運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-15 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

だけど一方で、パート法で言えば、私は配置の変更ができない、千葉津田沼支店、このスーパーで働くということであれば、そのことは考慮して不合理と認められるものかどうかと。一方で間接差別というふうにいってたたきながら、一方はそれで考慮するというのは考え直してほしいということなんです。

福島みずほ

2012-03-21 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

逆に言えば、千葉県内だったら、松戸駅とか船橋駅とか津田沼駅とか海浜幕張駅。海浜幕張はメッセもありますし野球場もあります。そういったところの指定の方が必要なのに、先ほど穀田先生が言われたように、そういう大事なところが指定されていない。  今後、政令で指定は可能だと。それだったら、そういう地域が大事なんですよということをこの法案をつくる際になぜ出さなかったのかと、非常に疑問なんです。

富田茂之

1992-03-26 第123回国会 衆議院 建設委員会 第3号

また、リゾート開発の核として予定されているゴルフ場のうち、早崎、津田沼の両干拓地ゴルフ場は湖岸の近くに立地する計画であり、これらゴルフ場の排水の流入は水質汚濁原因となり、水源涵養林つぶしもまた重大でございます。これらリゾート開発による水質汚染要因は、最終的に琵琶湖に集積をされ、湖周辺の改変による自然景観生態系環境破壊は避けられないと考えるわけでございます。  

辻第一

1991-04-25 第120回国会 参議院 運輸委員会 第8号

また、建物付土地売却、いわゆるマンション販売でございますが、これは津田沼、横浜等土地で現在建物建設中でございまして、津田沼につきましては五月にも売却を行う予定でございます。この二つにつきましては、まだ売却をしてないという意味で実績はございませんけれども土地売却したのと同程度の収入は得られるものと見込んでおる次第でございます。

石月昭二

1990-06-01 第118回国会 参議院 運輸委員会 第2号

参考人石月昭二君) 建物付土地売却方式、いわゆるマンションをつくって売るという土地売却方式につきましては、昨年の二月に資産処分審議会から当面の進め方につきまいて答申をいただきまして、現在四カ所、津田沼電車区、横浜宿泊所、茅ヶ崎の機関区、甲子園口の宿舎、この四カ所につきまして検討しているところでございます。

石月昭二

1990-04-18 第118回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

また、建物つき土地売却方式、これは上にマンションを建てて一緒に売るというものでございますが、津田沼、甲子園口実施済みのもので、今後も各所で実施していきたいと考えております。また、ことしの三月に不動産変換ローン方式のための出資会社を設立し、今年度は梅田駅南口、また中央病院跡地、恵比寿駅前、名古屋の赤萩、四カ所においてこの方式処分をしたいと考えております。  

大塚秀夫

1988-12-16 第113回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

そうすると、津田沼から東中野駅まで、ダイヤ構成で見ますると二十七駅ありますから間隔としては二十六。私計算しましたが、おおむね二分三十秒、こういう運転ですね。そうすると、二十六回の発着、それぞれ発車の動作、とめる動作、途中信号機の確認、場合によってはATSの操作、こういったものが絶対入ってきますね。

戸田菊雄

1988-12-16 第113回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

ただ、九十五名津田沼区におるわけでありますが、この中にはベテランも相当おった、こう言うのです。それが組合が違うために熟練者を全部外して、広域配転で来られた方々に全部乗務をさせるということがあったという事象も聞いているのですが、そういう事実はありませんか。また、今後そういうことをやる考えはありますか。

戸田菊雄

1988-12-16 第113回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

戸田委員 そこで、現在の津田沼―東中野駅、ダイヤによって違いますが、私もいろいろと試算を出しておりましたが、大体一時間四分あるいは五十七分あるいは五十八分等々の時間設定があるわけですけれども、十二月五日の追突事故があった以降、六分ないし十分ぐらいおくれているというのですね。この原因は一体どういうところにあるのでしょうね。その見解をひとつ。

戸田菊雄

1988-12-08 第113回国会 参議院 運輸委員会 第2号

関係者は、亡くなられた運転士津田沼運転区の二十八歳、乗務歴四年十一カ月の運転士でございます。  私どもは、事故発生後直ちにJR東日本本社東京圏運行本部並びに現地に対策本部を設置いたしまして、まず第一は、亡くなられた方、けがをされた方の救出と援護に全力を挙げた次第でございます。その状況は先ほど申し上げたとおりでございまして、入院された方がまだ残っておる状態でございます。  

山之内秀一郎

1988-04-25 第112回国会 参議院 決算委員会 第4号

ただ、ちょっと聞いておきたいんですけれども、私は津田沼を使っておるんですけれども、駅が非常にきれいになりました。きれいになったということは投資をしていることでして、客である我々からいえば非常に歓迎すべきことなんですが、一方では借金がある。

