運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83656件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-10-13 第1回国会 衆議院 司法委員会 第48号

      山中日露史君    中村 又一君       八並 達雄君    吉田  安君       岡井藤志郎君    北浦圭太郎君       佐瀬 昌三君    明禮輝三郎君  出席政府委員         司法事務官   奧野 健一君  委員外出席者         專門調査員   村  教三君     ————————————— 十月十一日  裁判官及びその他の裁判所職員分限に關する  法律

会議録情報

1947-10-13 第1回国会 衆議院 司法委員会 第48号

けれどもどうも法律上もどつてとらなければならぬ權利があるということは考えものだと思います。それからまた、もとへもどつてきまするが、今あなたのちよつとおつしやつた家というものはなくなつたのだから、この家から出て行つて向うの家にはいつたということを言われるが、それはとんでもないことだ。法律上過去において認めておつた家はなくなつたろうけれども、現實の家はあります。私の妹が嫁に行つた

鍛冶良作

1947-10-13 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第21号

ただこの機會に一言申し上げておきたいことは、前囘の委員會において決定されました遊休物資活用に關する法律案の草案を作成する小委員ができておりまして、今までのところ社會黨から武藤君の私案共産黨の徳田君の私案と、きよう自由黨鍛冶君から私案が提出されております。民主黨國協黨はまだ要綱が出ておりませんが、明後日この小委員打合會をやりまして、各黨のできた要綱に基いて草案をきめたいと思います。

加藤勘十

1947-10-13 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第32号

淺沼委員長 次は先般來審議を願つております證人宣誓及び罰則に關する國會法の一部改正法律案について、これを單行法律案にしてはどうかという前囘の委員會の話に基きまして、議院における證人宣誓及び證言に關する法律案としてまとめたものがありますから、これを議題といたしまして、第一部長から御説明を願いたいと思います。

淺沼稻次郎

1947-10-13 第1回国会 参議院 議院運営委員会庶務関係小委員会 第3号

これは尤も法律第八十五條規定されてくるのでありますけれども、一應勤務者の実態を知つて置く、どういう生活状態なり、どういうふうなことが要望されておるかということを、一應聞いて置くという意味から、ここの労組にも一應聞くというような字句を加えたらどうかと思います。それから別表に一号からずつと相当段階がありますが、私は國会職員の場合、例えば現在では六号ぐらいまでは、もう事実上必要がないのじやないか。

板野勝次

1947-10-13 第1回国会 参議院 議院運営委員会庶務関係小委員会 第3号

板野勝次君 それは併し國会職員法を変えなきやならんという現状は変えて……法律第八十五号が改正されなきやならんということもありますが、つまり細目に亘つて規程だから、議長が予め職員組合の意向を聞いて、そうして議院運営委員会に諮つてこれを支給するというふうに、從來の手続がそうならばそのごとくこの規程の上に出して置く方が、今若し次長の言うような趣旨にやられておつても、いつそういう運営がなされんという、つまり

板野勝次

1947-10-13 第1回国会 参議院 議院運営委員会庶務関係小委員会 第3号

板野勝次君 字句はまだ考えているわけじやないのですけれども、若し必要ならば國会職員法法律第八十五号を改正するか、それとも議院運営委員会に諮るだけじやなくて、更に労働組合に諮つた上で決定する。これは十三條、十五條ですが、字句考えていませんけれども、團体協約ができるということをこの給與規程の中に、どの部分にでもいいから織込んで欲しいということなのです。修正案です。

板野勝次

1947-10-13 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第22号

しかし考えてみますと、法律というものはつつただけでそれでいいというのではなくて、その法の效果をあげていくということが、むしろ法律をつくるよりも、またそれを審議するよりも、もつともつと大事なことではないか。どんなにしたならば、この法案ができただけの效果實際にあがるかという點にあるのではないかと思うのでございます。

近藤鶴代

1947-10-13 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第22号

米澤政府委員 私立保育所は、ただいま御指摘のように、相當歴史のあるいいものがたくさんありますことは承知もいたしておりますので、この保育所につきましては、もちろん公立といわず、私立でありましても、この法律に基く保育所といたしまして、それに要する經常費等につきましては助成をしていく考えであります。

