運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-13 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

的確に対応していくという趣旨、目的が同一である法案を束ねて改正することとしており、具体的には、国家公務員法一般職職員給与に関する法律、国家公務員退職手当法検察庁法、検察官の俸給等に関する法律自衛隊法防衛省職員給与等に関する法律、七本ですか、を束ねております。(黒岩委員「七本でいいんですか」と呼ぶ)十本。ごめんなさい。

武田良太

2017-11-15 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

法律、国家戦略特区法の八条第七項三号に、実は、構想の実現性具現性についての言及があるんです。実現可能性が必要だということがあるんです。法八条第七項三号、円滑かつ確実に実施されると見込まれるものでなければ国家戦略特区では認めませんよと言っているんです。だから、もっとわかりやすい言葉で言うと、単に提案者が言っているとか、言葉の羅列があるとか、ライフサイエンスが書いてあるだけではだめなんですよ。  

逢坂誠二

2016-11-24 第192回国会 参議院 総務委員会 第7号

具体的な法律名でございますけれども、一般職職員給与に関する法律、国家公務員育児休業等に関する法律一般職職員勤務時間、休暇等に関する法律一般職任期付研究員採用給与及び勤務時間の特例に関する法律一般職任期付職員採用及び給与特例に関する法律育児休業介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の一部改正が含まれているところでございます。

稲山文男

2014-11-14 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

しかし、ある意味では、いわゆる罪刑法定主義という大事な観念であります、刑罰等の恣意的な行使を防ぐために、いわば人権の保障というのがこの近代法律国家の中では大事にされているところであります。  それについて、この蓋然性でありますね、蓋然性の高いものというのをどういうふうに考えて現実的に運用していくのかというところにつきまして、井坂委員にお聞きしたいと思います。     

清水鴻一郎

2013-11-01 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第5号

繰り返しの御答弁になって恐縮でございますが、先ほど申しましたように、新しい法律、国家安全保障会議設置法では、会議が、必要に応じ内閣総理大臣に意見を述べることができるということになっているわけでございます。  ただ、あらゆる問題についてこの会議に提起をしていいかというと、そういうことではない。

小松一郎

2012-08-31 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

この法律は、国家公務員法等の一部を改正する法律、国家公務員労働関係に関する法律及び公務員庁設置法施行に伴い、人事官弾劾訴追に関する法律を廃止するとともに、恩給法労働関係調整法等関係法律規定整備を行うものであります。  最後に、地方自治法第百五十六条第四項の規定に基づき、管区国家公務員局及び沖縄国家公務員事務所設置に関し承認を求めるの件について御説明申し上げます。  

中川正春

2012-06-01 第180回国会 衆議院 本会議 第23号

この法律は、国家公務員法等の一部を改正する法律、国家公務員労働関係に関する法律及び公務員庁設置法施行に伴い、人事官弾劾訴追に関する法律を廃止するとともに、恩給法労働関係調整法等関係法律規定整備を行うものであります。  最後に、地方自治法第百五十六条第四項の規定に基づき、管区国家公務員局及び沖縄国家公務員事務所設置に関し承認を求めるの件について御説明申し上げます。  

中川正春

2011-02-04 第177回国会 衆議院 予算委員会 第6号

これは法律国家として成り立っていませんよ。地方財政法違反じゃないの。あなた、総務大臣として、地方財政法違反をされておいて、黙っているんですか。こんな、法律上おかしなことを認めるわけにはいきませんよ。  もしやるなら、この地方財政法何条の規定にかかわるというのが一文入っていれば、法律制度上、それは納得するかもしれませんよ。厚労大臣、どうするんですか。

山本幸三

2006-04-10 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第8号

もしもそのようにしないのであれば、この法律、国家公務員法を大幅に改正することによって現実に近づけていく必要があると考えているわけなんです。それで、今後、今の国家公務員法公務員制度というのは、少しずつ着実にということかなとは思うんですけれども、将来を見通せば、もっと大きく変える必要があるのかなとも考えるわけなんです。  

大島敦

2006-02-06 第164回国会 衆議院 予算委員会 第5号

つまりは、役所から直接、ゼネコンなどのいわゆる営利企業発注者関係のある企業については天下っちゃいけないという規定法律、国家公務員法であるんですね。だから、こういう財団法人をつくって二年間羽を休めて、そして、二年たったらゼネコン天下りをする、建設会社天下りをするというまさに絵にかいたような脱法行為が行われているのがここなんですね。

前原誠司

2004-03-31 第159回国会 参議院 決算委員会 第6号

その下にありますのは、これは一般職職員給与に関する法律、国家公務員の場合でございます。二十二条の二項、ちょっと手書きで丸をしちゃいましたけれども、権衡という文字を使いますが、これは均衡と同じ概念というふうに言われております。国家公務員の場合は、非常勤であっても一般職の通常の労働者、類似の労働者とのバランスを保ちなさいという規定があるのでございます。  

川橋幸子

2004-03-12 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

そういう視点でこの義務教育国庫負担法の問題に具体的に入っていきたいわけでありますが、なぜ国が教育について責任を持っていかなきゃならないのか、これは憲法二十六条、教育基本法という法律、国家の、国の責任においての領域であるわけですね。その責務を放棄しようとしているのではないかと思えてならないんですが、そうではございませんか。

平野博文

1999-11-16 第146回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

政府としては、その内容を検討した結果、勧告どおり実施することが適当であると認め、一般職職員給与に関する法律、国家公務員育児休業等に関する法律及び一般職任期付研究員採用給与及び勤務時間の特例に関する法律等について所要改正を行うこととし、ここにこの法律案を提出した次第であります。  法律案内容について、その概要を御説明申し上げます。  

続訓弘

1999-11-11 第146回国会 参議院 総務委員会 第2号

政府としては、その内容を検討した結果、勧告どおり実施することが適当であると認め、一般職職員給与に関する法律、国家公務員育児休業等に関する法律及び一般職任期付研究員採用給与及び勤務時間の特例に関する法律等について所要改正を行うこととし、ここにこの法律案を提出した次第であります。  法律案内容について、その概要を御説明申し上げます。  

続訓弘