性があります。  

小宮山泰子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

例えば、実際の廃炉事業におきましても、三号機の使用済燃料の取り出しや汚染水浄化装置において、アメリカの技術が活用されております。  また、研究開発におきましても、廃炉汚染水対策事業ダスト集じんシステムという事業におきまして、フランスの企業やロシアの企業技術を採択する等、海外企業廃炉作業の知見を積極的に活用しようとしております。  

新川達也

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

それから、温室効果ガス排出削減の取組といたしましては、一つには、牛のげっぷや家畜排せつ物由来温室効果ガスを抑制する飼料の、餌の開発、二点目といたしましては、養豚汚水浄化処理由来の一酸化二窒素を削減する炭素繊維リアクター開発、こういったものが記載をされているところでございます。  

水田正和

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

法律案特例措置では、区域計画の認定があった場合に、市町村の条例の制定により緑地面積等基準の緩和を可能としていますが、建築物の防音だったりとか防火性能技術の発展、又は大気中への排出物浄化技術などが進んでいるという、四十九年以来とまた今現在が違ってきているというような中で、工場立地法における国の基準の見直しについてそもそもの検討が必要だったのではないかというふうに思いますが、経産省の見解はいかがでしょうか

田村まみ

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

さらに、ジェノサイド、そして民族浄化こういうものはあってはならないと思っております。  例えば、一九九四年のルワンダ、あの状況を見て、あれをよしとする、ツチ族フツ族の、しかも、恐らく違う勢力の介入によって百万人が亡くなるという悲惨な状況、こういうことは絶対に許容できない、そんなふうに思っております。

茂木敏充

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

人の手の入っていない自然というものは、人間の心身を浄化してくれる力があると実感しております。  国立公園というのは、次の世代も自然の中で私たちと同じ感動を味わい楽しむことができるように、優れた自然を守り、後世に伝えていくところだと認識しております。ただ、人が入ることによって、例えば高山の動植物が生息できなくなるなど、自然が壊れることもあります。

山下芳生

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

つまり、バラスト水規制条約に加入するためには、加入しますると、例えば船舶にバラスト水浄化する設備を設置する義務が発生します。また、その必要な人員も配置しなくてはいけません。さらに、港には処理設備も設置することが義務付けられております。こういった非常に技術的、財政的に厳しい条件に対応するためには、なかなか途上国が直ちに加入できないという事情がございます。

富岡仁

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

まず、四月十三日に決定しました基本方針では、ALPS処理水海洋放出に先立ちまして、トリチウム以外の放射性物質についてALPS等装置により規制基準を確実に下回るまで浄化処理する、そして、現在の技術では取り除くことが困難なトリチウムについては規制基準を大幅に下回る濃度まで希釈するということとしております。  

新川達也

2021-04-14 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

これは、事故発生からしばらくの間、ALPSによる浄化処理では、貯蔵されている汚染水敷地外に与える放射線影響を急いで下げる目的で処理の量を優先して実施したこと等によるものでございます。  現在、タンクにためております水につきましては、必要に応じて再浄化を行い、処分前にトリチウム以外の放射性物質規制基準を満たすまで取り除くこととしております。

新川達也

2021-04-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

このALPS処理水汚染水発生をして、処理をした上で浄化したものをALPS処理水と呼ぶわけでありますけれども、この件に関しましては、六年間にわたってALPS委員会において議論をしてまいりました。そして、昨年の二月に結論が出たということでその報告書が出たということでありまして、その後に、様々な形で議論をしてきたところであります。  

梶山弘志

2021-04-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第14号

足立委員トリチウム水です、トリチウム水も」と呼ぶ)  トリチウム水につきましては、現在タンクに保管している水には、浄化処理によって完全には除去できないトリチウム以外の核種が含まれているということは事実でございますので、そのため、現在、処理水という名称を使っておりまして、トリチウム水という用語は現在用いておりません。

新川達也