運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83656件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-10-16 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第13号

「この法律は、産業の復興と経済の安定に至るまでの緊急措置として、政府において石炭鉱業を臨時に管理し、以て政府経営者及び從業者がその全力をあげて石炭増産を達成することを目的とする。」、そうしてこの法案説明水谷商工大臣は、衆議院参議院かどちらか知りませんが、盛んにやはり私が先つき申しました通り、三位一体となつて強力に推し進めるということを説明しておるのであります。

高原淺市

1947-10-16 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第13号

然るに法案は、労働者側に対して経営権の主体である経営者人事権及び業務執行権に公然容喙するの権利を法律で認めんとしておるのであります。而も労働者がこれを現実に希望すると否とを問わず、又労働者諸君が、それにふさわしい能力を持つておるかどうかということも問わず、画一的に法律を以てこれを強行しようとしておるわけであります。

麻生太賀吉

1947-10-16 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第34号

特殊整理委員會令の一部を改正する法律案。これは集中排除法關係のものです。農林省關係農業災害補償法案。これはおそらく最近の機會にかけられると思います。あとは技術的ですが、遞信省關係郵便法關係その他三件あります。それが閣議決定濟みの中で、やや重要と思われるものです。ついでにまだ閣議決定はしておりませんけれども、今後提案を準備しておるものは、御承知警察法案、例の司法省改組に伴う法務廳法律案。

佐藤達夫

1947-10-16 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第34号

會期に關する件につきしまては、この前の委員會におきまして、委員會申合せ事項といたしまして、大藏大臣出席願つて、豫算の提出の時期、さらに、官房長官に御出席を願いまして、政府の立法計畫、さらに法制局長官から法律第七十二號に基く勅令事項法律に改めなければならないことに關する法律案の提出の計畫等について、お伺いをした上に、會期の問題を議論しようということになりまして、本日官房長官がお見えになつておりますから

淺沼稻次郎

1947-10-16 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第34号

この證人出頭要求證言を求める事件といたしまして、商業委員會から財團法人理化學研究所に關する措置に關する法律案に關しまして、出頭を求める證人として、仁科芳雄さんをあげております。理由財團法人理化學研究所に關する措置に關する法律案に關し證言を求めるためという言葉で出ております。なお尾形輝太郎さんに、やはり措置に關する法律案に關し證言を求める。

大池眞

1947-10-16 第1回国会 参議院 決算委員会 第9号

只今の「彈劾による罷免」という新しい項が衆議院修正案の中に入ることになつたのでありますが、これと第三十八條第三号中の一部が削除されることに相成りまするので、そうなりますというと、この法律案を起案されました政府側におかれて、法律の建前から考えてどういうような結果になるか、この点についての御見解を承りたいと思うのであります。

小野哲

1947-10-16 第1回国会 参議院 決算委員会 第9号

國務大臣齋藤隆夫君) これはこれまでの御質問に対して政府委員の方からして答弁をしておることと思いますが、これは会計檢査院の方に例がありますので、会計檢査院の例を今度の公務員法に準用……同じ性質のものをば現わしたに過ぎないので、ございまして今後こういうことが又他の法律において現われるか、現われんかということは、これは今日何とも予言することはできませんが、いずれその法律性質によりまして自然に起つて

齋藤隆夫

1947-10-16 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第24号

中垣 國男君    小暮藤三郎君       大村 清一君    大内 一郎君       外崎千代吉君    加藤吉太夫君  出席国務大臣        内 務 大 臣 木村左衞門君  出席政府委員         内務事務官   林  敬三君  委員外出席者         専門調査員   有松  昇君     ————————————— 本日の會議に付した事件  地方自治法の一部を改正する法律

会議録情報

1947-10-16 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第24号

本日の日程地方自治法の一部を改正する法律案であるりまするが、この室は午後一時から他の委員會ガありますから、本日は政府から提案理由を聽くことにいたします。     —————————————    地方自治法の一部を改正する法律案   地方自治法の一部を次のように改正する。   第六條第三項中「その協議が調わないときは、關係地方公共團體議會意見を聽き、内務大臣がこれを定める。」を削る。   

坂東幸太郎

1947-10-16 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第24号

木村國務大臣 本委員會付託に相なりました地方自治法の一部を改正する法律案につきまして、提案理由及び内容の概要を御説明いたします。  地方公共團體自主性自律性とをさらに強化し、新憲法精神に基き地方自治の本旨を一層徹底せしめることについては、何人も異論のないところであると存じます。

木村小左衞門

1947-10-16 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第4号

すでに公聽会も四日目となりまして、各界の代表からそれぞれ本案については深甚の檢討がなされましたので、その重複を避ける意味におきまして、私は慨活的にこの法律を見ました立場から所見を申し上げてみたいと思います。  労働組合代表各位は、異口同音に炭鉱業者石炭の横流しをする。あるいはもうけている。あるいは政府から與えられた資金を流用している者がある。

