運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2319件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

そういう意味では、先ほどサポート事業前提条件のことを申し上げましたが、私は問題があると思っているんですけれども、放射線の影響に否定的な評価日本発の論文としては国内及び国際社会流布されており、そして、その中で、見つかっている甲状腺がん過剰診断ではないか、こういうふうな説が出されていると思うんですよ。  

近藤昭一

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

そして、風説流布、虚偽風説流布するといえば、これまた別の犯罪になっていくわけでありまして、国民投票運動の広告の規制というのがまず最初にあるんではなくて、こういう個人情報保護法とかその他もろもろの規制がまずあってしかるべきだと思うんですね。  ですから、先ほど来御議論がありますように、国民運動というのはできる限り自由にやるべきだと私は考えますが、いかがでしょうか。二の①です。

渡辺喜美

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

丹波篠山市は、当該地区への道順を動画撮影しながら、同地区に至る道順を詳細に説明し、同地区が被差別部落地区であること、同地区住民氏名個人名を撮影し、個人が被差別部落民であることを差別的な視点から拡散、流布しているとして、自治会長がこの投稿記事丹波篠山市に相談し、丹波篠山市はグーグル、LINE、ドワンゴに削除要請をしましたが、削除されずに裁判に発展したということです。  

松田功

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

もっとも、少年法六十一条の趣旨は、少年特定に関する情報が広く社会に伝わり、少年社会生活影響を与えることを防ぎ、その更生に資することにあるところ、紙媒体出版物への掲載以外の方法によるものでありましても、インターネット上で本人であることを推知させる情報流布する行為はこのような趣旨に反するものであり、同条による禁止対象に含まれていると考えられているところでございます。

川原隆司

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

慰安婦が御指摘の軍より強制連行されたという見方が広く流布された原因は、吉田清治氏(故人)が、昭和五十八年に、日本軍の命令で、韓国の済州島において、大勢の女性狩りをした旨の虚偽の事実を発表し、当該虚偽の事実が、大手新聞社により、これは朝日新聞ですけれども、事実であるかのように大きく報道されたことにあると考えているところ、その後、当該新聞社は、平成二十六年、二〇一四年に従軍慰安婦用語メモを訂正し、主として

藤田文武

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

つまり、個人の勝手な書き込みの方が不法行為が成立しやすいということだというふうに思いますけれども、だからといって、個人だから必ず民事責任が問われるわけではない、確実に問えるかどうかというのは分からないということで、個人によるネットでの被疑者情報の公表について一律に責任が問えないのであれば、今後もネットによる情報流布が起きる可能性があります。

山下雄平

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

インターネット上で本人であることを推知させる情報流布する行為は、少年法第六十一条の禁止対象となることから、現時点で同条の規定ぶりを改めなければならないとは考えていません。  また、表現の自由や報道の自由は憲法上保障された重要な権利であることから、推知報道禁止に違反する行為に罰則を設けることについては、特に慎重であるべきと考えています。(拍手)     ─────────────

上川陽子

2021-04-19 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

その表れとしては、例えば自治体間で成功物語失敗物語というのが流布されて、いろいろ条件が厳しい様々な中で自治体は苦労しているわけでありますが、それについて、あるところはうまくいった、あるところは失敗したというような、非常に、まあ何といいますか、第三者的な評価というのが横行しているのではないかなというふうに思いまして、失敗しているところに対しては、成功しているところがあるんだからもっと頑張れと、君たちの

金井利之

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

ただ、その上で、委員のお持ちの問題意識との関係で、加えて御説明申し上げますと、この同条の趣旨は、少年特定に関する情報が広く社会に伝わり、少年社会生活影響を与えることを防ぎ、その更生に資することにありますので、紙媒体出版物への掲載以外の方法によるものであっても、例えば、インターネット上で本人であることを推知させる情報流布するような行為であっても、このような趣旨に反するものと考えております。

川原隆司

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

デジタルをやれば何でも解決するかのごとき言説流布されておりますが、実態として果たしてそうなのかということは、私は疑問に思わざるを得ません。  例えば、コロナ対応を見ておりましても、昨年の今頃、もうちょっと後かな、HER―SYSというシステムがありました。これもなかなかうまく機能しない。その後、接触確認アプリのCOCOAも、これはとんでもないミスが出てきている。

吉川元

2021-04-06 第204回国会 衆議院 法務委員会 第10号

少年法は甘いという言説流布されがちではありますけれども、決してそうではないということを是非御理解いただきたいなと思います。  当然、非行は加害行為でありますけれども、その一方で、多くの少年というのは、被虐待経験とかそういった被害者的な歴史を背負っているということです。少年院に収容された、虐待を受けた経験がある少年というのが、例えば男子少年は二八・三%です。

須藤明

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

こういううわさされている、一部では、やっぱりこの報道過熱を受けて、自分が預金しているお金が減っていっちゃうんじゃないかとか、全く関係ないけど振り込まれちゃうんじゃないかとか、そういうことまで心配されていまして、実態とまたそれが乖離していると誤解も招きますし、とにかく非常にゆゆしき事態にあるようなことは間違いないんですが、誤解を招く情報や解説も流布しているということもちょっと深刻に捉えなければいけないなというふうに

音喜多駿

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

慰安婦問題が政治・外交問題化いたしました一九九〇年代初頭には、従軍慰安婦という用語が広く流布されており、政府としていわゆるという言葉を付して使用してきた経緯がございます。  一方、これまでの政府の調査によれば、大戦当時の公文書などにおきまして従軍慰安婦という用語は使われておらず、慰安婦又は特殊慰安婦といった用語が用いられていたということでございます。  

川上恭一郎