運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-11-04 第78回国会 参議院 本会議 第11号

値上げによる物価への波及率は〇・四%にすぎないとしていますが、それは虚構であるということであります。何となれば、昭和五十年を基準とした新消費物価指数が公表されているのに、四十五年基準指数を用い、波及率を薄めているの下あります。ちなみに、新指数として試算をすれば〇・七%以上となり、国鉄運賃の約二倍、郵便料金の約十二倍であって、公共料金の中で米価、電力に次ぐきわめて高率となっております。

森中守義

1973-06-01 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

小島政府委員 先ほどお話がございましたように、国鉄のCPIに対する影響といたしましては、直接的な波及率と申しますか寄与率は〇・三四%。これに貨物の値上げに伴いますものを、産業連関表等から、これはなかなかむずかしい計算でございますけれども一応計算いたしますと、〇・〇九%ということになるわけでございます。新聞のほうは、そういう間接的な、つまり産業連関表上の効果というものは計算できません。

小島英敏

1965-12-26 第51回国会 参議院 予算委員会 第3号

こういう意味で、いわゆる波及率の高いものをいろいろ使うようにしたわけでございます。これが七月にとりました施策である。また、しばしばいままでも言われておりますように、また藤岡君も指摘しようとしていらっしゃるように、これは何といっても需要国内需要が第一であります。もう輸出といいましても、それは国内需要が全体の経済を支える力、それにはなかなか及ばないのであります。

佐藤榮作

1965-12-24 第51回国会 衆議院 予算委員会 第4号

これはいわゆる波及率といっておりますが、波及率波及効率の高いような産業の面に特に力を入れるべきじゃないか。いま次の来年度予算等におきましても、住宅建設あたりに力を入れるというのもその一つのあらわれであります。また、鉄道や電電公社やあるいは造船などについて特に特別な配慮をするというのも、ただいま申し上げる波及効率の高い事業だ、そういうことで需要を喚起することにつとめておるのであります。

佐藤榮作

  • 1