運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-03-13 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

これは、それは領海に侵入しないよう警告実施をする、あるいは領海に侵入した場合、退去要求等々を実施をするということでありますし、活動家船舶への対応についても警告進路規制を行う、あるいは放水規制等必要な措置実施をするということであります。あるいは、外国漁船への対応につきましては法令に基づいて厳正に対処をするということであります。

野上浩太郎

2012-08-28 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

○副大臣(吉田おさむ君) 海上保安庁といたしましては、巡視船による警告また進路規制を行いましたが、活動家船舶領海内に侵入したことから退去警告放水規制接舷規制を繰り返し実施したものの、同船が上陸を強行したものであります。その後、同船活動家等を上陸させた後、沖合に逃亡を図ったことから、入管法違反容疑で逮捕するため、同船を挟み込んで強制的に停船をさせました。  

吉田おさむ

2012-08-23 第180回国会 衆議院 予算委員会 第28号

羽田国務大臣 現実的には、当庁巡視船活動家船舶に対して、退去警告放水規制、そして接舷規制等規制措置を適切に実施してきたところであり、投げられたときは、接舷規制、こちらからぶつけて方向を変えるという接舷規制、大変危険なものでありますけれども、これを行っていたときに投げられたというふうに思っております。

羽田雄一郎

  • 1