運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-03-19 第10回国会 衆議院 電気通信委員会 第7号

御承知の通り委員会におきましては、去る一日、有線放送における放送番組の編集に所要の規制を加えるために、放送法の一部を改正する法律案起草小委員会を設置し、小委員会において本法律案起草いたしておるのであります。現在までに小委員会は数回にわたり審査行つて参つたよしでありますが、この際、小委員長橋本登美三郎君より、中間的に審査経過を御報告いたしたいとの申入れがあります。

高塩三郎

1951-03-06 第10回国会 衆議院 建設委員会 第9号

建築に関する小委員及び官庁営繕法案起草小委員でありました内藤隆君が去る二月二十七日に、道路に関する小委員及び河川法の一部を改正する法律案起草小委員でありました上林榮吉君が去る二月二十七日に、建築に関する小委員及び住宅金融公庫法の一部を改正する法律案起草小委員でありました池田峯雄君が去る二月二十三日に、道路に関する小委員でありました寺崎覺君が去る二月十九日に、建築士法の一部を改正する法律案起草小委員

内海安吉

1951-03-06 第10回国会 衆議院 建設委員会 第9号

建築に関する小委員内藤隆君及び池田峯雄君を、道路に関する小委員上林榮吉君及び寺崎覺君を、住宅金融公庫法の一部を改正する小委員池田峯雄君を、河川法の一部を改正する法律案起草小委員上林榮吉君を、官庁営繕法案起草小委員内藤隆君を、建築士法の一部を改正する法律案起草小委員寺崎覺君を、また官庁営繕法案起草小委員長内藤隆君をそれぞれ指名申し上げます。  

内海安吉

1951-02-22 第10回国会 衆議院 建設委員会 第7号

本件に関しましては、今国会提出予定法案を考慮いたしまして、先刻の理事会においていろいろ協議されたのでありますが、その結果住宅金融公庫法の一部を改正する法律案起草小委員会。耐火建築助成法案起草小委員会河川法の一部を改正する法律案起草小委員会、官庁営繕法案起草小委員会、及び建築士法の一部を改正する法律案起草小委員会の五小委員会の設置を決定いたしたのであります。

内海安吉

1950-04-22 第7回国会 衆議院 農林委員会 第34号

それでは公共事業小委員及び蚕糸価格安定に関する法律案起草小委員小林運美君を指名いたします。  それでは農林物資規格法案を議題といたします。本案につきましては、質疑並びに討論の通告がありませんので、この際質疑並びに討論を省略し、ただちに採決に入りたいと思いますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小笠原八十美

1950-04-03 第7回国会 衆議院 農林委員会 第23号

なお、委員を辞任せられました石井繁丸君は林業対策小委員及び蚕糸価格安定に関する法律案起草小委員でありました。また小淵光平君は林業対策小委員公共事業小委員及び蚕糸価格安定に関する法律案起草小委員でありましたので、これら各小委員補欠選任を行わねばなりませんが、これは先例によりまして委員長において指名するに御異議はありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小笠原八十美

1949-08-19 第5回国会 衆議院 政府支払促進に関する特別委員会 第12号

この際ちよつとお諮りいたしたいと思いますが、先ほど御決定になりました通り國支拂遅延防止に関する法律案起草小委員会を設置することになりまして、その小委員選定理事会に御一任を願つたわけでございますが、理事諸君の御了解を得ましたので、私から御指名申し上げたいと存じます。

岡野清豪

1948-11-29 第3回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

本案起草に関しましては、十一月二十四日の本委員会において議院運営委員会よりの申入れに基きまして、年賀郵便の取扱いと選挙運動臨時特例に関する法律第十九條の適用に関する件として、衆議院議員選挙法第十二條特例等に関する法律等の一部を改正する法律案起草小委員会にその審議を依頼したのでありますが、このほど右件に関し小委員会成案を得ましたので、小委員長より発言を求めております、これを許可するに御異議ありませんか

山口好一

1948-11-24 第3回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

千賀委員 衆議院議員選挙法第十二條特例等に関する法律等の一部を改正する法律案起草小委員会は、去る十一月十六日十名の小委員指名選任によつて成立し、私が小委員長選任せられました。爾來、本小委員会は回を重ねること三回、法案起草に関して愼重協議を遂げましたところ、一應の成案を得ましたので、ここに法案の内容、協議の経過並びに結果につき簡單に御報告申し上げたいと存じます。  

千賀康治

1948-11-24 第3回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

委員会といたしましては、さきに衆議院議員選挙法第十二條特例等に関する法律案の一部を改正する法律案起草小委員会を設置いたしまして、選挙法に関して審議をして來たのでありますが、この際当小委員会をこのまま引続き継続して、この公務員の衆議院議員立候補についての特例に関する法律案起草について審議したいと思いまするが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山口好一

1947-10-03 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第19号

四郎君    徳田 球一君  出席國務大臣         司 法 大 臣 鈴木 義男君  出席政府委員         總理廳事務官  國鹽耕一郎君         貿易廳次長   新井  茂君  委員外出席者         總理廳事務官  堀  立身君         大藏事務官   藤本  哲君     ————————————— 本日の會議に付した事件  隱退藏物資等に關する問題  法律案起草小委員選定

会議録情報

  • 1