米澤常道

1947-10-13 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第22号

米澤政府委員 妊婦その他の必需物資の確保という問題は、もちろん兒童問題の特に乳兒等につきまして最も根幹をなす問題でございますけれども、御承知のように行政組織から申しまして、こういつた生産關係は、やはり生産官廳で扱つておりますので、そういつた榮食物資生産あるいは配給、こういうものを直接にこの法律としてはもちろん取上げておりません。

米澤常道

1947-10-13 第1回国会 衆議院 予算委員会 第12号

栗栖國務大臣 各方面との連絡の必要もございますし、法律というもので、一應の政府でやり得る權限をきめていただきまして、さらに豫算においてこれを具體化したいと考えた次第でございまして、その「ないし」という言葉で、われわれどもはその範圍においてこれを動かし得ると考えておる次第でございます。

栗栖赳夫

1947-10-13 第1回国会 衆議院 予算委員会 第12号

ただいま上林委員から今囘の財政金融委員會に御提案になつております法律關係から推しまして、給與關係の差が非常にはなはだしい。これを訂正したらどうかというような意味の御質問がありましたときに、大藏大臣關係方面と折衝いたしまして希望に副うように善處する。こういう答辯があつたのであります。

川野芳滿

1947-10-13 第1回国会 参議院 本会議 第37号

昭和二十二年十月十三日(月曜日)    午前十時四十三分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第三十六号   昭和二十二年十月十三日    午前十時開議  第一 貿易組合法を廃止する法律案(内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第二 貿易資金特別会計法の一部を改正する法律案(内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第三 北海道における家庭越冬用燃料の價格に関する請願(委員長報告

会議録情報

1947-10-13 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第1号

資本家の投じた熱意を、投資をした國家が、——國家を代表するところの、行政府たるところの政府がもつことがどうしていけないか、殊に管理をする機構はさいぜんから、なかなか法律を詳しく調べたところの事業主説明されましたが、今度の機構は、地方炭鉱管理委員会がこれをなすのでありまして、命令はもちろん局長がするのでありますけれども、この管理委員会というものは、事業主なり労働者がみな参加して構成しておるのであります

大矢省三

1947-10-13 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第1号

これを法律案といたしてしかるべきかどうかは、私どもいまだ檢討をいたしておりませんが、増産の内容十分國家において責任をもつ方策、同時に現在働いておりまする経営者労働者活動能力を減殺するようなことのない方策、現在やつております経営状態を民主的に監査いたします方策、それらの方策につきましては、法律案にいたしますかいたしませんかは、私研究未済でございますが、実行いたしてしかるべきものだと考えます。

長岡孝

1947-10-13 第1回国会 参議院 司法・治安及び地方制度連合委員会経済査察官の臨検検査等に関する法律案に関する小委員会 第1号

○仮委員長伊藤修君) それでは去る九月二十日司法、治安及び地方制度連合委員会を開催いたしました際に、経済査察官臨檢檢査等に関する法律案に関する小委員が予て十二名選任せられておつた次第でありますが、その小委員会をこれより開催いたします。先す小委員会におけるところの小委員長選挙をいたしたいと存じますが、これが選挙方法についてお諮りいたします。

伊藤修

1947-10-11 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第26号

郷野政府委員 お説の通り、地方鐵道法竝びに軌道法については別の規定を設けて、おのおのその法律對象とする地方鐵道軌道取扱方をきめてまいつておりまするが、この行き方は今後においてもとつてまいりたい、かように考えております。なお地方鐵道法軌道法についてもやはり行政民主化事業民主化というような點から考えまして、近く改正の必要があるのではないかと考えております。

郷野基秀

1947-10-11 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第26号

郷野政府委員 この法律案の對象といたしましては、お話のように自動車に關する事業、すなわち自動車運送事業自動車道事業というもののほかに、輕車輛運送事業というようなものも取上げておりますし、また事業でない自家用自動車でありますとか、自家用輕車輛というようなものも、一應對象として取上げられているような形になつております。

郷野基秀

1947-10-11 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第28号

西村(榮)委員 私は今の追加豫算がまだ決定もされないし、それから充當物件の法制に對する整備も行われていない現在において、通貨發行審議會というものを設けて發行限度をきめるということよりも、むしろ通貨の安定に對して政府は全力をあげるべきではないか、もしもかりに巷間傳えるごとく、この年末において追加豫算と現在の状態とをにらみ合わせてみて、一體この法律が通過いたしまして、通貨發行審議會が千九百億圓ないし千九百五十億圓