及川一夫

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

○柴田(睦)分科員 これは船橋だとか津田沼なんかの方が難しいから、しかも非常に必要なんですけれども難しそうだから言いませんで、比較的階段の広さもとってあるし、余裕のある稲毛駅ということを私言ったわけですが、こういうところでできないということになりますと、総武線全体がエスカレーターのない駅になってしまうということでありますから、こういう点は、稲毛駅は特に障害者の方、高齢者利用も多いわけですから、特に

柴田睦夫

1986-03-20 第104回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

前回名前を挙げて指摘した津田沼電車区についてはきょう二年ぶりに開催をされる、こういうことでございました。その点は、開催をされるということでありますのでその誠意を私は認めるものでありますけれども、この問題と関連して、ただ開催を形だけやればいいというものでもないと私は思いますので、開催するのは当然でありますが、例を一つ挙げてぜひこの点についても改善をお願いしたい。  

村上郁雄

1986-02-25 第104回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

しかも、これについては私ども具体的に、私が入りましたのは津田沼電車区でありますけれども、この区長は、そういうことについて違反だとも認めなければ、これからはやるべきじゃないか、開催すべきじゃないかという私の質問に対しても言を左右にしてこれを認めようとしない。設置の名簿すら交換されてない。こういうことで、それじゃ開催をするのか、しなさいという話をしてもするとは言わない。

上野建一

1986-02-25 第104回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

それは総裁、ちょっと認識を明確にしてもらいたいのですけれども、例えば五十九年度においては、津田沼電車区においては一回もやられてない。それから幕張電車区もゼロ。それから、今年度に入るとゼロのところは一層ふえまして、まだあるのですよ、木更津駅なんかもそうなんですけれども津田沼、幕張に加えて新小岩機関区、これもゼロ。銚子運転区もゼロ。勝浦もゼロ、こういうことですね。

上野建一

1985-12-10 第103回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

特にまず第一の、駅頭におきます騒動に対します態勢といたしましては、必要なそれぞれの駅に対しまして、そのような騒動が発生したときに対応するだけの警備態勢をとったわけでありますが、例えば二十八日の午後から夕方にかけましては、津田沼周辺に約八百名の中核派等が蝟集をし、集会あるいはデモを行ったわけであります。それに対する警備等も的確に行い、一名の検挙者を出したわけであります。  

三島健二郎

1985-12-10 第103回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

その結果、例えば二十八日の午後から夕方にかけまして約八百名の中核等極左暴力集団津田沼駅、その周辺集会を持ちデモを行ったわけでありますが、そのような事態に対応いたしましたし、またそれぞれ午前中電車が動いて午後から電車がとまるという事態でまさに上尾騒動のような事態が起きる客観的な情勢があったわけでありますが、それぞれ必要に応じて警察官等警備態勢をとることによってそのような事態を防ぎ得たわけであります

三島健二郎

1985-12-05 第103回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

例えば、津田沼におきまして、中核派等極左暴力集団は約八百人を集めまして、その周辺集会あるいはデモを行うといったふうな事態もございました。そういうものに対しまして、極力これに対応して彼らのいわゆる違法行為を許さないという態度で臨んだわけでありますが、その間に一名の公務執行妨害罪検挙も出しているわけであります。

三島健二郎

1985-11-29 第103回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

また、このストライキを支援するとして極左暴力集団は二十八日午後一時から千葉習志野市所在の津田沼公園等最盛期七百九十五人を集めて集会デモを実施しましたが、この過程警備中の警察官に対し、足げり等の暴行を加えた男一名を公務執行妨害検挙しております。二十九日も引き続き津田沼公園で同様のデモを行うことになっております。これに対しては、警察部隊を的確に対処しております。

古屋亨

1983-05-11 第98回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

それは三鷹から高円寺と落合—高田馬場、それから津田沼—船橋間。それから国鉄対福岡市、営団対都営、それから名古屋市対名鉄、こういうところにあるようであります。  多数の交通機関の集中した大都市においては、異なった企業体間の乗り継ぎにより、特に初乗り運賃関係割り高になる例は少なくないわけであります。あるいは同じ経営体間でも、バスと地下鉄の乗り継ぎのために割り高になる。

辻第一

1980-11-21 第93回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

三〇〇%近い混雑率の中でもって毎日利用している乗客にとってみては、ラッシュ時にたとえば津田沼駅から出るときもほとんど人が乗っていない、そういう二両を横目で見ながら新聞も読めないような状態でもって毎日通勤をする気持ちは、私も電車でもってよく東京に参りますのでよくわかるわけでございます。

臼井日出男