2004-03-22 第159回国会 参議院 予算委員会 第14号
吉武 民樹君 厚生労働省政策 統括官 青木 豊君 農林水産省経営 局長 川村秀三郎君 林野庁長官 前田 直登君 経済産業大臣官 房地域経済産業 審議官 平井 敏文君 経済産業省通商 政策局長 林 洋和君
吉武 民樹君 厚生労働省政策 統括官 青木 豊君 農林水産省経営 局長 川村秀三郎君 林野庁長官 前田 直登君 経済産業大臣官 房地域経済産業 審議官 平井 敏文君 経済産業省通商 政策局長 林 洋和君
○政府参考人(林洋和君) お答え申し上げます。 この経済的効果、私ども三つぐらいあるかなと思っております。 第一点は貿易面でございます。従来、FTAを結んでおります米国やEUは平均関税率ゼロで物を出しました。
○政府参考人(林洋和君) お答え申し上げます。 中国との関係では、二〇〇二年の日中韓首脳会合の合意で、韓国、日本、中国、三か国の研究機関によって日中韓EPAに関する経済効果などの共同研究をやろうということになっております。ただ他方、御承知のように、中国、WTOに入ったばかりでございます。
経済、産業、貿易及び公正取引等に関する調査のため、本日の委員会に公正取引委員会事務総局経済取引局取引部長松山隆英君、財務大臣官房審議官石井道遠君、財務省国際局長渡辺博史君、経済産業省通商政策局長林洋和君、経済産業省産業技術環境局長小川洋君、経済産業省商務情報政策局長豊田正和君及び中小企業庁長官望月晴文君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
○政府参考人(林洋和君) 第一番目に言われました投資の数字でございます。 私、ちょっと手元に正確な数字は持っておりませんけれども、議員御指摘のように、香港法人経由とかそういう部分というのがそういう公式統計にはややもすると抜けているというふうに思っております。
厚生労働省保険 局長 辻 哲夫君 厚生労働省年金 局長 吉武 民樹君 農林水産省消費 ・安全局長 中川 坦君 経済産業大臣官 房地域経済産業 審議官 平井 敏文君 経済産業省通商 政策局長 林 洋和君
政府参考人 (総務省大臣官房技術総括審議官) 鬼頭 達男君 政府参考人 (外務省経済局長) 佐々江賢一郎君 政府参考人 (農林水産省大臣官房参事官) 内藤 邦男君 政府参考人 (経済産業省経済産業政策局長) 杉山 秀二君 政府参考人 (経済産業省通商政策局長) 林 洋和君
長 田中壮一郎君 厚生労働省雇用 均等・児童家庭 局長 岩田喜美枝君 厚生労働省社会 ・援護局障害保 健福祉部長 上田 茂君 経済産業大臣官 房審議官 松井 英生君 経済産業省商務 情報政策局長 林 洋和君
○政府参考人(林洋和君) 私ども、インターネット協会という財団において、プロバイダー、教育関係者、児童保護団体、それから関係省庁を入れまして、サイトのレーティングとフィルタリングのための連絡協議会というのを本年一月に組織いたしまして、悪質なサイトへの対策などについて官民共同で検討を行っております。
○政府参考人(林洋和君) はい。以上でございます。
河村 博君 外務省総合外交 政策局国際社会 協力部長 石川 薫君 文部科学省スポ ーツ・青少年局 長 田中壮一郎君 厚生労働省雇用 均等・児童家庭 局長 岩田喜美枝君 経済産業省商務 情報政策局長 林 洋和君
房長 北畑 隆生君 経済産業大臣官 房商務流通審議 官 望月 晴文君 経済産業省産業 技術環境局長 中村 薫君 経済産業省産業 技術環境局リサ イクル推進課長 貞森 恵祐君 経済産業省商務 情報政策局長 林 洋和君
○政府参考人(林洋和君) お答え申し上げます。 産投会計からの出資金六百八十一億円の回収見込みでございますが、これにつきましては、独立行政法人になることを踏まえまして、継続することが困難と思われる事業については終了して残余を国庫に納付することとしております。
政府特別補佐人 (公正取引委員会委員長) 竹島 一彦君 政府参考人 (水産庁増殖推進部長) 弓削 志郎君 政府参考人 (経済産業省製造産業局長 ) 今井 康夫君 政府参考人 (経済産業省製造産業局次 長) 仁坂 吉伸君 政府参考人 (経済産業省商務情報政策 局長) 林 洋和君
本案審査のため、本日、政府参考人として経済産業省商務情報政策局長林洋和君及び中小企業庁長官杉山秀二君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
金融庁総務企画局長) 藤原 隆君 政府参考人 (金融庁総務企画局参事官 ) 西原 政雄君 政府参考人 (総務省行政管理局長) 松田 隆利君 政府参考人 (総務省自治行政局長) 畠中誠二郎君 政府参考人 (総務省政策統括官) 大野 慎一君 政府参考人 (経済産業省商務情報政策 局長) 林 洋和君
