運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
130件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-25 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

このことを申し上げた上で、このACSAについて伺いますけれども、アメリカは、法律番号十番の二千三百五十において、LSSSと呼ばれる後方支援、物品及び役務の定義を示しています。この定義については、アメリカとNATOとの間の相互支援法、あるいは我が国とアメリカとの間のACSAについても同じ定義なんです。  

大野元裕

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

ところで、内閣から出されているこの法案民事執行法及び国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律の一部を改正する法律案、これはもうすぐこの委員会でも審議がされるんだろうと思っていますけれども、その中で、この法案が成立したときの法律番号法律番号というのは、平成の時代に成立したものであれば、例えば平成三十一年法律第何号というような形になるわけですけれども、我々がこれから審議するこの法案

階猛

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

一般に、内閣提出法案につきましては、その法案規定の中で未公布法律に付される法律番号を引用する際には、その法律案が提出された年を付しまして、例えば、平成三十一年法律ブランク号などと記載するのが慣例になっております。このことは、法律案規定の中で、当該法律案が成立した際に付される法律番号を引用するというケースにおきましても同様でございます。  

小野瀬厚

2018-05-15 第196回国会 参議院 内閣委員会 第11号

例えば、お聞きをすると、法律番号を付与するとか、あるいは公布日を追記するとか、業務上必要な、事後で処理しなければいけないこともあると聞いていますけれども、もし追記ということであれば、もう追記する機能だけ、書き加えるだけ、書き換えない、加えるだけの機能というものをシステム上つくればいいんじゃないかなというふうに思いますけれども、その辺、総務省の見解をお聞きしたいと思います。

熊野正士

2018-04-12 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

ただ、その後、今おっしゃったような、追加決裁番号法律番号などを加えなきゃいけないという場合のために、一回保存したものについても修正できる。ただし、これも今かなり限られた人間しかアクセスできないことになっています。  ただ、私は、今回の財務省の例でいうと、この修正そのもの自体がまれであるにもかかわらず、この修正改ざんということまでなってしまったおそれがあるわけです。  

黒岩宇洋

2017-04-20 第193回国会 参議院 法務委員会 第8号

以上が、これら法律案趣旨でございますが、衆議院において、民法の一部を改正する法律及び民法の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律法律番号中の年号を「平成二十九年」に改めること等を内容とする修正が行われております。  何とぞ慎重に御審議の上、速やかに御可決をくださいますようお願いをいたします。  以上であります。

金田勝年

2017-04-14 第193回国会 衆議院 本会議 第19号

質疑終局後、両法律案に対し、自由民主党無所属の会及び公明党共同提案により、両法律法律番号中の年号平成二十九年に改めることを内容とする修正案がそれぞれ提出され、提出者から趣旨説明を聴取し、次いで、両法律案及び各修正案を一括して討論を行い、順次採決いたしましたところ、民進党・無所属クラブ提案に係る修正案賛成少数をもって否決され、自由民主党無所属の会及び公明党共同提案に係る両修正案及び修正部分

鈴木淳司

2017-04-07 第193回国会 参議院 本会議 第14号

なお、衆議院において、本法律法律番号中、平成二十八年を平成二十九年に改める修正が行われております。  委員会におきましては、研究対象者の保護の必要性法規制による臨床研究の現場への影響、臨床研究不正防止対策実効性等について質疑を行いましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

羽生田俊

2016-03-31 第190回国会 衆議院 本会議 第20号

本案は、前国会、本院において可決され、参議院において継続審査となっていたもので、去る三月二十三日、参議院において法律番号年表示修正の上、本院に送付され、同日本委員会に付託されました。  本委員会においては、昨日、提案理由説明を省略した後、採決の結果、本案賛成多数をもって参議院送付案のとおり可決すべきものと議決した次第であります。  以上、御報告申し上げます。

渡辺博道

2016-03-30 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

本案は、前国会で本院において議決の上参議院に送付したものを、参議院において継続審査に付し、今国会におきまして、法律番号年表示を「平成二十七年」から「平成二十八年」に改める修正を行って本院に送付されたものであります。  したがいまして、趣旨説明を省略いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

渡辺博道

share