運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-02-23 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

これは当然、大店立地法指針見直しはやらなきゃいかぬということだろうと思いますけれども、まちづくり法制定当時の産業構造審議会流通部会と、それから中小企業政策審議会流通小委員会合同会議答申を出しているはずです。もう今から六年、七年前ですか、日時的に言うと。  この答申がこの間どのくらい実現が図られたのか、六年の間にどのくらい図られたのか。

海江田万里

1998-05-21 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第14号

なぜあいまいかといいますと、ヨーロッパやアメリカを含めまして、外国皆さん行ってみられるとわかりますし、現に事前に配られました産業構造審議会流通部会中小企業政策審議会流通小委員会合同会議海外調査報告書というのを見ていただくとわかりますけれども、郊外には大規模スーパーはほとんどないということが紹介されております。

五十嵐敬喜

1998-05-14 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第12号

その意味で、産業構造審議会流通部会中小企業政策審議会流通小委員会合同会議が昨年十二月に出した中間答申において、現行スキーム大型店事業活動調整することはもはや時代要請に合わない、したがって、計画的な地域づくりや交通・環境に与える諸問題を解決するため新たな実効性ある政策的対応へ転換し、現行大店法に基づく調整はその使命を終えることになると示したことで、需給調整として大型店規制することは社会的

荒井伸也

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

いずれにいたしましても、このたび産業構造審議会流通部会及び中小企業政策審議会流通小委員会この合同会議におきまして、大店法制度見直し作業を開始したところでございますけれども、こういった作業プロセスにおきましては、海外調査団を派遣いたしまして、最新時点での諸外国規制あり方というものをよく把握し、これを参考にしたいと考えておるところでございます。

今野秀洋

1994-06-21 第129回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第4号

吉井委員 産構審流通部会中小企業政策審議会流通小委員会合同委員会などのメンバーと、それから行革推進本部輸入促進市場アクセス改善流通作業部会メンバーを見てみればはっきりしておりますが、これは行革審の方のこの流通作業部会というのは、中小小売商などの皆さんの今直面している問題というのを本当に反映するという、そういうメンバーがいらっしゃらないわけですね。

吉井英勝

1991-11-20 第122回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

今後御指摘のような高齢化社会を迎える中で、行動半径の狭い高齢者が容易に接近できる買い物の場の確保必要性ということもこれから高まってくるというふうに考えておりまして、その点は昨年十二月の産構審あるいは中政審流通小委員会中間答申の中でも指摘をされているところでございます。  

石黒正大

1991-05-07 第120回国会 参議院 商工委員会 第10号

ただし、小売商業界の変化というのは極めて大きなものがございまして、今回の法改正に至るプロセスでも通産省産構審流通部会、中政審流通小委員会との合同会議等で議論をさせていただいたわけですけれども、まさに私は不信から信頼へ、対立から協調へという時代に大きく変わってきたと思うんです。  

高丘季昭

1991-04-22 第120回国会 衆議院 商工委員会 第14号

江田委員 さてそこで、大店法手続について少し伺っていきますが、大店法についての昨年の十二月の産業構造審議会流通部会中小企業政策審議会流通小委員会中間答申でも、基本的な視点として、第一に「消費者利益への十分な配慮」というものを挙げておる。そしてその次に、先ほど大臣がおっしゃいました「手続迅速性明確性透明性確保」ということを挙げているわけです。  

江田五月

1991-04-17 第120回国会 衆議院 商工委員会 第13号

高丘参考人 前提として申し上げますが、私どもは、産構審流通部会、中政審流通小委員会との合同会議に参加をさせていただきまして、中小小売商団体皆様方との意見の交換の中で、現在の内閣が御提出になりました改正の線に沿って大店法改正を行うべきだということについて意見が一致をしたわけでございます。

高丘季昭

1990-06-08 第118回国会 衆議院 商工委員会 第6号

もう一つは、昨年の六月に、産構審流通部会中小企業政策審議会流通小委員会この二つ合同部会において、いわゆる一九九〇年代の流通ビジョンという提言をしていただいたわけでございますが、その中にもいろいろとその辺のところが書かれているわけでございまして、新しい時代対応する流通あり方としては、やはり思い切って出店調整手続の期間なども縮めるべきだということで、そのビジョンの中には二年というのがあるわけであります

武藤嘉文

1990-04-21 第118回国会 衆議院 予算委員会 第13号

昨年の六月に、産業構造審議会流通部会それから中小企業政策審議会流通小委員会この合同会議によって「九〇年代流通ビジョン」というのが提言されまして、そこで、これからの新しい時代消費者利益をより考えるという観点からいって、大店法運用についても思い切って緩和をしていこうという方向が打ち出されているわけでございます。  

武藤嘉文

1990-04-20 第118回国会 衆議院 予算委員会 第12号

また向こうからももちろんいろいろ言われてまいりましたけれども、これも既に昨年の六月に、産構審流通部会それから中政審流通小委員会この両合同部会において今後の九〇年代の流通ビジョンというのは打ち出していただいておりまして、やはり消費者のことを考えたらもっと思い切って流通政策は変えていくべきだ、こういう方向でいろいろ御指摘をいただきました。

武藤山治

1990-04-18 第118回国会 衆議院 商工委員会 第3号

武藤国務大臣 先ほども答弁いたしましたように、実は今度の日米構造協議の以前に、昨年、いわゆる産構審流通部会それから中政審流通小委員会この合同会議で九〇年代の流通ビジョン提言をしていただきました。その中に、二年をめどにというのがあるわけでございます。  その審議の中には中小団体の代表の皆さんもお入りいただいて審議をしていただいたわけでございます。

武藤嘉文

1990-01-18 第117回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第1号

そうした御指摘、御意見を踏まえまして、通産省の中では産業構造審議会流通部会と、それから中小企業政策審議会流通小委員会この二つ審議会合同の場で御審議をいただきまして、昨年の六月九日にいわゆる「九〇年代流通ビジョン」というものの中の、特に前回この委員会でも御説明させていただきましたが、第二部というところで大店法運用等適正化の問題について具体的な御指摘をいただいているわけでございます。  

中名生隆

1989-12-13 第116回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第1号

一番初めに、「九〇年代流通ビジョン」の性格が書いてございますけれども、産業構造審議会流通部会、それから中小企業政策審議会流通小委員会この二つ審議会合同の場におきまして、昨年の七月からほぼ一年をかけましてことしの六月の九日に「九〇年代流通ビジョン」ということで答申をいただいたということでございます。  

中名生隆

1986-10-30 第107回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

やはり乱売だ、このままの状態ではうまくいかないぞということになってくるから、こういう流通小委員会の方でもいろいろな検討をされるのではないかと思う。そうすれば、事前にそのことについては勧告をして、これは余りにも不当過ぎるんだ。それは消費者にすれば安ければいいということになりますけれども、産業というものを扱う官庁ということになりますと、単に安ければいいということだけにはならないのではないか。

奥野一雄