運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-03-11 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

それで不動産をやはり活況化させなければなりません。不動産経済のかなめですよ。  それで、きょうは、一つ提言というか、過去をおさらいがてらするわけなんですが、資料の二ページを大臣にもごらんいただきたいんですけれども、これは、元年に消費税を導入した際に、当時の自由民主党税制調査会、当時の大蔵省、自治省、連日連夜の議論の中で、最終的に消費税非課税取引はこれにしようとお決めいただいたリストです。  

古本伸一郎

2010-10-28 第176回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

前回、先週の大塚理事も質問にこの総合取引所を取り上げたわけですけれども、それに対して内閣府、そして経産省、農水省の方から説明があったわけでございますが、こちらの委員の方々で、あの説明を聞いて、これで取引活況化するというふうに思われた方というのは多分いらっしゃらないんじゃないかなというふうに思います。

中西健治

2003-03-17 第156回国会 参議院 予算委員会 第12号

○国務大臣塩川正十郎君) 最近の傾向としましては貯蓄からやはり国債へと一応は回ってきておりますけれども、私は、この国際経済、あるいはもう一つは、また証券の業界の活況化に伴いまして国債動向というのは非常に微妙に動いてくるであろうと思っておりますが、いずれにしても、今、国債機関投資家に引き受けてもらっておるということを、これをできるだけ個人に引き受けてもらうことにより、いたしたいと思っております。

塩川正十郎

2001-06-08 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

秋になって、それを、何かやはり世界経済全体の動きが活況化してくる兆しなきにしもあらず。特にアメリカ等におきましても税制改正等が進んでまいりましたら、やはり多少の影響は出てくるであろうと思うし、また、我が国の経済全体を見ましても底は固まりつつあるように思う。  だから、大きい期待はかけておりません。

塩川正十郎

1991-10-01 第121回国会 参議院 証券及び金融問題に関する特別委員会 第9号

そこでお聞きをしたいんですが、生損保の資金の運用について、通達金銭の信託、つまり特定金銭口座による運営、これを五%から七%に上げる、要するに特金をもっと使って株式市況活況化させなさいという通達銀行局長の管轄で出ているんですが、この生損保通達は現在も有効だというふうに理解してよろしいんでしょうか。

村田誠醇

1991-08-28 第121回国会 衆議院 証券及び金融問題に関する特別委員会 第3号

初め大蔵大臣、大変遺憾なことであるとの反省の上に立って、ひとつ片や真相の究明をしながら責任の所在もはっきりさせ、対応もし、あわせて二度とこういうことが起きないように再発防止策についてもやっていくというお話でございますので、一日も早く国民の信頼あるいは内外からの信用を回復して、証券市場資本市場が活性化する、そして経済が軟着陸し、これから持続的な発展を遂げますためにも、やはり現状においては資本市場活況化

松本十郎

1982-04-22 第96回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

臨調答申をどういうふうに実行するのか、どれだけ活況化できるのか、今後の景気動向がどうなるのか、五十八年も五十九年も悪いというふうにだれもまだわからぬわけですから。ですから、そういう不確定要素がたくさんある中で、やればできる可能性もたくさんまだあるわけですから、やはりいまからギブアップするというようなことはできない。  

渡辺美智雄

  • 1