運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-19 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

本当に法律的知識が、局長に伺わないとあれなんですが、その会社法にあるというのは、会社法会社というのは一つの、あれは、ちょっと私知識が、自信ない、社団の一種なんですかね、株式会社というのは。その株式会社じゃない法人にもそういうものって、その民間人贈収賄罪って日本でもあるんでしょうか。

小野次郎

2013-10-30 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

やはり、訴訟を起こしてくださる、最初の、一段階目の、法律的知識を持っていらっしゃる特定適格消費者団体がきちんと機能するということが第一段階だと思います。  さらにあわせて、こういった制度ができたんだということを、事業者皆さん、それから私たち国民に丁寧にしっかりと情報提供していただきたいというふうに思っております。  

河野康子

2011-04-12 第177回国会 参議院 法務委員会 第5号

国務大臣江田五月君) これは、検察審査会というものが公訴権の実行に関して民意を反映させるという、そこで一般の選挙人名簿から検察審査会委員を選ぶわけで、その皆さんが専門的な知識を持っている人たちではない、そこに意味があるわけですから、そこに意味があるわけですから、その皆さんの専門的な法律的知識について弁護士の中から選ばれる人がこの審査補助員の役割を果たすということで、これは弁護士も、もちろん当然弁護士

江田五月

2010-11-16 第176回国会 衆議院 法務委員会 第5号

稲田政府参考人 御存じのとおりでございますが、法務省所掌事務のかなりの部分と申し上げますと、司法制度に関する法令でありますとか民事及び刑事基本法令、これらの立案、それから訟務を中心といたしました訴訟事項の追行、あるいは検察に関すること、あるいは検察の周辺といいますか刑事司法全体にかかわるものなど、そういう意味では、専門的な法律的知識、経験を要する事務が他省庁に比べてかなり多いというふうに認識しております

稲田伸夫

2006-06-13 第164回国会 衆議院 法務委員会 第30号

おだてるわけじゃありませんけれども、なかなか地元では大変御人気のあられる大臣でございまして、いろいろ法律的知識もある、またヒューマニズムもあるという方が、本当に、ちょっと冷静に考えてほしいんですよ。やはり権力をつかさどる者は質素でなければならない。

河村たかし

2005-04-14 第162回国会 参議院 法務委員会 第12号

我が国の治安体制の結果、一般的な欠陥は縦割りであって横の連絡が不十分だ、法執行が分散的で、国際的犯罪組織は一方連携が十分でありますし、ITなど近代的装備を持っているし、法律的知識も十分だ、行動力のある賢い人々国際犯罪を執行して、実行しているというふうにも見えるわけでございます。  

荒井正吾

2004-11-18 第161回国会 参議院 法務委員会 第8号

優秀な調停者なる者は、法律的知識、専門的知見のほか、扱いの公平さ、話しやすさ、正義感、弱者への優しさなど、南野大臣のような話合い促進能力が不可欠だと思います。泣く子と地頭には勝てぬという言い方が古くからございますが、駄々をこねて居直るとか、法律的知識立場や資格を振りかざして権威的に振る舞う人々調停者としては適していないと考えます。  

荒井正吾

2004-11-16 第161回国会 参議院 法務委員会 第7号

紛争解決を専ら業とされる人はマッチを持たないようにせにゃいかぬというふうに思うわけでございますが、その話合い解決能力あるいはそれを引き出す能力というのは法律的知識裏付けで要る場合が多いと思いますが、これは弁護士のみならず、あらゆる紛争解決当事者に、主宰者には要る、あるいは代理人に要ると思うんでございます。それと正義感裏付けと。  

荒井正吾

2004-11-16 第161回国会 参議院 法務委員会 第7号

賛成多としながら、いろいろ四つほど要望、あるいは五つ要望されましたが、今回の法律についての貴重な提言だというふうに思いますが、今、他の参考人のお言葉を踏まえて、特に吉岡参考人とちょっとバッティングする面があろうかと思うんですが、法律知識が、法律の素人としてADRをやってきましたという面に大変な自負が表現されているように思ったわけでございますが、吉岡参考人の、弁護士さんというだけではないと思いますが、法律的知識

荒井正吾

2004-11-16 第161回国会 参議院 法務委員会 第7号

この紛争事案法律家、とりわけ弁護士関与の在り方というのは、国によっても違いますし、有効に関与していただくというのはとても重要だというふうには思いますが、お立場もあるからでございましょうが、いろんな紛争弁護士関与が必置だというふうに言われたように思うわけでございますが、柴垣参考人分野ADRについては、その法律的知識より専門的知見と、この法律でいえば専門的知見を活用するというのが大きな柱になっております

荒井正吾

2004-04-01 第159回国会 参議院 法務委員会 第7号

政府参考人(房村精一君) 破産事件にも様々なものがございますが、中には非常に大規模で複雑な破産事件も増えておりまして、そういう事件については、処理をするために、法律的知識、会計上の知識、さらには財産管理処分に関するノウハウと、こういったような様々な知識が必要とされる事件がございます。  

房村精一

2002-11-01 第155回国会 衆議院 法務委員会 第3号

ただ、法律的知識を身につけさせただけではだめなんで、その法律はどのような意義を持って、どのようにして、どのような社会的な現象を背景にしてできているのか、そういった筋道ですな、そういったものをきちんと考える論理的な発想といいますか、こういったものを身につける、それを法科大学院でやろう、こういうふうに言っているわけですね。  

日野市朗

2001-10-18 第153回国会 衆議院 本会議 第7号

まず、裁判官検察官の人事交流につきましては、基本的には、司法制度民事刑事基本法令立案等法律的知識、経験を要する法務省所掌事務を適正に行うためには、法律専門家である裁判官実務経験を有する者を任用することは意義あるものと考えておりまして、人事交流が公正な裁判を阻害していることはないと信じております。  

森山眞弓

2001-05-31 第151回国会 参議院 法務委員会 第9号

政府参考人(房村精一君) 弁護士の方はもちろんいわゆる法律業務、これが中心でございますが、実際に弁護士方々が行っている業務を見ますと、狭義のそういう法律業務以外に、例えば管財人になるとか財産管理人になる、あるいは後見人になる、遺言執行者と、こういうような弁護士業務として独占をされている範囲ではないけれども法律的知識を生かして非常に社会的に活躍が期待される、そういう分野でも種々活躍をされているところでございます

房村精一

2001-05-23 第151回国会 衆議院 法務委員会 第11号

○房村政府参考人 現在の弁護士方々の行っております業務を見ますと、もちろん法律事務処理という本来の業務中心でございますが、そのほか、例えば各種の管財人あるいは財産管理人後見人後見監督人であるとか遺言執行者であるとか、そういう、多かれ少なかれ法律的知識があると非常にその業務が容易に遂行できるが、しかし必ずしも法律業務として弁護士業務範囲に属さないというようなものも多く取り扱っております。

房村精一

2001-02-27 第151回国会 衆議院 法務委員会 第3号

高村国務大臣 法務省所掌事務の中には、司法制度に関する法令民事及び刑事基本法令立案等事務訟務事件遂行等法律的知識経験を有する事務があり、また、官房におきましては、これらの法律的事務中心とした法務省所管行政総合調整に関する事項及び本省並びにその所管各庁の内部組織に関する事項等をつかさどっております。  

高村正彦