運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
196件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-10-29 第203回国会 衆議院 本会議 第3号

あわせて、立地制約を克服する太陽光発電洋上風力発電導入拡大するための技術開発等を後押しすることにより、低コストかつ安定的な電力供給が可能となるよう支援すべきです。  二〇五〇年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指した、再生可能エネルギー主力電源化エネルギー地産地消への取組について、総理並びに環境大臣の答弁を求めます。  

石井啓一

2020-07-08 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

槌道政府参考人 再生可能エネルギー拡大及び洋上風力発電導入促進は、政府重要政策課題でございますので、防衛省としても積極的に協力しているところでございます。  他方で、洋上風力発電施設につきましては、その設置によりまして、自衛隊や在日米軍運用影響が生じる場合がございます。

槌道明宏

2020-06-03 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

また、洋上風力発電また潮汐・潮流発電海洋温度差発電につきまして、電力安定供給に寄与することから、研究開発推進など政策的な後押しが必要と感じました。その際、豊かな生態系を維持するなど、海域利害関係者との共生に十分留意する必要があると思います。また、FIT後も見据えて、コストダウンを促すような長期的な観点が必要かというふうに思います。  

新妻秀規

2020-06-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

国土交通省といたしましては、再エネ海域利用法に基づき、現在、経産省と連携しまして、洋上風力発電導入促進に取り組んでおります。既に、御指摘のとおり、促進区域指定に向け、千葉県銚子市沖を始めとした四つの有望な区域につきまして、経済産業省及び国交省による区域状況調査を行うとともに、地元関係者関係行政機関等が参画する協議会を組織したところであります。  

高田昌行

2020-05-22 第201回国会 衆議院 外務委員会 第9号

今後の洋上風力発電促進区域指定などのスケジュール影響が今あるのか、協議会が開催できていない、延期になっている、その有無をお伺いしますとともに、今、コロナ禍であるけれども、いろいろな体制を整えながら強力に推進していくということでありますが、コロナ影響を受けながらもおくれがあるのかどうか、それに対してどういうふうに対応しているのか、今後のスケジュール等についてお伺いをいたします。

小熊慎司

2020-05-15 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

そうした離島地域におきましても、実証の進む洋上風力発電活用した新たなエネルギー管理システム構築を目指し、また、自動走行車両による島の中の移動手段確保やドローンによる配送システムの実現など、最先端技術活用によって社会課題を解決し、住民が住みたいと思うより良い未来の社会生活を実現していくことができる可能性を、改めてこのスーパーシティ構想を考えながら、練っていきながら実感しておるところであります。

北村誠吾

2020-04-10 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

洋上風力発電導入に当たってのボトルネックは、投資回収予見性確保、そして海域長期占有ルールが今存在していない、そして先行利用者との調整枠組みが存在していないといった点にあると認識をしておりまして、これらの課題を克服するために、固定価格買取り制度による投資回収予見確保等に加えて、一昨年に再エネ海洋利用法を制定し、海域長期占有権の創設、また、先行利用者との調整枠組みを設けたところであります

梶山弘志

2020-03-24 第201回国会 参議院 環境委員会 第4号

まず、質問の前に、昨年末の環境委員会で、私の方から、地元秋田計画をされている洋上風力発電について、環境省地元協議会に入っていないということで、何とか豊富なデータを持った環境省が能動的に関わっていただくことをお願いいたしました。そして、それ以降、協議会環境省も参加をしていただいて質問に答えてくださっているということを伺っております。まずは冒頭、お礼を申し上げたいと思います。

寺田静

2020-03-18 第201回国会 参議院 環境委員会 第3号

銚子市では洋上風力発電を進めることに前向きに取り組んでおり、現在、既に売電で得た収益を子育てなどの社会福祉の予算にも回しています。  一般的に、洋上は、陸上と比較して強い風が吹くほか、民家から風車までの距離が離れるため、騒音などの心配も少ないなどの利点もあります。ヨーロッパでは、一九九〇年頃から洋上風力発電導入がかなり進み、発電コストが現在日本の約二分の一までなりました。

青木愛

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

洋上風力発電加速について伺ってまいります。  我が国再生エネルギーへの取組というものは、これから中長期的にも非常に重要なテーマかと思います。ただ、やはり言われているのは、諸外国に比べるとまだその再エネ比率が低いというところで、様々な施策を打っていくべきかというふうに思っています。  

朝日健太郎

2020-02-26 第201回国会 衆議院 予算委員会 第16号

詳細につきましては会議録に譲ることといたしますが、その主な質疑事項は、洋上風力発電導入促進策奄美群島振興策外国人土地取得に対する規制のあり方九州新幹線西九州ルート整備あり方、地方自治体における公共工事契約適正化新型コロナウイルスによる影響を受けた観光関連事業者への支援策、無電柱化推進策等であります。  以上、御報告申し上げます。

