運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-05-15 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

小平委員長 この際、ただいま質疑を終局いたしました各案件に、去る八日に質疑を終局いたしました内閣提出食品製造過程管理高度化に関する臨時措置法の一部を改正する法律案及び牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する特別措置法案並びに去る十三日に質疑を終局いたしました内閣提出食品安全性の確保のための農林水産省関係法律整備に関する法律案の各案を追加して議題といたします。  

小平忠正

1984-07-19 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第18号

―――――――――――――    日本電信電話株式会社法案電気通信事業法案並び日本電信電話株式会社法及び電気通信事業法施行に伴う関係法律整備等に関する法律案に対する附帯決議(案)  今次改革は、我が国の明治以来の電気通信一元的運営体制と三十年に及ぶ公社制度に対する抜本的変革をもたらすものである。

鈴木強

1980-04-22 第91回国会 衆議院 法務委員会 第18号

横山委員 この難民条約の批准、亡命者保護法案並びに問題提起しております出入国管理令、これらは膚接する部分がきわめて重要かつ大であります。したがって私は、冒頭申しましたように、法務省が先年の失敗を繰り返さないように、少なくとも基本的なありようについては、この問題に対して国会における審議経過その他を勘案して可及的速やかに国会立法措置を提起するという必要を痛感するわけであります。  

横山利秋

1963-02-25 第43回国会 参議院 議院運営委員会 第10号

すなわち、  先般内閣から送付されました「海運業再建整備に関する臨時措置法案」並びに「外航船舶建造融資利子補給及び損失補償法及び日本開発銀行に関する外航船舶建造融資利子補給臨時措置法の一部を改正する法律案」につきましては、次回の本会議において、それぞれその趣旨説明を聴取するとともに、両案を一括して、日本社会党、第二院クラブ各十五分、民主社会党十分、人数は各派一名、順序は大会派順質疑を行なうこと。

田中茂穂

1957-02-07 第26回国会 衆議院 法務委員会 第1号

御存じのように、きわめて未熟な、そして政治的な素質の非常に乏しい私でございまして、当初委員会運営について果してその職責が全うできるかどうか非常に心配をいたしておったわけでございますが、幸いに委員各位並びに政府その他関係者の非常に御好意のある御協力、御支援をいただきまして、その間御存じのようないろいろ重要な法案並びにむずかしい国政調査等に当ったにもかかわらず、非常に民主的、能率的に委員会が進み、その

高橋禎一

1951-03-23 第10回国会 衆議院 議院運営委員会 第29号

なお二、三日前の公報で、各委員会に持ち込んでおる法案並びに済んだ法案は全部御報告申し上げておりますから、大体どのくらいあるかということは見当がおつきになるのではないかと思つておりますが、概数を申し上げますと、四月一日の施行期日になつております法律案で、今委員会が持つておる法案が約二十あります。

大池眞

1950-07-22 第8回国会 参議院 運輸委員会 第3号

第七国会においても調査研究を遂げられまして、当委員会から政府及び地方行政委員会にその要望を強く出されたのでありますが、第八国会において提出されております地方税法案を検討いたし、又最近その修正案等について検討しておりますがいずれも本国会に提出されております法案並びに伝えられておりまする修正法案に関しましては、運輸業に関しましては我々がかねて要望いたしておりまする点についての修正が殆んどありません。

山縣勝見

1949-05-18 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第30号

只今小川君よりたばこ專賣法案に対する反対討論及び塩專賣法案並びにしよう腦專賣法案に対する賛成討論、油井君、木内君、木村君よりそれぞれ三法案に対する賛成討論がございましたが、他に御発言はございませんか。他に御意見もないようでございますから討論は終局したものと認めて御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

櫻内辰郎

  • 1
share