各案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官藤井昭夫君、警察庁長官官房長吉村博人君、警察庁警備局長奥村萬壽雄君、防衛庁長官官房長山中昭栄君、防衛庁人事教育局長宇田川新一君、金融庁総務企画局長藤原隆君、金融庁総務企画局参事官西原政雄君、総務省行政管理局長松田隆利君、総務省自治行政局長畠中誠二郎君、総務省政策統括官大野慎一君、経済産業省商務情報政策局長林洋和君及び経済産業省商務情報政策局消費経済部長小川秀樹君
) 五味 廣文君 政府参考人 (総務省行政管理局長) 松田 隆利君 政府参考人 (総務省総合通信基盤局長 ) 有冨寛一郎君 政府参考人 (法務省刑事局長) 樋渡 利秋君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 篠崎 英夫君 政府参考人 (経済産業省商務情報政策 局長) 林 洋和君
各案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官藤井昭夫君、警察庁刑事局長栗本英雄君、防衛庁長官官房長山中昭栄君、金融庁総務企画局長藤原隆君、金融庁監督局長五味廣文君、総務省行政管理局長松田隆利君、総務省総合通信基盤局長有冨寛一郎君、法務省刑事局長樋渡利秋君、厚生労働省医政局長篠崎英夫君、経済産業省商務情報政策局長林洋和君及び経済産業省商務情報政策局消費経済部長小川秀樹君の出席を求め、説明を
石井 道遠君 国税庁課税部長 村上 喜堂君 経済産業大臣官 房商務流通審議 官 望月 晴文君 経済産業大臣官 房審議官 中嶋 誠君 経済産業省経済 産業政策局長 林 良造君 経済産業省商務 情報政策局長 林 洋和君
株式会社産業再生機構法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案、産業活力再生特別措置法の一部を改正する法律案、以上三案の審査のため、本日の委員会に内閣府産業再生機構(仮称)設立準備室長江崎芳雄君、法務省民事局長房村精一君、財務大臣官房審議官石井道遠君、国税庁課税部長村上喜堂君、経済産業大臣官房商務流通審議官望月晴文君、経済産業大臣官房審議官中嶋誠君、経済産業省経済産業政策局長林良造君、経済産業省商務情報政策局長林洋和君
害者雇用対策部 長 太田 俊明君 厚生労働省社会 ・援護局障害保 健福祉部長 上田 茂君 経済産業省経済 産業政策局長 林 良造君 経済産業省産業 技術環境局長 中村 薫君 経済産業省商務 情報政策局長 林 洋和君
○政府参考人(林洋和君) 第一点目の、福祉用具を開発した場合にどうマーケットに乗せていくかという点でございます。 これは、学識経験者あるいは流通の人、こういう人がアドバイザーとして入っております。それで、例えばこういう製品であればこういう流通ルートに乗せたらいいんじゃないかとか、あるいはこういうやり方で広報をしていったらどうかというようなことをやっているというのが現状でございます。
経済産業大臣官 房長 北畑 隆生君 経済産業大臣官 房地域経済産業 審議官 鈴木 隆史君 経済産業大臣官 房審議官 広田 博士君 経済産業省通商 政策局長 日下 一正君 経済産業省商務 情報政策局長 林 洋和君
情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構法案、中小企業総合事業団法及び機械類信用保険法の廃止等に関する法律案及び独立行政法人中小企業基盤整備機構法案、以上五案の審査のため、経済産業大臣官房長北畑隆生君、経済産業大臣官房地域経済産業審議官鈴木隆史君、経済産業大臣官房審議官広田博士君、経済産業省通商政策局長日下一正君、経済産業省商務情報政策局長林洋和君及
稲村 公望君 総務省政策統括 官 大野 慎一君 財務大臣官房審 議官 加藤 治彦君 財務省主計局次 長 杉本 和行君 国税庁長官官房 審議官 大西 又裕君 経済産業省商務 情報政策局長 林 洋和君
○政府参考人(林洋和君) 御指摘のように、昨年の十一月、欧州評議会でサイバー犯罪条約が採択され、我が国も署名をいたしました。このネット空間の特徴を考えますと、この条約がサイバー犯罪に関する国際的な枠組みになる可能性があると私ども考えております。したがいまして、私どもでも専門家による研究会を開催いたしまして、必要な国内法の対応について検討いたしました。
委員会に内閣官房内閣審議官村田保史君、内閣官房内閣審議官藤井昭夫君、人事院事務総局人材局長石橋伊都男君、警察庁刑事局長栗本英雄君、総務省自治行政局長芳山達郎君、総務省情報通信政策局長高原耕三君、総務省総合通信基盤局長鍋倉真一君、総務省政策統括官稲村公望君、総務省政策統括官大野慎一君、財務大臣官房審議官加藤治彦君、財務省主計局次長杉本和行君、国税庁長官官房審議官大西又裕君及び経済産業省商務情報政策局長林洋和君
国土交通副大臣 月原 茂皓君 国土交通大臣政務官 菅 義偉君 国土交通大臣政務官 高木 陽介君 政府参考人 (警察庁刑事局長) 吉村 博人君 政府参考人 (警察庁交通局長) 属 憲夫君 政府参考人 (財務省大臣官房審議官) 藤原 啓司君 政府参考人 (経済産業省貿易経済協力 局長) 林 洋和君