伊藤渉

2020-02-26 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

伊藤岳君 長崎五島市、先ほど紹介があった、営業運転が開始された洋上風力発電設備ですが、市民との協議を繰り返して信頼関係も生まれているという話も聞いています。この市民参画という点での教訓や、また更なる課題もあると思いますが、石田参考人の御所見があればお聞きしたいということが一つ。  

伊藤岳

2020-02-26 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

洋上風力発電環境の保全についてお聞きします。  洋上風力発電計画が今秋田で一気に進んでいますが、環境面において不安の声が広がっていると聞いています。由利本荘市の計画では、八十八基の風車が陸から僅か一キロ余りのところに二列で並ぶというもので、これだけ風車が建ったら夕日を見れる状態ではないという声が上がっていると聞いています。漁業への影響にも心配の声が出ています。

伊藤岳

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、環境省みずからの施策として、再エネ主力電源化に向けて、気候変動掛ける防災の観点を踏まえた、エネルギー需要側での再エネ活用モデル推進洋上風力発電社会実装支援等を進めるとともに、環境省も一ユーザーとしてRE一〇〇を実現すべく、新宿御苑を始めとしたみずからの施設における再エネ活用を進めていくこととしております。

上田康治

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

赤羽国務大臣 今お話しございましたように、洋上風力発電設備設置、また、その維持の管理には、発電設備の重厚長大な資機材を扱うことのできる高い耐荷重性を備えた岸壁、また、長尺の資機材の保管、組立てが可能な規模荷さばき地を備えた埠頭を有する、いわゆる、今おっしゃっていただいた基地港湾が必要となるわけでございます。  

赤羽一嘉

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

続いて、洋上風力発電関連産業を始めとしたエネルギー産業総合拠点化に向けた支援についてお伺いしたいと思います。  北九州市における今後の取組で大変大きな役割を果たしている一つが、洋上風力発電産業活性化であります。そこにかかわるところで一つ質問であります。この洋上風力発電の普及を支援する基地港湾に対する支援についてであります。  

城井崇

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

このため、急増する洋上風力発電のニーズに対応し、基地港湾における埠頭整備等を確実に図るとともに、委員指摘のような、官民が課題や対応について議論する場の構築や、洋上風力発電産業に係る中長期ビジョンの作成も有効と考えております。  引き続き、経済産業省とも連携しつつ、産業界ともしっかりと対話を継続しながら、我が国における洋上風力発電導入促進に向けて取組加速してまいります。

高田昌行

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

ちょっと最後に、環境省も今いろいろな取組を頑張っておられまして、浮体式洋上風力発電これは環境省独自の取組で、大変細々と頑張ってこられたと事務方の方に伺ったわけでございますけれども、この環境省が独自で頑張っております浮体式洋上風力発電、五島列島で今やっていると伺っておりますが、荒波の日本海でも冬でも大丈夫なような、そういうようなものを含めてぜひ頑張っていただきたいと思いますけれども、最後に、どんな取組

石崎徹

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

浮体式洋上風力発電でございますが、水深の深い海域の多い我が国にとりまして非常に大きなポテンシャルがございまして、将来的に低コスト大量供給可能性のある再生可能エネルギー一つ認識しております。  環境省は、平成二十二年度よりこの技術開発に取り組んでおりまして、長崎五島市沖におきまして我が国初商用規模洋上風力発電を実用化いたしました。

近藤智洋

2020-02-19 第201回国会 衆議院 予算委員会 第14号

○梶山国務大臣 洋上風力発電は、大規模開発が可能であるということ、そして、再生可能エネルギーの最大限の導入国民負担の抑制の両立を実現する上で非常に重要な電源になると認識をしております。その導入拡大に向けて、昨年四月に再エネ海域利用法を施行し、昨年十二月には長崎五島市沖を促進区域指定するなど、着実にプロセスを進めているところであります。  

梶山弘志

2020-02-19 第201回国会 衆議院 予算委員会 第14号

昨年四月の再エネ海域利用法の施行後、洋上風力発電に係る環境アセス手続中の案件が千三百万キロワットを超えるなど、洋上風力発電導入加速化が見込まれているところであります。  また、昨年十一月には改正港湾法が成立し、国土交通大臣が行う基地港湾指定とともに、当該基地港湾埠頭を長期安定的に発電事業者に貸し付ける制度を創設したところであります。  

高田昌行

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

ただ、いただいている資料の中で、欧州などでの洋上風力発電所、あるいは北海などの海洋、要するに海底油田あるいはガス田等、現実の産油国は多くのところが海底油田海底ガス田開発しております。ブラジルやベネズエラなども含めてですね。その点についてちょっと、この二点についてお伺いします。  一つは、なぜ我が国洋上風力発電が十分に発展していないのか。  

伊波洋一