運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-11-27 第103回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

というふうなお考えと、それからあるべき形の一つ共済ではないだろうかというお気持ちのこととございまして、「御趣旨が生きるような方向法律執行者として対応していかなければならぬという私の心境を申し述べまして、答えとさせていただきたい、このように思います。」という御答弁であります。  あれから後、この問題の具体論としての発展は特別ございません。

伊藤茂

1983-10-05 第100回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

私は共済などもまさにその一つではあろうという理解の上に立ちますならば、私どもはもちろん個別問題について直ちにどうこういたしますということを言える状態にはないにいたしましても、御趣旨が生きるような方向法律執行者として対応していかなければならぬという私の心境を申し述べまして、答えとさせていただきたい、このように思います。

竹下登

1976-01-30 第77回国会 衆議院 予算委員会 第3号

その当時、正しい法律執行者ならば、逮捕して、健康になられたのだから、もう一遍収監をしていただいて、刑期を勤めていただく。そうして、不服ならば再審の請求をなさる。これが正しい法律の運用だと思いますが、いかがでしょう。

塚本三郎

1972-04-21 第68回国会 参議院 法務委員会 第11号

中谷君は法律執行者ですか。執行者警察当局である。警察当局であり、最終判断するのは裁判所。だから、信用しないわけじゃありませんけれども、あなた方が、まあ言っては悪いけれども、この質問のうちの何割か何%か知りませんが、程度で、こうしか言えません、こうです、とおっしゃっただけでは全く不完全ですわ。ですから答弁はもう一回聞いてもけっこうですけれども、こういう状態では私の質問は終われません。

野々山一三

1961-05-22 第38回国会 衆議院 法務委員会 第14号

私としましては、法律は必ずしも不足ではない、むしろ法律執行者適任性適格性というものにつきまして厳重な批判が必要ではないのかと思うわけでございます。ところが拝見いたしました二つの法案というものは、問題が法律不足であるという立場でとらえられているようでございます。法律不足である、よって法律の整備をしなければならないという形でとらえられているようでございます。

戒能通孝

  • 1