運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
294件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1963-02-18 第43回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

裁判官一般のこういうものの修養のために、司法研修所におきましてもそれぞれ研修を実施しておりまして、これはもちろん法律実務も入っておりますが、いろいろな外交の関係、あるいは経済の関係、産業の関係というようなものにつきましても、それぞれ適当な講師を招聘いたしまして講習をしてもらっております。

下村三郎

1962-04-03 第40回国会 参議院 法務委員会 第17号

しかし言うまでもないことでありますけれども、法律というのはやはり法律実務家あるいは研究者にわかればいいだけのものではございません。ことに訴訟法でありますから、実体法と違いまして、はなはだ理解しがたいわけでありますが、その点を考えますと、ますますこの第三条の規定の仕方は、二項から五項までに規定されているそういう類型以外のものを許すということを明示する必要があるだろうと思います。  

杉村敏正

1959-12-11 第33回国会 参議院 法務委員会 第5号

政府委員竹内寿平君) 占部委員仰せになった御意見、私も全く同感でございまして、先ほどは必要性があるかないかという問題について、若干の法律実務家としての立場から意見を申し上げましたが、実際に立案いたします場合には、仰せのように公共の福祉と基本的人権との調和をどういうところで求めるか、特に公安条例につきましては、一般対象としておりますが、国会周辺ということになりますと、国会という特殊なものを対象

竹内寿平

1958-09-09 第29回国会 衆議院 法務委員会 第10号

ただ、釈放いたしましたのは、勾留の必要がないというふうに判断したというのでございまして、私どもの法律実務家の立場から申しますと、逮捕ということも釈放ということも、取調べの必要に基く手続上の処置でありまして、処分の内容と直接つながるものではない、かように考えておるのでございます。

竹内壽平

1950-04-11 第7回国会 衆議院 法務委員会 第25号

換言いたますれば、十年以上裁判官検察官、あるいは弁護士というふうな法律実務に従事せられた人が、原則的にそういう地位につくのだという建前をとりまして、同時に裁判官地位というものも、普通の行政官などと比べてもつと高いものであつてしかるべきだという考え方がとられて、また憲法が、下級裁判所裁判官につきまして任期を定めて、その間だけは落ちついて仕事ができるというふうに要求しているわけですから、そういう点

兼子一

1949-05-09 第5回国会 衆議院 法務委員会公聴会 第1号

みんな法律実務家になりたいために試驗を受けられる。私はこの法務廳の案の法律專門家としてということは、考えようによつてはある弊害が伴うのではないか、法律專門家というような資格を認めますと、法律によつて定められた資格を持つておる弁護士のほかに、何か訴訟事件を扱うようなものがこの試驗によつて生れて來るおそれがあるのではないか。

前澤忠成

1949-04-27 第5回国会 衆議院 法務委員会 第12号

岡咲政府委員 法律專門家という概念でございますが、これは石川委員の今おあげになりましたように、裁判官、檢察官、あるいは弁護士というものが、法律実務家として最も多い類型とでも申しますか、であろうと考えますが、あるいは法務廳におきまして、この法務をつかさどる者も法律專門家と言い得るのではないかと考えますし、あるいは司法研修所もしくは法務廳研修所におきまして、教官として指導を與えます人々も、法律專門家

岡咲恕一

1948-11-19 第3回国会 参議院 法務委員会 第7号

大体私は学校で法律を学びましたが、法律実務に当つた経驗がございません。そこで赤裸々に申上げますが、実は私は法律問題につきましては、誠に不調法なことだらけであろうかと思います。ただ私の決心と申しますか、私自身の希望と申しますか、私はこの任に就きました以上は、正しきことを正しく行う。

殖田俊吉