久保山雄三

1947-10-16 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第4号

だれも支持しない法律というものは、有力な運営の力をもたないということを十分考えていただきたい。現在の実情を申しましても、石炭労働者約四十三、四万、このうち労働組合に組織されておらない者は約一、二万、しかないのであります。この四十二、三万の全部の炭鉱労働者がこの國家管理を絶対的に支持しておるのであります。

川添隆行

1947-10-16 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第10号

それから第三に、いろいろ生活保護法でやつて参るが、なかなか地方生活保護法というものがうまく行つてない部分がある、何かこういう引揚げというような特殊なものについては、特別の援護方法をやる意思があるかというようなお尋ねでございましたが、御承知のように生活保護法は、そういうふうないろいろな原因によるものを全部無差別平等に取扱つて行くというのが法の精神でございまして、それは法律の第一條に明らかに書いてあります

葛西嘉資

1947-10-16 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第10号

今岡元委員がお述べになりましたような精神でできた法律これによつて起ち上つてつて頂くために作つたものでありますからそうでないように、この趣旨をよく分るように言つておりますが、まだ徹底していないのは事実で、尚今後ともやりたい。殊に遺族などの中には、特にそういう氣持が強いことを承知しておりまして、これは是非必要である者は一つこれで起ち上つて貰う。

葛西嘉資

1947-10-16 第1回国会 参議院 商業委員会 第15号

政府委員中山喜久松君) 只今本委員会委員長から私的独占禁止法原理趣旨とするところを貫徹するために、若しこの法律の中に、その趣旨を行うに不適当と考えられるような点があるならば、修正をいたしたいというような御希望でございましたが、私共といたしましてもこの第一條に明記されてございますところの本法律原理精神を飽くまでも貫こうということにおきましては、この御希望は当然なことと考えます。

中山喜久松

1947-10-16 第1回国会 参議院 商業委員会 第15号

付託事件中小商工業の再建に関する陳情(第  百六十四号) ○マッチ産業公團制の実施に関する陳  情(第二百八十九号) ○板ガラスの配給機構及び取扱いに関  する陳情(第三百四号) ○百貨店法を廃止する法律案(内閣送  付) ○昭和二十二年法律第五十四号私的独  占の禁止及び公正取引確保に関す  る法律適用除外等に関する法律案  (内閣送付) ○石綿輸入促進に関する請願(第二百  六十五号)

会議録情報

1947-10-15 第1回国会 衆議院 商業委員会 第13号

   理事 福永 一臣君 理事 中村元治郎君       松原喜之次君    師岡 榮一君       岡野 繁藏君    櫻内 義雄君       坪川 信三君    松井 豊吉君       鈴木 仙八君    關内 正一君       辻  寛一君    松崎 朝治君      唐木田藤五郎君    小枝 一雄君     ————————————— 本日の會議に付した事件  百貨店法を廃止する法律

会議録情報

1947-10-15 第1回国会 衆議院 農林委員会 第33号

このようなことは實にはなはだしい暴政であるとわれわれは考えるのでありますが、この今提案されている會計法が通過いたしますれば、これはある程度の緩和にはなましようが、とにかくこの改正法律案が一應衆議院を通り、参議院を通過して、これの實施を待つていては、これは時期を失するのでありますが、これが通過することを前提といたしまして、このような不合理を急速に是正する方途を講ぜられるお考えがあるかどうか。

永井勝次郎

1947-10-15 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第28号

つまり第四條の「政令に定めるところにより、」という點と、第八條のいわゆる中央道路運送委員會及び地方道路運送委員會の性格に關する點と、第十二條の妥當なる基準を法律によつて明記するかどうかという點と、附則一條本法施行期日法律で明定するかどうか。こただけがわれわれとして意見を述べたい點であります。  

高瀬傳

1947-10-15 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第28号

○郷野政府委員 法律施行期日につきましては、この法律案が脇贊を經まして公布になります時期が問題でございますが、大體道路運送委員會に關する規定もできるだけ早く實施いたしたいと考えておりますので、早く實施いたしたいと考えておりますので、少くともこの間一箇月半ぐらいを豫定していただきたいと存じます。

郷野基秀

1947-10-15 第1回国会 参議院 司法委員会 第36号

小川友三君 空白があるという法律は、世界に唯一つだと思いますが、委員が決つていて途中でなくなつて尻切りとんぼになつている法律は、世界中で私は一つだと思いますが、どこかに例がありましたらお教え頂きたいと思います。それから提案者がいらつしやいません、法制部長さんと一騎打ではちよつと申訳ないですから、提案者の方に出て頂いて、この点は保留といたしまして、又質問申上げたいと思います。

小川友三

1947-10-15 第1回国会 参議院 司法委員会 第36号

衆議院参事稻原忠男君) これの命令は、この法律の中でできる限りそのようなことのないようには立案の際考えたのでございますが、例えば十六條の点字による投票というような時に、これを一部政令規定することを法律が委任しております。そのような関係のものを指してここで命令といつているのでございます。