西村榮一

1947-10-11 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第28号

西村(榮)委員 通貨發行審議會というものが、金融調査會答申されたのは三月ごろだと私は記憶しておるのですが、そのときの答申内容は、これは臨時的な處置であつて法律にはよらないということで、しかも主要な點は、臨時的な處置であるということは、當時の豫算案とにらみ合わせまして、通貨發行限度をその程度で食い縛つていこうという、政治的な一つの含みと機能をもつて、至急設置されたいという答申が、金融制度調會委員會

西村榮一

1947-10-11 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第28号

これがために政府におきましては、さきに昭和二十二年法律第四十六號をもつて日本銀行法の一部を改正する等の法律を制定いたし、通貨發行審議會をして、通貨發行限度等通貨量の適正な規制に參與せしめることといたしたのでありますが、今般同審議會組織權限に關し規定を設けるために、通貨發行審議會法案を提案することと相なつておるのてございます。

和田博雄

1947-10-11 第1回国会 衆議院 文教委員会 第12号

それに基いて文部省關係方面とはさらに協議を重ねた結果、教育基本法學校教育法との二つの法律ができまして、今年の春、議會に提出されて、議會の協賛を經まして、三月末日に法律となつたのであります。これで實は日本教育刷新の準備ができたのでありまして、本年四月一日から施行されまして、新しい教育刷新制度に基く教育が發足するという段取りになりました。  

森戸辰男

1947-10-11 第1回国会 衆議院 文教委員会 第12号

具體的なことは十分に成り立つておらぬという點もあるかと思いますが、しかしそれにいたしましても、現在文部省において企圖しておられるところの點について、ひとつこの文教常任委員會において十分にこれを檢討して、そうして先刻も大臣からのお話のありましたように、勅令的な政府の押しつけるところの學制ではなくて、ほんとうの國民熱意から盛り上るところの、また實質的に經濟的に盛り上るところのそれによつてこの學制改革法律

伊藤恭一

1947-10-11 第1回国会 衆議院 文教委員会 第12号

これは農林省の問題に属しておるのでありまして、長い間神社仏閣等國有林を無償貸しつけておつたものについては、國有境内地及び社寺保管林處分に關する法律というのが、今年の法律第五十三號によつて規定されておりまして、その法律の適用をまたなければ、勝手に處分はできないようになつております。ちようどそれについての解説書をもつておりますので、もし御必要がありましたならばごらんに入れることも結構と思います。

日高第四郎

1947-10-11 第1回国会 衆議院 予算委員会 第11号

鈴木委員長 お諮りいたしますが、ただいま議題になつておる問題は、法律案が財政金融委員會にこれより先に提案されておりまして、財政金融委員會においても相當審議を進めてこられておりまして、委員長においては大體財政金融委員會委員長連絡をとつて委員會の進行の模樣承知しておりますし必要によつて財政金融委員等出席をしてもらつて委員會審議模樣の御報告を求めようかと存じております。

鈴木茂三郎

1947-10-11 第1回国会 衆議院 予算委員会 第11号

上林委員 しからば私はさらに質問續けたいのでありますが、今度の政府職員に對する一時手當支給に關する法律案が、すでに財政金融委員會に提出されておるのでありますが、この問題をよく檢討してみますと、今日まで甲、乙、丙という三つの段階に區別せられておつたものが、超特地特地、甲、乙、丙という五階級に區別せられておるのであります。

上林山榮吉

1947-10-11 第1回国会 衆議院 予算委員会 第11号

野坂委員 補正第四號、ここに一時手當支給に關する法律案と出ていますが、これはいわゆる千六百圓ベースから千八百圓ベースに上げた。この差額に對する補給金であるのか、そういうふうにとれます。それならばなぜこの議案の中にそれがはつきりうたつてないか。これは突破資金とも解釋しいていものですか。この點をお伺いしたいと思います。

野坂參三

1947-10-11 第1回国会 参議院 本会議 第36号

昭和二十二年十月十一日(土曜日)    午前十時四十九分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第三十五号   昭和二十二年十月十一日    午前十時開議  第一 医師会歯科医師会及び日本医療團解散等に関する法律案(内閣提出)(委員長報告)  第二 簡易組合法を廃止する法律案(内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第三 裁判官及びその他の裁判所職員分限に関する法律案(内閣提出

会議録情報