運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
585件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-08 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

今回の法案は、一部の規定を除き、両法案とも施行日を公布の日としており、厚生労働省におかれましては、円滑な施行に向けて最善を尽くしていただきたいと思います。  まずは、補償金を迅速にお払いすることであります。さらに、重要なことは、原告の皆様が何より名誉の回復家族関係回復を強く望んでおられることでございます。この点は決して忘れてはならないのだと思います。  

津島淳

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

その点で、これまでの政府取組、また本法案とも問題が山積していると言わざるを得ません。  まず、本法案によって、マイナンバー通知カード廃止されます。マイナンバーカード、これICカードですね、この普及を一気に進めるためだ、また転居時等における記載事項変更の手続が住民及び市町村職員の双方に負担となっているからだと、これは午前中の質疑でも答弁があったところです。  

田村智子

2018-07-11 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第8号

この間の議員定数削減ありきの国民世論の背景には根強い国民政治不信があるだけに、本日議題となった法案とも無関係とは言えません。今の与党の国会運営は、率直に申し上げて残念でなりません。  本院においては、これまで参議院改革協議会に全党全会派の参加をもって選挙制度改革を協議してまいりました。

伊波洋一

2018-07-03 第196回国会 参議院 内閣委員会 第23号

やはり両法案とも既に発生した問題と、どちらかというと重症者対策に重きが置かれまして、予防に対する対策戦略重点化拡充というのがやはり全体として薄いように思います。この部分拡充というのが、基本法から実際に展開していく中ではしっかり行われていくべきではないかというふうに思っております。  

西村直之

2018-06-14 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

事業場外で仕事をしている場合に受けるセクハラについても対応にするんだと、そこまで踏み込んだことについては、これまでが甚だ不十分だったことを考えれば、一歩踏み出していただいたのではないかなというふうに思いますし、そういった部外からのハラスメント部外へのハラスメント、そういったことも含めて相談窓口相談体制整備をするんだということも書いていただいておりますので、それは今回我々が提案しているまさに法案とも

石橋通宏

2018-05-24 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

私自身も非常に、飛騨高山という地方出身の人間でありますけれども、昨日この国会において議論されましたデータの中では、地方の差、地方同士の差というのは特段出てこなかったわけでありまして、そこはまた今後検証していく必要があるんだろうというふうに思いますけれども、今回、両法案ともに、第六条で、国と同時に地方公共団体に対しても義務を課しております。

金子俊平

2018-05-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

そういったことをしっかり考えて運用していかないと、今回の法案ともやはり関連する部分ですので、大きく関連しますよね、大臣。だから、ここはしっかりやっていただきたい。  きょうはすごく充実した答弁を本当にいただきましたので、これは実現することが大事ですので、ぜひ厚生労働省として頑張っていただきたいとお願いしまして、野党案についての質問に移らせていただきたいと思います。  大沼政務官はもう結構です。

吉田統彦

2018-05-10 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

続きまして、TPPに行きたいと思いますが、TPPは条約、法案とも審議が始まっておりますけれども、きょうの農水の理事会でも内閣委員会との連合審査について野党側からは申入れをさせていただいていると思いますが、ぜひこれは、農林水産業に対する影響というのは大変大きなものがあると思いますので、農林水産委員会として連合審査を求め、そして結果として連合審査を実現するようにしていただきたいと思いますが、委員長、お

後藤祐一

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

優良農地を確保しながら農業導入産業との均衡ある発展を図ることが何より重要だというように認識しつつ、この法案を位置づけているわけでございますが、両法案とも農業振興地域制度及び農地転用許可制度を適切に運用するということを中心としまして、今後とも優良農地の確保を図ってまいりたいというように考えているところでございます。

山本有二

2016-12-15 第192回国会 衆議院 本会議 第19号

法案とも、民進党共産党とともに廃案に持ち込むと言っていたはずですが、急転直下の合意となりました。  両法案に賛成した我が党といたしましては歓迎すべきことですが、終盤国会での最重要課題について、採決で合意しながら、なぜ今、民進党共産党内閣不信任案を提出するのか、全く理解できません。  本不信任案は、振り上げた拳をおろせなくなったために、苦し紛れで出されたものではないでしょうか。

河野正美

2016-04-06 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第4号

戦争法案とも我々は呼びませんし、平和安全法制とも呼びません。安全保障法制と呼ばさせていただいています。  衆議院の段階では、戦争の反省から、政府自衛隊に対する暴走の歯止め措置がありませんでした。それは国会の関与です。国会が事前に自衛隊を派遣する場合の是非をただす、国民とともに監視をする、その必要性是非をきちんと明らかにするのが国会に求められています。これが戦争の教訓です。

荒井広幸

2015-07-13 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会公聴会 第1号

重要影響事態法案国際平和支援法案とも二条二項で、日本の支援活動武力行使に当たるものではないとしていますが、これは、後方支援、ロジスティックサポートは武力行使の一環という国際法国際社会の常識に反しています。  深刻なのは、このことにより、支援活動中に武力紛争の相手方に拘束された自衛隊員が捕虜としての扱いを受けないことです。

小澤隆一

2015-05-20 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

先ほど地域主権調査会のお話がございましたが、民主党も、平成二十二年十一月十八日には、ひもつき補助金廃止一括交付金化に関する提言をまとめ、また十二月二日には、出先機関に関する提言、これは国の出先機関原則廃止、そして地方整備局地方労働局、ハローワークなどについて特に特記をさせていただきました、こういった提言をまとめ、それが地域主権戦略大綱地域主権の三法案とも相まって取り組んできたところでございます

武正公一