稻原忠男

1947-10-15 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第24号

付託事件酒類配給公團法案内閣提出) ○物價引下運動促進に関する陳情(第  九号) ○製塩事業保持対策樹立に関する陳情  (第十九号) ○織物の價格改訂に関する陳情(第二  十八号) ○少額貯金及び各種團体預金封鎖解除  に関する陳情(第五十二号) ○インフレ防止に関する陳情(第七十  一号) ○会計檢査院法の一部を改正する法律  案(内閣送付) ○電氣税復活反対に関する請願(第四  十三号)

会議録情報

1947-10-15 第1回国会 衆議院 文教委員会 第13号

公務員法はただいま審議中でありますが、教員はもちろん公務員としてその中に含まれておりますけれども、特殊の事情から全部これと他の公務員として同一に取扱われるということについては、いろいろな點で不適當であるということを、私ども公務員法制定の時から申しておりまして、そのことは取上げられまして、從つて公務員法ができました上では、教員については特殊の身分に關する法律をつくつていきたい、こういうような考えをもつております

森戸辰男

1947-10-15 第1回国会 衆議院 文教委員会 第13号

こうなりますと、教員が言論の自由というものを非常に束縛せられる結果になりまして、溌剌たる教育者としての活動が非常に阻害せられるということをおそれますがゆえに、今後特別な教員身分に適用いたします法律立案をせられます場合には、そういう點を十分考慮にあずかりたいと、この點を希望いたしまして質問を打切ります。

黒岩重治

1947-10-15 第1回国会 参議院 労働委員会 第13号

政府委員上山顯君) 施行期日でございますが、これは当初の予定としましては、もつと早く法律の成立することを予想いたしまして、十月一日から施行いたしたいと考えておつたのでありまするが、只今のような状況でございますので、十月一日から施行することはいずれにしても困難ではないかと思つております。

上山顯

1947-10-15 第1回国会 参議院 労働委員会 第13号

政府委員上山顯君) この法律は勿論國会に御審議願いまして、成立しなければ施行できないわけでございまするが、私たちの氣持といたしましては、失業者が段々出て参るわけでございまして、できるだけ早く施行いたしたいというような氣持は持つている次第でございます。できますならば、十一月一日からは施行の運びに至りますようによろしくお願いいたしたい、かような氣持を持つております。

上山顯

1947-10-15 第1回国会 参議院 労働委員会 第13号

どうも今まで何か臨檢なんていう言葉は本当に不愉快な言葉でして、相変らず官尊民卑というような感じがするのですが、ましてやこういうような法律ですから、できるならばこういうような字句のないことを希望するのです。出張などというような言葉でも分ることは分るのですが執行という言葉に代るべき言葉となると、ちよつと困るですね。

堀末治

1947-10-15 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第36号

政府委員佐藤達夫君) 警察法案という名前を附けまして、準備したのでありますが、これは今週の月曜日に英文にしまして、法律案の形で関係方面へ申込んでおりますが、その後私の方では待機しておりますが、何らの申入れがありませんので、その方面において檢討しておるのだろうと考えます。まだその程度であります。

佐藤達夫

1947-10-15 第1回国会 衆議院 決算委員会 第19号

職階制は」、それからずつと削つて法律でこれを定める。」次に前にもどりまして「第二十九條」を削りまして、「同條」と入れていただいて、「同條第一項」とあるのを、「二項」に改め、「同項」を入れていただいて、「同項中」以下はそのままであります。  それから「同條第四項に次のように加える。」「前三項に關する計畫は、この法律實施前國會提出して、その承認を得なければならない。」とする。

竹山祐太郎

1947-10-15 第1回国会 衆議院 決算委員会 第19号

二、地方公務員法教員身分に關する法律現業廳公務員に關する法律等の本法に必要なる諸法制を速やかに制定すること。 三、公務員の再教育施設につき政府十分考慮すること。 四、本法施行適性圓滑化をはかるため、政府國會委員會と密接なる連絡をはかること。 以上四點につきましてお諮りをいたします。この附帶決議について御異議はありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

竹山祐太郎

1947-10-15 第1回国会 参議院 本会議 第38号

質疑應答の主なるものは今御紹介申しましたごとくでございまするが、その後に至りまして衆議院は、政府提案の中、附則第一項の、「この法律施行期日は、政令でこれを定める。」というように原案にありましたのを、これを修正いたしまして、やはり法律によつて明年の一月一日からこれを施行する、即ち「は、昭和二十三年一月一日から、これを施行する。」と修正して参つたのでございます。

吉川末次郎

1947-10-15 第1回国会 参議院 本会議 第38号

政府提案理由説明によりまするというと、道路における危險防止及びその他交通の安全を図るために、現行道路取締令及び自動車取締令等法令を整備する必要がありまして、且つ又これらの法令昭和二十二年法律第七十二号、即ち日本國憲法施行の際現に効力を有する命令規定効力等に関する法律の第一條規定によりまして、本年の十二月三十一日以降はその効力を失うこととなりますので、この際從來の道路交通関係法規ば綜合統一

吉川末次郎