運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-03-18 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

事業計画の構想が出されまして、土地改良長期計画調査に基づき、かつ一方では宮崎県の新産業都市計画に対応して背後地域における農業開発、つまり県政の方針であるところの農工併進の行政の方向を当地域に具体化すべく、昭和四十二年七月に大規模開拓パイロット事業開拓基本計画が採択され、調査計画が行われ、昭和四十五年七月に基本計画の決定がなされたものであり、地区面積は当時一千九百六十六ヘクタール、うち国有林活用面積

黒木清五郎

1978-03-27 第84回国会 衆議院 農林水産委員会農産物の価格等に関する小委員会 第1号

先ほど飼料部会の方で、国有林の問題につきまして附帯決議に沿ったことが出ているという話でありましたけれども、私、ことしと昨年の局長説明を読んでみましたが、片柳参考人が好意的に解釈をしておるようなことではありませんで、国有林の問題一つとりましても、努力すると言いながら、国有林飼料畑関係活用面積が昨年は二万八千ヘクタールで、ことしは二万八千八百ヘクタールと言っておる。

神田厚

1978-03-23 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

国有林につきましては国有林野活用に関する法律というのがございますが、これに基づいて、昭和四十八年度同法の制定以来昭和五十一年度末までに国有林野草地飼料畑関係への活用面積がかなり出ておりまして、二万八千八百ヘクタールということになっております。全体の活用面積のうち、畜産関係に向けられたものは、比率で言いますと、いまの面積は七六%ということになっております。

杉山克己

1969-07-23 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第50号

片山政府委員 部分林活用面積はどれくらいかという御質問かと思いますが、これは先ほども御説明しましたように、現在、林業構造改善というのを実施しております。林業構造改善の中には、やり方はいろいろございますが、その中で、面積をふやす手段として部分林の推進をいたしておるわけでございます。

片山正英

1969-07-22 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第49号

ただ、それを具体的に進める場合には、これはあくまで現地におきましてそれぞれの担当、関係各機関が具体的な調査の中で決定してまいる、その土地が有効に利用され、かつまた振興に寄与する面から十分検討されて、そうして決定されるということでございますから、その段階で明確な活用面積というものが出るわけでございます。

片山正英

1969-07-22 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第49号

片山政府委員 現在の国有林の中で、農地としての活用面積がどれだけあるかということは、われわれとしまして、現段階ではございません。これは先ほども御説明申し上げたわけでございますが、農業構造改善林業構造改善開拓パイロット等、それぞれの具体的の計画が出た中でこれを検討して決定したい、かように思っておるわけでございます。

片山正英

1954-04-27 第19回国会 衆議院 建設委員会 第26号

そこで、そういう関係において、端的に申しますと、奥行きの深い形の広場というよりも、奥行きの浅い、扇形でなくて梯形と申しますか、そういう形の広場にする方が、同じ広場としての活用面積をとるにしても利用価値が高い、こういう結果になつて来ておることは事実であります。その結果として、今の横町ビルの移転の措置が、その計画によれば必要である、こういう結果になつておるわけであります。

澁江操一

  • 1