本案審査のため、本日、政府参考人として国土交通省道路局長大石久和君、自動車交通局長洞駿君、海上保安庁長官縄野克彦君、警察庁刑事局長吉村博人君、警察庁交通局長属憲夫君、財務省大臣官房審議官藤原啓司君、経済産業省貿易経済協力局長林洋和君、経済産業省貿易経済協力局貿易管理部長松井英生君、経済産業省製造産業局長岡本巖君及び環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部長飯島孝君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存
総務省自治財政局長) 林 省吾君 政府参考人 (法務省刑事局長) 古田 佑紀君 政府参考人 (公安調査庁次長) 栃木庄太郎君 政府参考人 (外務省北米局長) 藤崎 一郎君 政府参考人 (外務省中東アフリカ局審 議官) 奥田 紀宏君 政府参考人 (経済産業省貿易経済協力 局長) 林 洋和君
本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官村田保史君、警察庁警備局長漆間巌君、防衛施設庁長官嶋口武彦君、総務省自治財政局長林省吾君、法務省刑事局長古田佑紀君、公安調査庁次長栃木庄太郎君、外務省北米局長藤崎一郎君、外務省中東アフリカ局審議官奥田紀宏君及び経済産業省貿易経済協力局長林洋和君の出席を求め、説明を聴取し、また、会計検査院事務総局第二局長増田峯明君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと
○政府参考人(林洋和君) 私ども経済産業省のODAの基本的な中心の一つが人材の育成と情報化支援ということでございます。 その意味で、今先生から御指摘ございました点、例えば貿易取引についてアジアで共通の基盤をつくれないかとか、あるいは情報処理技術者試験というのを日本でやっておりますけれども、それをほかの国にも広げられないかといったようなことをやっております。
潤君 政府参考人 外務省総合外交 政策局国際社会 協力部長 高橋 恒一君 外務省経済協力 局長 西田 恒夫君 財務省国際局長 溝口善兵衛君 文部科学省国際 統括官 白川 哲久君 経済産業省貿易 経済協力局長 林 洋和君
国際問題に関する調査のため、本日の調査会に外務省総合外交政策局国際社会協力部長高橋恒一君、外務省経済協力局長西田恒夫君、財務省国際局長溝口善兵衛君、文部科学省国際統括官白川哲久君及び経済産業省貿易経済協力局長林洋和君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○政府参考人(林洋和君) お答え申し上げます。 MアンドAの手段としては合併とかあるいは営業譲渡、既にある仕組みがございます。今回の会社分割の中でMアンドAの手段として恐らく出てくるであろうと想定されますのは、いわゆる吸収分割、分割をした会社がよその会社と一緒になるという形態だろうと思います。 このことによってMアンドAがどこまでふえるのかというと、正直なかなか見通しが難しいと思います。
雅裕君 金融監督庁長官 官房参事官 小手川大助君 金融監督庁検査 部検査総括課長 本間 勝君 法務省民事局長 細川 清君 法務省刑事局長 古田 佑紀君 大蔵大臣官房審 議官 福田 進君 通商産業大臣官 房審議官 林 洋和君
商法等の一部を改正する法律案及び商法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案の審査のため、本日の委員会に内閣法制局第一部長阪田雅裕君、金融監督庁長官官房参事官小手川大助君、金融監督庁検査部検査総括課長本間勝君、大蔵大臣官房審議官福田進君、通商産業大臣官房審議官林洋和君及び労働大臣官房審議官石本宏昭君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
○政府参考人(林洋和君) お答え申し上げます。 平成十二年度の税制改正におきまして、通産省として、企業の組織再編をさらに円滑化するため登録免許税の軽減を求めていたところでございまして、こういうような要求も踏まえて、税制改正プロセスにおいて事業再構築計画に基づく会社の設立等に適用される登録免許税がさらに軽減される旨決定されたものであると承知しております。
○政府参考人(林洋和君) お答え申し上げます。 私どもの要求は企業組織再編に係る設立登記、資本増加登記の登録免許税の軽減措置を講ずるという要求でございまして、登録免許税の性格論についてはいろいろな御議論があろうと思いますけれども、私どもとしては、大競争、大合併の時代において下がることが望ましいというふうに考えておりました。
○政府参考人(林洋和君) お答え申し上げます。 先ほど二十四件の認定があると申し上げましたけれども、この中にはまだ金融関係は入っておりません。