運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-03-31 第189回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

内閣府において作成した津波避難ビル等に係るガイドラインでは、津波からの避難高台避難が大原則であるということを記載するとともに、津波避難ビル津波避難タワーは、地形的な条件等により避難地の確保が困難な地域に対し、やむを得ず適用される一時的、緊急的な避難施設として記載をしております。

山谷えり子

2015-03-31 第189回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

この津波避難ビルあるいは避難タワーにつきましては、スマトラ沖地震を踏まえまして、平成十七年に津波避難ビル等に係るガイドラインというものを定めておりまして、そこでどういった考え方で設置するか、その場合の構造面、特に津波はエネルギーを持っていますので、それに対してどう耐え得るかとか、高さはどういうふうに設定するかというようなことも定めております。  

日原洋文

2014-10-29 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

津波避難ビル等、付近に有効な避難設備整備されていて、避難が円滑に行えるような場合には、これらの規制に関しても柔軟な運用が可能であることを地方公共団体にも周知をしてまいりたいというふうに考えております。  なお、シェアハウスについても、一応住宅の一部の用途ということ、それから寮等用途になりますので、やはり避難は十分に確保していただければ規制緩和も可能だと考えております。

橋本公博

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

今、そのための御審議を市議会にお願いしているところだと伺っておりますが、津波避難ビル等までたどり着けない地域などは全国にたくさんあると思います。高い危険度が認識されるような地域においては、自治体と協力して、今後、タワーの建設にも積極的にかかわっていただきたいと思います。  国土交通省の積極的な姿勢が問われていると思うのですが、いかがお考えか、お伺いいたします。

小林正枝

2011-11-29 第179回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

規制緩和の目的がどうなんだというのが一点と、実は、平成十七年の六月に、内閣府の方で津波避難ビル等に係るガイドライン検討会というのを設けまして、そこでガイドラインを、こんな分厚いガイドラインなので多分読んだことがある人はほとんどいないと思うんですが、かなり詳細につくられています。全部読ませてもらいましたけれども、本当によくここまで考えているなというのをやられているんです。  

富田茂之

  • 1